(第16回チャイコフスキー国際コンクール(ピアノ部門) 出場者発表) | 音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

クラシック音楽の鑑賞日記や雑記です。
“たまにしか書かないけど日記”というタイトルでしたが、最近毎日のように書いているので変更しました。
敬愛する音楽評論家ロベルト・シューマン、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、吉田秀和の著作や翻訳に因んで名付けています。

今回は演奏会の感想でなく、別の話題を。

2019年6月にロシアのモスクワで行われる、第16回チャイコフスキー国際コンクールのピアノ部門(公式サイトはこちら)。

出場者が発表されたので、ここに引用しておきたい。

 

 

 

 

 

1. An Tianxu / China

2. Beisembayev Alim / Kazakhstan

3. Broberg Kenneth / USA

4. Gadjiev Alexander / Italy

5. Geniushene Anna / Russia

6. Gugnin Andrei / Russia

7. Daneshpour Sara / USA

8. Yemelyanov Konstantin / Russia

9. Cano Smit Albert / Spain

10. Kantorow Alexandre / France

11. Kim Dohyun / South Korea

12. Kopachevsky Philipp / Russia

13. Liu Xiaoyu / Canada

14. Malofeev Alexander / Russia

15. Melnikov Alexey / Russia

16. Mun Arsenii / Russia

17. Xie Ming / China

18. Tarasevich-Nikolayev Arsenij / Russia

19. Wu Yuchong / China

20. Fujita Mao / Japan

21. Harliono George / UK

22. Shishkin Dmitriy / Russia

23. Yang Yi Ke / Canada

24. Yasynskyy Artem / Ukraine

25. Yashkin Anton / Russia

 

 

 

 

 

以上、チャイコフスキー国際コンクールのページより引用した(公式サイトはこちら)。

 

 

全25名。

このうち、私の特に注目するピアニストは、

 

Anna Geniushene (2018年リーズのファイナリスト)

Albert Cano Smit (2017年モントリオールのファイナリスト)

Xiaoyu Liu (2017年ルービンシュタインのファイナリスト)

Alexey Melnikov (2015年浜松の第3位)

Dmitriy Shishkin (2018年ジュネーヴの優勝者)

Yi Ke Yang (Tony Yike Yangのこと? だとすると2015年ショパンコンクールの第5位)

 

あたりである。

彼らのうち、誰が優勝しても不思議ではない。

なお、Cano Smitは直前の仙台コンクールにも出場予定だが(それについての記事はこちら)、時期的に連続しているため、仙台のほうはもしかしたら棄権してしまうかもしれない。

 

 

また、その他にも、

 

Kenneth Broberg (2017年ヴァン・クライバーンの第2位)

Alexander Gadjiev (2015年浜松の優勝者)

Andrei Gugnin (2016年シドニーの優勝者)

Sara Daneshpour (2017年ルービンシュタインの第3位)

Yuchong Wu (2018年リーズのセミファイナリスト)

藤田真央 (2017年クララ・ハスキルの優勝者)

 

など、すでに名の知られたピアニストが数多くいる。

さすがはチャイコフスキーコンクール。

ネット配信が楽しみである。

 

 

なお、ピアノ部門以外についても出場者が発表されており、それについては上述の公式サイトを参照されたい。

 

 


音楽(クラシック) ブログランキングへ

↑ ブログランキングに参加しています。もしよろしければ、クリックお願いいたします。