8月25日【19日目】市内観光@BRM3日目
~更新が止まっていたラウンド日記の続きUPします~
続けて過去の記事も読んでくださる方は記事テーマで
「ラウンド日記」をクリックしてください;)~
-----------------------------------
今日は市内観光の日。朝イチ7時半のバスに乗ってまずはガンシュームポイントへ。
ここでは恐竜の足跡(1億2千万年前のもの)が見れる。
でも、私がいった時間は満潮だったらしく見れず。カヌーに乗って見に行くツアーとかもあるらしいけど今回はレプリカで我慢。
これまた美しい岩肌と海です
その後は日本人墓地へ。ガンシュームポイントからは帰りのバスが出ていないということなのでタクシーにて移動。
日本人であれば訪れておくべき場所。かつて沢山の日本人が真珠漁のためにここブルームに来ていた。そしてその中の沢山の人が潜水病や溺れによって亡くなった。また、サイクロンによって亡くなった人たちも埋葬されている。
出身地は、和歌山、広島、長崎あたりの人が多かったように思う。
ここは墓地だけで詳しい歴史を知る術はないので、また後日調べてみようと誓う。
-----------------------------
さて、その後は歩いてすぐのショッピングセンターに行く。暑すぎて、持参した服を着る気になれずショートパンツ、薄手Tシャツ、ワンピース、サンダルなぜか2足(貧乏旅行なのにごめんなさい)をGET。昼にYHAに一旦戻りランチ。
すると2日前にビリヤード上手にやってた、ちょっと不思議なおにいちゃんがチェックアウトして宿を出そうだったので挨拶に。ビリヤードの時は一切誰とも言葉交わさずだったのでクールでドライな人なのかと思ったけど、話しかけたら意外にニコニコして子犬みたいだった。イギリス紳士だからなのか(?)、ないすとぅみーとぅーで手にキスときたxxx。そしてなぜか一緒にビーチに行くことになった(笑)
このときから、この子は私たちの“モモ”になる。モモは私の大好きな漫画「きみはペット」のモモ…!髪のくるくるも、芸に秀でてるところも、それ以外は全くダメなところも、嬉しい事あるとすごいスマイルするところも似てる。
しかし、なんでそのカッコなんですか真夏30度超えのびーちですよここは
水もあったかくて気持ちいいビーチ(でもやっぱり透明度はバスツアーで寄ったモンキーマイアやニンガルには到底かなわないけど)
(遠くに見えてるの、わかるかな?)
ラクダグッズがたくさん。ここケーブルビーチはキャメルライドで有名なのです。
潮が引くとあたりにはたくさんのちいさいカニの巣が。
これ、なんていうんだっけ?ふんころがしだっけ(笑)?
(真ん中の、あなぼこが巣。その横にいる、だんごと一緒の色してるやつがカニ!)
みょみょーーーーーーーーん
そうこうしているうちに、夕陽きた!!!!!!
その後、一応今日から月の階段が見えるということなのでツアーの友達がいるタウンビーチへ。でも10分ほど遅かった…もう階段は消えてしまってた。
宿に帰ると、明日出発予定のステイシーとメラニーが。お別れの挨拶を交わす。うう・・・淋しい・・・・・;;
またどこかで、どこかで会いましょう。
今晩はモモのローラーブレードの映像(なんとモモはちゃんとスポンサ―ついてるプロだった(゚Д゚ ))とか見て、おやすみなさいzzz
8月24日【18日目】今日もゆっくり、そして虫がこわい!@BRM2日目
~更新が止まっていたラウンド日記の続きUPします~
続けて過去の記事も読んでくださる方は記事テーマで
「ラウンド日記」をクリックしてください;)~
-----------------------------------
暑い、アツい…
昨日の夜、今日出発する別バスの子と話しこんで朝まで起きていたので昼起き。
午後からインフォメーションセンターに行ってダーウィン行きのグレハンチケット(かの有名な長距離バス。今回の移動距離は2000km、25,5時間の旅ごくり。)をGET。
併設してあるパールインフォメーションセンターにも寄る。
ここブルームは真珠で栄えた街。別日日記でも書こうと思うけど、かつて真珠漁のためにここブルームに沢山の日本人がやってきていたので日本にもとても縁のある街。今でも真珠のことを「Peal」以外に「Shinju」と呼ぶ。
気にいった、砂と真珠で出来ているカード
こちらは貝殻で
---------------------------------
その後、Colesでお買い物。「肉が食いてぇ!今すぐ食いてぇ!」という弟の熱い要望により、出来あいの丸焼きチキンを11ドルでGET。宿まで待ちきれんと弟が言うので、まあ夕陽も綺麗だしと、その辺のベンチに座って食べていると…
10分後、弟の腕が尋常ではないかゆみに襲われる。普段忍耐強い方なのに本当に辛そう。腕を見たら黒い小さい虫が数匹歩いてる。こりゃ危険だと宿に戻ることに。
シャワーに入ったら落ち着いたみたいだったけど、赤いポツポツが数十か所。蚊だったのか、その黒い小さい虫だったのかは定かじゃないけど、とにかく虫が危険だこの街は!さすが暑い+自然一杯の地方。
なんだか食欲もおさまってしまったので、今日は大人しくシャワー入って21時頃就寝。ぐんないー
8月23日【17日目】休息日あついぞブルーム!@BRM1日目
~更新が止まっていたラウンド日記の続きUPします~
続けて過去の記事も読んでくださる方は記事テーマで
「ラウンド日記」をクリックしてください;)~
-----------------------------------
あっっっぢーーーーーーーーーーーーい!!!!!!!
今日は月曜日。また新たな一週間が始まるー(もはや曜日の感覚なんてないんだけどね \(○^ω^○)/)
ブルーム、本当にあつい。気温だけ見ると東京の夏と変わらないように見えるかもしれないけど、太陽の強さが違う。昨日は曇っていたのに今日はぴっかん晴れ。雲?なんですかそれ的なくらいここから数日ずっと晴れる。
ちなみに今日から5泊、キンバリークラブ(YHA)に滞在。なんですかここは、リゾートホテルですよまるで。
いたるところにヤシの木があって、プールやハンモックでのんびりできる。他にも大きいTVルームや卓球台、ビリヤードなんかもあって、ここの中でもぼんやり一日過ごせそう。
少し疲れも溜まっていたので、ゆっくり10時頃まで寝て、その後はたまりにたまった洗濯を2回に分けてして、とにかくのんびり過ごす。
(そういえば、昨日は飲んで帰ってそのあとシャワー入ったりして寝たの3~4時だったのに、体が朝型になったのか10時に起きたのがとっても遅く感じた。なんという私らしからぬ健康的な生活!!)
----------------------
さて、今日はツアー一緒だったみんなと有名なレストランでディナー。ガイドさんも来る予定が急遽別バスでトラブルがあってそこの応援に行くために早朝に帰ってしまったらしい…サミシイサミシイ;
レストランに向かう途中、こういうアボリジニの集団を沢山みた。あとから聞いた話によると今日は「ABOROKE」(アボリジニ×カラオケ。ここでまさかのジャパニーズミックス笑)ナイトらしく、ちょっと危険な夜らしい。
この街にはアボリジニが沢山いる。いたるところを裸足でペタペタ歩いている。夜の一人歩きは絶対!!!!!!ダメらしい。たまに危険なアボリジニが問題を起こすそうだ。(もちろんアボリジニは皆危険だということではありません。人によりけり。)
今日はMatsuo'sにて。ここは昔日本人が「松本ストア」として使っていたお店。(当然Matsuo'sの名前の由来は「松本」)自家製ビールで有名。
マンゴーとか意外に美味しかった。黒ビールは煙と泥の味がして自分は無理だった!
ちなみに今日のディナーはこちら
キャメル(らくだ)のソーセージ ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
味は、なんだ、普通のソーセージとあんまり変わらず…
カレーもオーダー
(しかし、この2品だけで55$とは、AUSPriceは旅人泣かせだぜ…)
宿に帰ると、別会社バスだけどいたるところで一緒になった西海岸ツアーの子たちも同じ所に滞在してた。ビリヤードやってたので参戦。
(右からアメリカとフランスのハーフのスイス人マーカス(3ヶ国語を操るエリート銀行マン紳士!)、ドイツ人のホルガー(数日後、彼がドイツで割と有名な俳優だということを知る…!)。一番左はツアー客でなくてここで新たに出会った、ブルームに2カ月滞在してるというイギリス人のおにいちゃん。後々この子は私たちの“モモ”になることになる ・・・!(゚Д゚ ))
別会社バスのガイドさんロジャーズ。明日の朝またパースに戻るのでここでお別れ・・・ってことで別れを悲しんでいるの図。
とってもフレンドリーでいつもエンジョイしてて良いガイドさん。来年1月から日本にワーホリで行くらしいのでまた会いましょう!(でも、アレはほどほどにな…!)
しかしブルーム、夜も暑い。そして蚊とハエが多すぎだ!!!!!!もう露出してるといたるところが刺されてまじでふぁっ○ん!!!!!!!ρ(`D´#)
かゆくてよく寝れないけど、おやすみなさいzzz
【今日の宿】
キンバリークラブYHA。一泊26.5$。まるでリゾート。遊び場もシャワーもたくさんあって居心地は◎
(共有スペースも広くて友達とも遊びやすいし、後々考えたら好きな宿No1だったと思う)
しかしBYOがNGなので&ブルームは小さい街でBarもそこらにたくさんあるわけではないので、ここの滞在中4日間一切お酒を飲まないこととなる(もちろん施設内のBarで買って飲むことはできる)休息日=休肝日…
そして蚊とハエが多すぎてまじでストレス!!(まあ、どこの宿もそれは同じだと思うけど><)
でもまあ、それすらどうでもよくなるような暑さと、常夏に来た感があって、全体的には大満足な場所。







































