予約投稿です。。     【19時38分再度投稿分】

 

  書いてるのは4月3日の夜です。。

 

  夜のテレビの天気予報では。。

 

  明日ってか今日の広島市の天気はお天気良く晴れのようです。。

 

  今日は『真昼のお月様』は見れそうですが。。

 

  いつものように撮りだめしてる『真昼のお月様』を貼ります。。

 

 撮影カメラ Panasonic コンデジ ライカレンズ LUMIX  DC-TZ95。。。

 

 

    今日の写真達は昨日予告しましたように。。

 

     『神楽門前湯治村』での夜の町並みです。。

 

    撮影カメラ  SONY     一眼レフカメラ  α330。。。

 

    撮影日    2011年10月7日。。

 

    撮影場所   神楽門前湯治村。。

 

  先に書いておきます。。この町並みは大体。。暗い写真です。。

 

    あと大体の写真が泊まった宿の部屋…2階でしたか。。

 

      その2階の部屋から撮った写真がメインになっております。。

 

         なので極力。。。期待せずに見て下さいね。。

 

     面白くないと思われたら。。。だーっと飛ばされてけっこうですので。。

 

       未熟な写真達でもありますし。。

 

         とりあえず行きます。。

 

 

 

    この写真の一番奥が集団浴場の温泉です♪

 

 

 

    またまたこの下の建物は集団浴場の温泉です♪

   

 

 

 

 

        お月様が見えましたので撮ってみました。

 

 

 

        一応。。こんな感じです。。

 

     夜は本当に沢山の人がいるのか。?と思わせるような。。

 

        歩かれてる人もほぼいない感じでした。。

 

          おそらく宿に泊まってる方々は。。

 

            宴会でもされてるのではないかな?

 

              と思いました。。

 

    さて…今日は。。金曜日ですね。。

 

      普通のサラリーマンでしたら今日仕事に行ったら。。

 

               土日が連休の方達も多い事でしょう。。

 

                    かくいう僕も。。

  

           今日を踏ん張ればお休み。。

 

       週末は日曜日とかお天気が崩れやすいようです。。

 

          週末の天気予報で言ってました。。

 

        行楽にはイマイチかもしれませんね。

 

     でも家族連れの方達とかショッピングモールとか良いかもしれませんね。

 

        週末でもお忙しい方達はいらっしゃいますね。。

 

          ショッピングモールの店員さん方。。

 

      それ以上に大変なのはやはり救急関係でしょう。。

 

          夜のニュースで見たのですが。。

 

        陸上自衛隊のレンジャー部隊の訓練を今年からしないそうです。。

 

          理由は…過酷すぎて自衛隊員の方が亡くなられる事案が

 

            何件かあったそうです。。訓練で亡くなるとは。。

 

               と。。僕も思いました。。

 

          自衛隊も大変ですが。。国防ですからね。。

 

        でも一般市民にとっての救急は。。

 

           消防隊とか救急車とか。。救急病院とかですね。。

 

        いつも書いてますが。。大変なるお仕事。。

 

          入院病棟のある病院の看護師さん達。。。

 

             救急を24時間受ける救急指定の看護師さん達。。

 

                    当直の先生方。。

 

          看護師さん達は特に。。日勤。。準夜。。夜勤。。と。。

 

             時間が凄く不規則ですよね。。

 

           それでも命を守るお仕事。。頭が下がります。。

 

        一般の方々も救急とかそういった方々の様々な皆さんにとり。。

 

              本日という日が幸多き日でありますように。。

 

                 当方。。切に。。切に。。願っております。。

 

                    よしなに。。。

 

               ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*

 

  音楽を一曲流させて下さいね♪    ライブです♪

 

 

   ご清聴ありがとうございました♪   ブログアップは11時45分です♪

 

                ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*

 

  

 

予約投稿です。。     【20時22分再度投稿分】

 

   書いているのは4月2日の夜です。。

 

   簡単に言えば。。このブログアップの前の日の夜です。。

 

   いつもの事ですが。。

 

   天気予報では広島市は晴れのようです。

 

   可能性的に『真昼のお月様』が見れる可能性は高いですが。。

 

   いつものように撮りだめしてる『真昼のお月様』を貼ります。。

 

 撮影カメラ  Panasonic コンデジ ライカレンズ LUMIX  DC-TZ95。。

 

 

 

   今日は先日に『神楽門前湯治村』での神楽の模様を沢山の写真にて。。

 

     貼りまくり。。少しでも神楽の舞の様子が分かれたかと。。

 

       思ってはいるのですが。。音声も動きもない写真だけでは。。

 

      臨場感は得られなかったかなとは思いました。。

 

     何とかして動画を撮っておけば良かったですね。。

 

   今日は神楽門前湯治村に到着した日の昼間に。。

 

      『神楽門前湯治村』の少しの様子でも分かれられたらと思い。。

 

        『神楽門前湯治村』の写真を貼っていきます。

 

    撮影カメラ   SONY       一眼レフカメラ   α330。。。

 

    撮影日     2011年10月7日。。

 

    撮影場所    神楽門前湯治村内にて。。

 

      どんどん貼っていきます。。

 

        到着してすぐに神楽に関する展示施設がありました。。

 

           人形が神楽の洋服を着てるのが展示されてました。

 

 

      ここの展示はけっこーあったのですが。。

 

         どれも似たような物が多かったので端折ります。。

 

            次は案内所の中でしたか?

 

 

    後は『神楽門前湯治村』の町中をランダムに撮っていきましたので。。

 

        時系列的に撮っていった写真の順番で貼っていきます。。

 

            面白くないと思われましたら。。

 

          どんどん飛ばして行って構いません。。

 

     この頃は一眼レフカメラを使いだして。

 

          まだあまり経ってないタイミングでもありますし。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      この最後の写真は。。料理店の中の写真です。。

 

        一応……。。。

 

         明日は。。『神楽門前湯治村』の夜のシーンを貼る予定です。

 

       あと。。もしかしたら明日のブログで皆様に。。

 

          お伝えする事を書くかもしれません。。

 

             まだ決定ではないですが。。

 

               ちなみに関係ない話題ですが。。

 

       僕は最近。。よくこういった晩御飯を食べてる事が増えてます。

 

         男の手作りですのですごく雑ですが(汗)

 

           『ポークステーキと野菜サラダ』

 

 

      それから『さばの塩焼きと野菜サラダとお米の御飯。』

 

 

     とんだ寄り道をした写真を貼って申し訳ないです。。

 

        今日は木曜日ですね。。

 

      明日。お仕事に行ったらお休みの方も多い事でしょう。。

 

                    かくいう僕もですが。。

 

        普通のサラリーマンでしたら夜とかは眠れますが。。

 

      世の中は24時間動いてますね。。

 

        顕著な例としていつも書いてますが。。

 

          救急関係の方々。。

 

       入院病棟のある病院の看護師さん達。。

 

          救急指定の病院の看護師さん達。。当直の先生方。。

 

        日勤。。準夜。。夜勤。。

 

          まだ4月3日ですので新人さん方とか。。

 

            やはり順番的にどのローテーションに段々と。

 

              組み込まれていくのでしょうか。。

 

          大変なお仕事だと思います。。

 

             命を預かるお仕事。。頭が下がります。。

 

       夜勤明けの看護師さん達はそろそろ帰宅する時間とかでしょうか。?

        

         普通のサラリーマンの方々も。。

 

            時間帯が過酷なお仕事の方達も。。

 

      様々な皆さんにとって。。

 

            本日という日が幸多き日でありますように。。

 

                当方。。切に。。切に。。願っております。。

 

                    よしなに。。

 

               ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*

 

  音楽を一曲流させて下さいね♪  多分ですが。流した事のない桜ソングです。

 

 

  ご清聴ありがとうございました♪   ブログアップは11時45分です♪

 

                ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*

 

予約投稿です。。        【20時12分再度投稿分】

 

  4月1日の夜にこのブログを書いてます。。

 

  ほぼ平日は前の日にこのブログを書いてます。。

 

   特に明日ってか今日は。

 

    2週間に一度の母ちゃんの病院通いもあり。。

 

   このブログがアップされてる頃は…多分母ちゃんと車の中か。

 

     母ちゃんの病院かも?と思われます。。

 

   それは置いておいて。。

 

  とりあえず毎日の恒例。『真昼のお月様』の写真を貼りますね。

 

    撮りだめしてる『真昼のお月様』です。

 

 撮影カメラ Panasonic コンデジ ライカレンズ LUMIX  DC-TZ95。。

 

 

   昨日に言っていた。3月30日の日曜日に桜を撮りに行って。

 

     まだまだ寒くて。。微妙だった桜模様ですが。

 

   カメラごとに写真を1枚づつ貼っていこうと思ってます。

 

    ちなみに比較的に近所の土手とそこから近い公園にての撮影でしたので。

 

      一眼レフカメラは首にかけて。。

 

       Panasonic のコンデジはベルトに付けたポーチに入れて。。

 

         CASIO のコンデジはプチプチビニールでちょい包み。。

 

      ちゃりにて動きました。

 

    車で行ったらパーキングに困るのは目に見えていたもので。。

 

        まずは…。。。CASIO の コンデジ EX-ZR3200 撮影。。

 

 

         次は…。。。Panasonic のコンデジ DC-TZ95。。。

 

 

          最後は SONY の一眼レフカメラ α330。。。

 

 

       ちなみに僕にとってこちらのブログはセカンドブログとなり。

 

          お察しの方も多いと思いますが。。

 

       昨日のメインブログには3月30日の桜の写真を約25枚貼ってます。。

 

           よろしければこちらのリンクから。。。

 

             僕のメインブログを覗いてやって下さい。。

                   ⇩

                  けいの広島ブログ   

 

                 もう4月になったと言うのに寒い日も多いですね。。

 

           皆様も体調等…お気をつけて。。

 

        平日の水曜日。。

 

      働かれてる方が多いと思います。。

 

        サラリーマンの方達はお仕事にお忙しいかと思います。

 

          しかし日々時間を問わず24時間動いてる世界です。。

 

            昼間に働かれてる方々。。夜とか働いてる方々。。

 

          特に大変な時間が不規則に働いてる方々。。。

 

        いつも書く。。顕著な例。。

 

           入院病棟のある病院の看護師さん達。。。

 

             救急病院で救急患者を24時間受け付ける。。

 

               病院の看護師さん達。。当直の先生方。。

 

           日勤。。。準夜。。。夜勤。。。

 

                看護師さん達のシフトというのは。。

 

              過酷だと思います。。

 

                 命を預かる仕事。。頭が下がります。

 

          今頃は夜勤明けの看護師さん方は帰られる頃でしょうか。?

 

              他にも救急関係のお仕事は大変だと思います。

 

       そういった様々な人達にとって。。。

 

            本日という日が幸多き日でありますように。。

 

              当方。。切に。。切に。。願っております。。

 

                   よしなに。。

 

             ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*

 

    音楽を一曲流させて下さいね♪    ライブです♪

 

 

    ご清聴ありがとうございました♪  僕はこの歌がかなり好きです♪

 

                  ブログアップは11時45分です♪

 

                ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*