8月31日【25日目】今日も市内ぶらぶら@DRW4日目
~更新が止まっていたラウンド日記の続きUPします~
続けて過去の記事も読んでくださる方は記事テーマで
「ラウンド日記」をクリックしてください;)~
------------------------------------------------
宿のキッチン前から。今日も暑い!さされるー
今日は市内で過ごす最後の日。適当に博物館でも行くかと決める。
ちなみに、いつも朝食はフルーツと、「Nutella」!
この、ぬてらはやばい!おいしい。甘いチョコレートペーストなので朝食に限らず立派なお菓子にもなる。この旅で、2瓶目がもうすぐ空くところ!いつも弟と「ぬてる?」と一日一回は会話してる気がする。
チョコレート大好きだからいくらでもいけるーう
これはどこの国の人もだいすき。特にヨーロピアンはこれとピーナッツペーストが朝食の定番らしい。私はこっちに来て初めて知ったけど日本でも食べてる人いるのかな??
しかし暑いので溶けてドロドロだという(´・ω・‘)
今日もバスに乗ってファニーベイへ。博物館に行くも写真撮影NGなので写真はなし。
色んな動物のはく製やら、アボリジニアートやら、リアル船の展示なんかがあった。
今日もビーチへ。イーストポイントという半島のように少し突き出たポイントに夕陽を見に行こうと歩き始める(交通手段が車か歩きしかない。バスは通ってません)
そして、気を取り直して再び歩くも・・・・
暑すぎて無理・・・目に見えているイーストポイントが遠い・・・
遠い・・・
くらくらする・・・・
「イーストポイントついたらビール飲みたい!絶対飲む!Barとかあるよね!?」と話しながら歩くこと数分、ボートクラブの中でグラスの音がする…!!!!
もう無理だ。
挫折しようおとなしく・・・・!
これほどビールがおいしいと思ったことはどれくらいぶりでしょうか!!
自分の父親がいつも夏は午後から水分をとらず、夜のビールのために喉を乾かすという人で「体に悪いからやめなよ」といつも言っていたけど、このときばかりは父親の気持ちがわかった(汗)
バーのすぐ目の前のビーチにて。
昨日とはまた少し違う色をしている気がする。よりオレンジが強い
50代くらいのおじさん二人が、自前のカヌーで競争してた。
仕事終わりに合流して趣味を楽しんでいるんだろうな。
豊かだなぁ。
夕陽が見れる時間って、実は結構短くて、陽が水面にくっついてから全部沈むまでわずか数分。
その間も空には数秒ごとに違う色が現れる。
自然の発色って本当に綺麗で、しかもそれが、この瞬間、数秒ずつしかそれぞれ見れないかと思うと幸せと切なさでいっぱいになる。
贅沢な時間、大事にいただこう。
今日もごちそうさま!!
8月30日【24日目】ミンディルビーチの夕陽@DRW3日目
~更新が止まっていたラウンド日記の続きUPします~
続けて過去の記事も読んでくださる方は記事テーマで
「ラウンド日記」をクリックしてください;)~
--------------------------------
スミスストリートのモール
今日も昼はゆっくり宿で過ごす。やっぱりネットは中毒になる…昨日はつい夜中までネットやりながら起きてしまってた。便利だけど、特に自分のような「引き際が下手」で、調べ物が大好きな人間には良くないかも><
自分的には、ネットや携帯がない生活の方がよっぽど健康的だし、精神的に豊かになれる気がする…。通信手段がないと出来ることに限りが出てくるから、焦ることも少なくなるし諦めもつきやすくなると思う。
午後からは、目星をつけたカカドゥとリッチフィールドのツアーを申し込みに行く。弟が昨日インフォメーションセンターから色々と情報をとってきてくれて、時間もあまりないので旅行会社を渡り歩くのはやめて大人しくそこで申し込むも、係員(恐らく20代、タトゥー&ネックレス&ヘアジェルばりばりの男)の対応が最悪!基本的な挨拶や受け答えを全くしないし、ペンは投げてくるし、値段は間違えるし、無言で消えて待たされるし、クレジットカードまでも投げつけられた時は呆れましたよ!おまえ、仮にも公務員?だろうが!!いや、逆に公務員だからこうなのか??
そういえばブルームのインフォメーションセンターの係の人も、やる気も愛想も知識もなくてちょっとがっかりしたな。
(もちろん、どこでも“人による”っていうのは大前提だけど)
次からはまたプライベートな会社でツアーとかを申し込むべきだと確信する…。
気を取り直して、バスに乗ってミンディルビーチへ。
当たり前だけど、西側に面しているビーチは水平線に太陽が沈む。ブルームとどっちが綺麗か見比べてみよう。
ブルーム同様、カニの巣??が。ふんころがし(笑)だっけ?これ(2回目
連写でしばし遊ぶ。気付いたら300枚撮ってた!全部つなげて見ると面白いんだけどここでは数枚だけ(それでも多いから流し見してね><)
夕陽を堪能して、ワンコと遊んだ後はCityに戻ってゴハン。たまには贅沢したいとのことで中華料理に行ってみる。
AUS価格の割には量も味も店員さんの接客も良かったです。テイクアウェイで買っていく人も沢山いたみたい。(結局DRW最終日にもリピートした)オススメ◎ ※場所はごめんなさい住所わからない!Lets ring;)89411742
今日も月曜日なのに街には酔っぱらった若者がたくさん。夜の23時とかにトイレで一生懸命化粧してるおねえちゃんがたくさん…
ダーウィンにそんなイメージがなかったのでちょっと意外だった。同じ常夏地帯でもブルームはもっとゆったりしてたのでギャップについていけず…
少し、ブルームの宿が恋しくなる(涙)あそこは友達もできたし、もっとゆったりできたし良かったなあ…
8月29日【23日目】日曜日なので休息日@DRW2日目
~更新が止まっていたラウンド日記の続きUPします~
続けて過去の記事も読んでくださる方は記事テーマで
「ラウンド日記」をクリックしてください;)~
-------------------------------------------
今日は休息日。一昨日昨日のグレイハウンド車内がすごく冷えてた&いきなりの熱帯で、温度差にからか体がだるくてこのままだと風邪をひきそうだという予感があったので、思い切ってゆっくりすることにした。日曜日だから殆どお店なんかもやってないしね。
カカドゥやリッチフィールドのツアー情報なんかを集めつつ、スーパーで買い物しつつ、ネットやりつつ過ごす。
しかし西海岸をずーっと渡ってきた後にダーウィンのスーパーに行ったら、物が豊富で少しだけだけど安いなあと感じた。西海岸は野菜とかが高かった気がする。
(でもお土産とかは高いです、ノーザンテリトリー価格は全体的に高いと思う)
この旅2匹目の、ちきんまるやき。
コールスで約11$(約880円)。こっちの物価からしたら、この量とクオリティでこの値段は安いと思うの(´・ω・‘)
しかし、暑い。太陽が針のようだ。+西に比べて湿度があって&ハエと蚊が相変わらず煩くて&乱れた西洋人の失礼な若者が多くて、不快指数が若干上がる!でもまぁそんなこともまるっとひっくるめて楽しいもんです。
そんなこんなで今日はZZZ
























