長男くんの癇癪の話 | 幸せをあつめて*30代2児ワーママlife

幸せをあつめて*30代2児ワーママlife

訪問ありがとうございます!
毎日ゆるく楽しく、30代ワーママ(育休中)
3歳、0歳の兄弟と同い年夫の日々
小さな幸せを日記にしてます

====================

30代ワーママ(育休中)のゆるんです。


2019年に結婚した

同級生の激務夫と

3歳.0歳息子との日々の記録


詳しい自己紹介はこちら下矢印


====================


最近長男くんの癇癪にイライラします


今に始まったことではないのですが

次男くんが産まれてからさらに

強くなっている気がします真顔


これやって?こうして!って

自分の思い通りにならならかったら

癇癪を起こして、わめく。

イライラして叩いてくる。

叩いたのを叱ってさらにヒートアップする

の繰り返し驚き


基本ワンオペで次男くんが泣いたら

そっちにいくし、落ち着いたら

家事をするしで、長男くんに

構える時間が少なくて愛情不足なのかな?


そう思って、今日はいっぱい関わろうと

遊びに誘ったらその遊びを楽しんでくれるけど

また次男くんやら家事やらやらないといけない

ことはたくさんでてくるから

じゃあこれやったらご飯作ってくるねー

って去ったらまた癇癪起こして

ギャン泣き。

とにかく一人では遊べない


一緒に遊ぶのを楽しんでくれるはいいけど

ずっとはやってらんないんだよねにっこり


とにかく一緒にいると

2時間に一回くらいは泣き喚くので

なかなかツライです凝視


外行っても、同じ感じなので

いきたくなくなるし

他の人と会わせるのも少し迷惑だなと

思って躊躇ってしまうので

土日は余計ストレスがたまっている気がします


弟が産まれたら少し

自分はお兄ちゃんだって気持ちが産まれるのか

と思いきや、

自分が一番に注目されないと気が済まなくて

弟は目にもくれません。


これも私が弟によく構ってるから

だろうなと思うけど、

癇癪起こされると思うと嫌になる私もいる。


長男くんのためにも兄弟いたほうがいいと

思ってたけど、兄弟いたらいたで

長男くんは辛いのかも。


助けててぃ先生ネガティブ