ラーメン大好きです。
大好き過ぎで、元カレはラーメン屋でした(爆)
昨日、ダーが出張で一晩留守だったので、
一人で存分羽伸ばそうと、
一人東京駅ラーメンストリートへ。
何か豚骨の気分だったので、「俺式」へ。
数人の行列を待つこと数分。
カウンター席に案内され、すぐに出てきました。
【ラーメン 味噌漬け味たま入り 麺硬め ネギトッピング】

見た目はいい!
一口目は、美味しいかも?
スープは天下一品みたい。ドロッとしてる。
食べ進むうちにちょっとしつこくなってきました。
完食はしましたが。
前の日飲み会で飲みすぎたかも。。
一人の夜を満喫するはずが、、
21時に化粧も落とさず就寝。。
今日はお休み。
朝一に健康診断。
朝食抜きで13時頃。
お腹ペッ子ペコで、再度ラーメンストリートへ。
今日は二代目けいすけを目指しましたが、店舗がなかった。。なくなっちゃったのね。残念。
なので、今日は絶対満足する「六厘舎」。
待つこと45分。
席に案内され、すぐに出てきました。
【つけ麺 並】
何か内装いつの間にか代わってる。

うっま!
これぞつけ麺のキング!
私のつけめんランキングでもダントツ一位だわ。
けど、並でも麺が多くてスープ割りまで行けなかった。。
残念。
本当美味しかったー。
ダーがあまりラーメン好きじゃないから、
一人ラーメン三昧満喫できて幸せー。
ごちそうさまでした(・∀・)/
大好き過ぎで、元カレはラーメン屋でした(爆)
昨日、ダーが出張で一晩留守だったので、
一人で存分羽伸ばそうと、
一人東京駅ラーメンストリートへ。
何か豚骨の気分だったので、「俺式」へ。
数人の行列を待つこと数分。
カウンター席に案内され、すぐに出てきました。
【ラーメン 味噌漬け味たま入り 麺硬め ネギトッピング】

見た目はいい!
一口目は、美味しいかも?
スープは天下一品みたい。ドロッとしてる。
食べ進むうちにちょっとしつこくなってきました。
完食はしましたが。
前の日飲み会で飲みすぎたかも。。
一人の夜を満喫するはずが、、
21時に化粧も落とさず就寝。。
今日はお休み。
朝一に健康診断。
朝食抜きで13時頃。
お腹ペッ子ペコで、再度ラーメンストリートへ。
今日は二代目けいすけを目指しましたが、店舗がなかった。。なくなっちゃったのね。残念。
なので、今日は絶対満足する「六厘舎」。
待つこと45分。
席に案内され、すぐに出てきました。
【つけ麺 並】
何か内装いつの間にか代わってる。

うっま!
これぞつけ麺のキング!
私のつけめんランキングでもダントツ一位だわ。
けど、並でも麺が多くてスープ割りまで行けなかった。。
残念。
本当美味しかったー。
ダーがあまりラーメン好きじゃないから、
一人ラーメン三昧満喫できて幸せー。
ごちそうさまでした(・∀・)/
全国的に猛暑日のような暑さでしたねー
東京も例に漏れず、猛暑日。
部屋の温度計、起床時の8時で30度・・・。
うち、5階建てのマンションの5階で最上階。
見晴らしはいいが、屋根熱が半端無い。
おまけに東南向きで、
朝日がバンバン照らされ、
このところ6時前には眩しすぎて目が覚めちゃう。
もうちょっと寝たいのだが~
でも、この季節、夜は気温下がるし、
クーラーかけても、、な感じなので、
やっぱり「扇風機」導入しようかと。
家の人は扇風機、置き場が邪魔臭いからいやだと言うが、
私は猛暑でも28度位の設定温度&風があるほうがいい。
エコだしねー。
しかし。扇風機というより、サーキュレーターのほうがいいかな?
色々見てみると最近は扇風機もいろんなタイプがあるんだねー。
■選択肢その① 縦置きタイプ
これスペースとらなくていいね!
■選択肢その②
なんかすごい。羽無しって新しいな!
一日も早く、最上階の灼熱地獄から脱したい。。
最上階が(って言っても5階なのに)こんなに暑いとは知らなかった。。
次引っ越すときはそこも考慮せねばー!
東京も例に漏れず、猛暑日。
部屋の温度計、起床時の8時で30度・・・。
うち、5階建てのマンションの5階で最上階。
見晴らしはいいが、屋根熱が半端無い。
おまけに東南向きで、
朝日がバンバン照らされ、
このところ6時前には眩しすぎて目が覚めちゃう。
もうちょっと寝たいのだが~
でも、この季節、夜は気温下がるし、
クーラーかけても、、な感じなので、
やっぱり「扇風機」導入しようかと。
家の人は扇風機、置き場が邪魔臭いからいやだと言うが、
私は猛暑でも28度位の設定温度&風があるほうがいい。
エコだしねー。
しかし。扇風機というより、サーキュレーターのほうがいいかな?
色々見てみると最近は扇風機もいろんなタイプがあるんだねー。
■選択肢その① 縦置きタイプ
これスペースとらなくていいね!
![]() 扇風機 タワーファン タワー扇 送料無料 アピックス セール【YDKG-k】【W3】/母の日ギフト扇風... |
■選択肢その②
なんかすごい。羽無しって新しいな!
![]() 【アウトレット】2013年度最新モデル★部品強化!壁に取付可能の羽なし扇風機★キッチンやバス... |
一日も早く、最上階の灼熱地獄から脱したい。。
最上階が(って言っても5階なのに)こんなに暑いとは知らなかった。。
次引っ越すときはそこも考慮せねばー!
かぜっぴき、1週間経過中。
日曜日、風邪でダウンしまして。
月曜日、良くなっていたから元気に出勤し仕事したものの、、
火曜日、再度体調悪化。。⇒欠勤
お仕事お休みしました。
周りの方には申し訳ない。。
経過。
鼻水ずるずる、、
痰が絡んで咳は出まくる(治まって来ました!)
声が鼻声で変←今更どうでもいいww
な、状態です。
挙式が1週間後に控えているのに。。。。。。
ふー。
結婚式控え、火急の日のタスク
①美容院、カラーリング
⇒明日いく
②顔&襟足のシェービング(5日前まで)
⇒火曜日あたり行く
③ブライダルネイル
⇒金曜日に行く
④顔のエステ
⇒ブライダルに含めるか、微妙だけど、、、
(家計から支払いできるかってところ)
⇒ 一応メンテ中w
他、、、、
タスクがあるかどうかも
わからないことが、、
わからない!
ケド、、、
プランナーさんもいるし、
どうにかなるよねw
追伸:お小遣い交渉は難航中です。。
( ̄へ  ̄ 凸
日曜日、風邪でダウンしまして。
月曜日、良くなっていたから元気に出勤し仕事したものの、、
火曜日、再度体調悪化。。⇒欠勤
お仕事お休みしました。
周りの方には申し訳ない。。
経過。
鼻水ずるずる、、
痰が絡んで咳は出まくる(治まって来ました!)
声が鼻声で変←今更どうでもいいww
な、状態です。
挙式が1週間後に控えているのに。。。。。。
ふー。
結婚式控え、火急の日のタスク
①美容院、カラーリング
⇒明日いく
②顔&襟足のシェービング(5日前まで)
⇒火曜日あたり行く
③ブライダルネイル
⇒金曜日に行く
④顔のエステ
⇒ブライダルに含めるか、微妙だけど、、、
(家計から支払いできるかってところ)
⇒ 一応メンテ中w
他、、、、
タスクがあるかどうかも
わからないことが、、
わからない!
ケド、、、
プランナーさんもいるし、
どうにかなるよねw
追伸:お小遣い交渉は難航中です。。
( ̄へ  ̄ 凸
こんばんは。
東京は雨です。
私、結婚してから、
夫婦二人共働きでお小遣い制なんですが。
二人とも3万円なんですが。
お互いの給与を1円単位で合算して
そこからお小遣い3万円もらう、
っていう、根こそぎ持って行かれキビしー状況です。
(web明細で見えちゃうから、そこからネット振込みする故そうなる)
で、家計に計上できるもの、できないものはあって。
今色々喧嘩しながら掏り合わせてるところなんだけど。
本当色々不満があります!!!
【家計に計上できないもの】
・ランチで1000円をオーバーした場合
・美容院のカラーとパーマ(怒)(カットはOK)
・化粧品(仕方なくチープコスメにはまってるところ)
・基礎化粧品(怒)
・保険適用でない美容皮膚科(美容点滴やプラセンタ注射は仕方ないかな・・・)
・お茶やおかし(これ当然かw)
・会社の飲み2次会以降(1次会は交際費として家計)
・友達と会う食事&飲み(怒)
・整体やエステ(整体は月1位はOKにしたい・・)
・・・などなど
本当、小遣い足らなくて試行錯誤。
なかなか決裁がおりないから、独身時代の貯金に手を出しちゃうよね。
そしたら6ヶ月で、そもそもすずめの涙ほどの貯金が
→うぐいすの糞レベル。。。(´・ω・`)
やばい!
本当に戦わねば!!
クーデターやろう!
新婚旅行、タイを予定してたけど、
戒厳令とか出てるし!!
そっちもやばいわ!
どなたかアドバイスを!!
東京は雨です。
私、結婚してから、
夫婦二人共働きでお小遣い制なんですが。
二人とも3万円なんですが。
お互いの給与を1円単位で合算して
そこからお小遣い3万円もらう、
っていう、根こそぎ持って行かれキビしー状況です。
(web明細で見えちゃうから、そこからネット振込みする故そうなる)
で、家計に計上できるもの、できないものはあって。
今色々喧嘩しながら掏り合わせてるところなんだけど。
本当色々不満があります!!!
【家計に計上できないもの】
・ランチで1000円をオーバーした場合
・美容院のカラーとパーマ(怒)(カットはOK)
・化粧品(仕方なくチープコスメにはまってるところ)
・基礎化粧品(怒)
・保険適用でない美容皮膚科(美容点滴やプラセンタ注射は仕方ないかな・・・)
・お茶やおかし(これ当然かw)
・会社の飲み2次会以降(1次会は交際費として家計)
・友達と会う食事&飲み(怒)
・整体やエステ(整体は月1位はOKにしたい・・)
・・・などなど
本当、小遣い足らなくて試行錯誤。
なかなか決裁がおりないから、独身時代の貯金に手を出しちゃうよね。
そしたら6ヶ月で、そもそもすずめの涙ほどの貯金が
→うぐいすの糞レベル。。。(´・ω・`)
やばい!
本当に戦わねば!!
クーデターやろう!
新婚旅行、タイを予定してたけど、
戒厳令とか出てるし!!
そっちもやばいわ!
どなたかアドバイスを!!
だいぶお久しぶりです。
お元気にしてますか?
こっちは相変わらず。
新婚5ヶ月だけど、未だ疲れる。
特に夫に気を使ってるわけじゃないと思うけど、
早く帰ってご飯用意しなきゃいけないと思うし、
買い物もしなくちゃだし、
保険の見直しも考えなくちゃだし、
挙式の準備もしなくちゃだし。
と、慌しい。
あ。挙式は来月で決まってますが。
なんて感じ。
きっと、火急の用はないからマストではないんだけど
やらなきゃって自分で決めてることが多いのかもな。
本当、いちいち使った物を元の場所に戻すことすらめんどくさいww
ふー。。
もうちょっと人生楽しもう!
そういえば。
ちょっとツボった一コマ漫画。
【サラリーマン 山崎シゲル】
http://curazy.com/archives/9647
通勤途中で肩が震えてしまうw
お元気にしてますか?
こっちは相変わらず。
新婚5ヶ月だけど、未だ疲れる。
特に夫に気を使ってるわけじゃないと思うけど、
早く帰ってご飯用意しなきゃいけないと思うし、
買い物もしなくちゃだし、
保険の見直しも考えなくちゃだし、
挙式の準備もしなくちゃだし。
と、慌しい。
あ。挙式は来月で決まってますが。
なんて感じ。
きっと、火急の用はないからマストではないんだけど
やらなきゃって自分で決めてることが多いのかもな。
本当、いちいち使った物を元の場所に戻すことすらめんどくさいww
ふー。。
もうちょっと人生楽しもう!
そういえば。
ちょっとツボった一コマ漫画。
【サラリーマン 山崎シゲル】
http://curazy.com/archives/9647
通勤途中で肩が震えてしまうw
家計簿をつけながらふと思い出した昔話。
かなり前、新卒で就職した会社。
当時、営業事務をやっていた社会人駆け出しの頃。
それこそ、電話の出方も名刺の渡し方も
敬語もわからなく挨拶のしかたも毎日練習してた頃。
就職した会社は社員数10人位の小さな会社で
社長の息子専務や親族の方が1/3を占めているような、
家族経営に近い会社。
社長と息子専務がビール好きで、
17時前になるとおつかいに行ってた。
山手線のとある駅なのでそれほどスーパーは多くないが、
スーパーをいくつかはしごをしてリサーチし、
その中でビールを底値で6缶パックを買って来いと。
当時、スーパードライが底値で1150円位だったかなぁ?
(350ml×6缶)
今思えば、当時は発泡酒とかはなかったか、
一般的でないからスーパードライだったと思う。
で、17時30分になると、
買ってきたビールを一人1缶ずつ配り、
半数くらいは飲めない方なので、
毎回1、2本残るビールを、
どら息子専務と私が飲んでたw
もちろんビール代は経費で。
なので、うら若い生娘(だったはず)の私は
22、23才にして、19時前には酒臭いOLとなり、
さらに繁華街へ消えていくのでした。。
めでたしめでたし。
うそ。
ビール好きな私にはあんな幸せな待遇ないな!
バブルははじけていたし、
会社も私の退職後倒産してるし、
おそらくそうとうやばかったけど、
あのビールはうまかったなぁー
と。
ふと思い出した話。
家計簿にはもちろん第2のビール?をつけてます・・・
酒飲みにはアルコール代が重く家計にのしかかる。。
家計簿を見つつうら若き時代を思い出したのでした!
かなり前、新卒で就職した会社。
当時、営業事務をやっていた社会人駆け出しの頃。
それこそ、電話の出方も名刺の渡し方も
敬語もわからなく挨拶のしかたも毎日練習してた頃。
就職した会社は社員数10人位の小さな会社で
社長の息子専務や親族の方が1/3を占めているような、
家族経営に近い会社。
社長と息子専務がビール好きで、
17時前になるとおつかいに行ってた。
山手線のとある駅なのでそれほどスーパーは多くないが、
スーパーをいくつかはしごをしてリサーチし、
その中でビールを底値で6缶パックを買って来いと。
当時、スーパードライが底値で1150円位だったかなぁ?
(350ml×6缶)
今思えば、当時は発泡酒とかはなかったか、
一般的でないからスーパードライだったと思う。
で、17時30分になると、
買ってきたビールを一人1缶ずつ配り、
半数くらいは飲めない方なので、
毎回1、2本残るビールを、
どら息子専務と私が飲んでたw
もちろんビール代は経費で。
なので、うら若い生娘(だったはず)の私は
22、23才にして、19時前には酒臭いOLとなり、
さらに繁華街へ消えていくのでした。。
めでたしめでたし。
うそ。
ビール好きな私にはあんな幸せな待遇ないな!
バブルははじけていたし、
会社も私の退職後倒産してるし、
おそらくそうとうやばかったけど、
あのビールはうまかったなぁー
と。
ふと思い出した話。
家計簿にはもちろん第2のビール?をつけてます・・・
酒飲みにはアルコール代が重く家計にのしかかる。。
家計簿を見つつうら若き時代を思い出したのでした!