自転車講座② フレーム | GMT Cycleのブログ

GMT Cycleのブログ

ロードバイク、ピストバイク、MTBなどの自転車パーツ専門店GMT Cycleのblog

Mavic、Cinelli、Bianchi、LOWBICYCLESをはじめとした人気の商品を多数取り扱いしています♪

■06-6225-8284
■info@g-m-t.co.jp
■http://gmt-cycle.com

お気軽にご連絡下さい!

こんにちは!!
スタッフの大野です。
土曜日は定休日ですが、臨時営業中ランプ

そして、まさかの連日のブログ更新ぺこ
最近、初めて自転車を組まれる方からのお問い合わせをたくさんいただきます。
というわけで前回から始まった自転車講座の第二回!
今回はシンプルで丈夫、手軽に始めやすいピストバイクのパーツ選びのお話です。

必要なパーツ一覧

・フレーム
・フォーク 
・ヘッドパーツ (フレームセットに付属している場合があります)
・ステム
・ハンドル
・ブレーキ

・クランクセット
・チェーン
・BB(ボトムブラケット)
・コグ・ロックリング
・ペダル

・ホイールセット
・タイヤ
・チューブ

・サドル
・シートポスト
・シートクランプ (フレームセットに付属している場合があります)

その他必要なもの

・盗難防止の鍵
・フロント用ライト
・リア 反射板 or ライト
・空気入れ(スポーツ車用)
・簡単な工具類

あれば便利なもの

・チェーンカッター
・コグ回し・ロックリング回し
・15mm レンチ
・ペダル取り付け用の薄い15mmレンチ
・タイヤ交換用ヘラ
・グリース
・パーツクリーナー

フレーム選び
走り重視、見た目重視、スポーティー・ストリート・クラシックなどルックスの好みも様々ですねラブ
フレームの素材はカーボン、アルミニウム、クロモリ、チタンなどがあります。
中でもピストバイクの主流であるアルミ、クロモリフレームの特性についてです。

アルミフレーム

フレーム素材の定番。
以前は硬いが乗り味が軽いと言われていたアルミフレーム。
最近は、高剛性で乗り心地もしなやかな軽量モデルが増えてきています。
強度を高めるため幅広のフレームが多いのが特徴です。

当店人気のアルミフレームですきらきら

Cinelli Mash bolt チネリ マッシュ ボルト 2013



クロモリフレーム

まろやかな乗り味と言われるのがクロモリ。

クロモリに代表される鉄フレームは、剛性感が高く、しなやかさも持ち合わせています。
ペダリングのリズムもとりやすいのが特徴。
伝統的な細身のスタイルが特徴です。
強度も高く、仮にフレームが破断してしまったとしても、再溶接することが可能な素材です。

少しの手入れさえすれば、錆もほとんど出ません。
弱点としては重いということ。
しかしそれ以外の要素ではいまだにトップレベルにある素材です。

当店人気クロモリフレームです上げ上げ

Cinelli Gazetta チネリ ガゼッタ ベルロッソ


SURLY STEAMROLLER サーリー スチームローラー フレームセット


ほしいフレームが決まったら次はサイズ選びです。



フレームのサイズはシートチューブの長さで表記するのが一般的です。
図中S1はBB穴からシートチューブてっぺんまでの長さ、SはBB穴からトップまでの長さ
メーカーによって表記の仕方が違うので注意が必要です。

適応サイズの目安


トップチューブの長さで判断する方法もあります。
図中T, T1のようにこれもメーカーによって表記の仕方が違います。

適応サイズの目安


以上がサイズ選びの目安です。
手足の長さ、体の柔らかさ、フレームの形状(トップチューブが水平か傾斜してるか)
ハンドルバーの形状、ステムの角度、サドルの形状などによっても変わってきます。
ご不明な点、ご相談等あればお気軽にお問い合わせ下さい キャッ☆

次回はホイールの話など。
ではまた~ んぢゃ。

06-6225-8284
info@g-m-t.co.jp