≪バレンシアのサッカーを追え!≫ -5ページ目

≪バレンシアのサッカーを追え!≫

シーズン終盤、残り2試合。
レアル・ソシエダとついに同勝ち点に!
ホーム最終戦の勝利を目指せ!Amunt Valencia!


“Valencia C.F.”の情報、試合考察、
選手のコメントを現地より記事としてお伝えします。(残り8日。)


今週末のGetafe戦。
アウェイですが、バス代とチケット代で40ユーロの破格。
さらに年間パスを持っていれば、30ユーロに。

昨年のヨーロッパリーグの準決勝の際にアトレティコ・マドリーの本拠地ビセンテ・カルデロンに同じような形で行ったのですが、そこでは4-2で惨敗。
この時は、友人と二人で行って、バス+チケットで50ユーロ。

VCF Oficial

個人的には、かなりいい席で見れたし正直いい体験ができたとは思ってます。
まぁ今回の遠征は、ウルトラスたちと応援しながら見ることになりそうだけど...

それもそれでありかな。
実際、あの中で応援してみたいし。

ただ、問題が一つ。
僕ほど、アウェイの試合に運のない男がいないということ。

過去にレバンテ、エスパニョール、バルセロナ、サラゴサ、アトレティコ・マドリーと5つのスタジアムで6試合を観戦し、勝ったのは10/11シーズンのレバンテ戦のみ(マタの完全なオフサイドからの抜け出しゴールで勝利)。

全ての結果は、以下の通りです。

レバンテ0-1バレンシア(10/11) ○
サラゴサ4-0バレンシア(10/11) ●
バルセロナ5-1バレンシア(11/12) ●
エスパニョール4-0バレンシア(11/12) ●
アトレティコ・マドリー4-2(11/12) ●
レバンテ1-0バレンシア(12/13)●

もうこの際だから行きますけどね。
ここでジンクス破れたらうれしいし、何よりバレンシアもCL近づくし。

ただ、負けたらアウェイは行きづらくなるなぁ....
パテルナ視察から帰宅。
現在、移籍の件で話題になっている数選手に簡単な取材をしてきました。

≪ダビド・アルベルダ≫

言わずと知れた現バレンシアの唯一無二のキャプテン。
年齢も年齢のため、今期での引退が囁かれています。

山﨑「ダビッ!調子はどうだい?」
アルベルダ「結構いいね。君は?」

山﨑「勿論、最高だよ。突然だけど、一つ質問いいかな?」
アルベルダ「いいよ。手短に頼む。」

山﨑「実際の所、来年も残るのかい?それともやっぱり引退?」
アルベルダ「... 今の所は、リーガも残ってるし、はっきりしたことは言えないかな。」

山﨑「そっかぁ... 君は僕のヒーローだから残ってくれたら嬉しいんだけど。」
アルベルダ「ははは。そりゃいいね!じゃあそうしよう笑」

≪バレンシアのサッカーを追え!≫-image
写真撮り忘れて慌てて撮った一枚。

最後に軽い冗談も交えてくれました。
正直な所、アルベルダ本人はそこまで引退を考えているわけではなさそう。

記者仲間との話でも

来年の監督が、バルベルデなら引退。
それ以外ならフィジカル次第ではあと一年だろう。


との見解も聞けました。

≪ジョナタン・ビエラ≫

トリッキーなプレーを得意とするファンタジスタタイプのトップ下。
正確な技術力と幅広い視野を持ち、多くのポジションをこなします。
山﨑がかなり惚れ込んでる逸材。

山﨑「なんだか久しぶりだね。ちゃんと覚えてるかい?」
ビエラ「勿論。アジア人は珍しいからね。」

山﨑「安心したよ。少し質問いいかな?」
ビエラ「後ろ詰まってる(車)から簡単にね。」

山﨑「OK。最近、出場機会が満足にもらえてないよね?移籍も考えてる?」
ビエラ「確かにね。... 僕個人としてはバレンシアで成し遂げたいことがあるんだ。でも実際、かなり現実的に厳しいよ。」

山﨑「レンタルでどこかへ行くつもりはないのかい?」
ビエラ「それもクラブが決めることだからね。監督次第では僕はただの放出候補さ。」

かなり直接的に聞きましたが、丁寧に答えてくれました。
やはり人柄は素晴らしい。

結構、彼も卑屈になっているみたいですね。
現状にはもちろん満足していませんし、試合に出たい様子。

≪バレンシアのサッカーを追え!≫-image
温厚で人当りのいい性格は南の島生まれだから?(カナリア島出身。)

レンタル移籍が今の所、一番有力となっています。
候補として、エルチェビジャレアルヘタフェといった所でしょうか。
(具体的な名前は上がっていないのであくまで仲間うちでの予想です。)

≪アントニオ・バラガン≫

ここ最近は、出場機会は勿論、招集外が続く右SB。
先日の記事でも書いたようにカンテラーノにその立場が危ぶまれています。

山﨑「.... 久しぶりですね。(以前怒られたため)元気にしてますか?」
バラガン「ああ、そうだな。」

山﨑「あ、じゃあ写真一枚ください。」
バラガン「お、おう。」

山﨑「じゃあ、それでは。」
バラガン「またな。」

本人からは、何も収穫得られませんでした。
ということで、記者仲間にチェック。

バラガンの移籍は、確実。
契約解除をするかは、定かではないが戦力外なのは周知の事実だろう。
移籍に関しての問い合わせはないようだが、おそらく古巣へと戻る。


【Yo creo que Barragan va a volver al ex club,Deportivo.】

≪バレンシアのサッカーを追え!≫-image
髪の毛にも元気がないバラガン。急に老けたな。

残留に必死なデポルティーボに数年越しの復帰が、有力だそうです。
でも、僕は思うって言ってるんだよなぁ...

スーペルのアンドレスさんには、お世話になってるけど。。。
予想の域を超えないじゃないですか。


【その他の選手たち。】


≪バレンシアのサッカーを追え!≫-image
スペイン語もプレーも上々のシソコ。訛りが残っているけれど、スペイン語力は十分。

≪バレンシアのサッカーを追え!≫-image
満面の笑みのバルデス。ハングアウト以来、どんどん好きになってます。

≪バレンシアのサッカーを追え!≫-image
いつも同じ表情のビクトル。移籍の話題振るの忘れました。

≪バレンシアのサッカーを追え!≫-image
やんちゃボーイのジョアン・ペレイラ。ここ数試合は、素晴らしい活躍。

≪バレンシアのサッカーを追え!≫-image
ダル顔のパレホ。試合と練習とファンの前で全然人が違うんだよなぁ。

ではでは、それでは。

≪バレンシアのサッカーを追え!≫-image
バレンシアの命運を占うかのような空。光が差し掛けてるけれど。。。?
Bチームのホーム最終戦を観戦。
最終戦だからか、今回はチケット代を全面免除
ピッチを解放し、ミニエスタディオに満杯の観客が集結。

その甲斐あってか、Bチームの選手たちも気合十分で試合開始。
少し前にラージョ・バジェカーノに敵地で0-4で快勝したトップチームに続きたい所。

≪バレンシアのサッカーを追え!≫
リーグ終盤でやっと初ゴールを決めたグアルダード。アシストも素晴らしかった。

しかし、結果は0-0のスコアレスドローで終了。
今節の試合で勝利するで、セグンダB(3部)残留を確定させることができていただけに、選手たちの表情は非常に厳しいもので、その心持ちを窺うことが出来ました。

面白いことに、重要な試合ではホームチームに本当に審判は味方してくれないもの。
誤審に対してのサポーターの抗議も比例して相当な罵倒に。

再三のファール見送り、オフサイドの判定ミス、ハンド取り消し....
一般的にこれらの誤審は、どんな試合にも起こりうるものですが、特に今日は酷かった。
選手たちも試合終了後には審判を睨む始末。

とはいえ、全てはもしもの話なわけで。
最終節のアウェイ戦できっちりと勝って残留を掴みましょう。

【本日のスタメン】
VCF Mestalla
VS Espanyol B
Choco
Molina
Roberto
Portu
Mario
Armiche
Dalmau
Tano
Salvador Ruiz
Gayà
Adrian Lluna


バラガン放出の代役として昇格候補に挙がっている注目のダルマウ
いつも通り右SBとして、先発出場。

トップチームへの昇格が現実味を帯びてきたからか、今日の彼は、他の選手よりもテンションが高くLIGA BBVA(1部)でも十分通用するレベルの活躍。
オーバーラップからのクロスと守備の対応には、可能性を感じました。

≪バレンシアのサッカーを追え!≫
少し前までは目につくミスが多かったものの今日の試合ではMVP級の活躍をしたダルマウ。

そのほかに目立っていたのがモリーナポルトゥの二人。
「彼らも来年のトップチームの構想に!」と思うほどの活躍。

≪バレンシアのサッカーを追え!≫
質の高いパスと献身的なプレスが持ち味のモリーナ。

≪バレンシアのサッカーを追え!≫
重戦車のようなドリブルと攻撃的な守備にポテンシャルを感じるポルトゥ。

≪バレンシアのサッカーを追え!≫
人気者のアレックス・コルテル。バレンシアの出身だからかな?

≪バレンシアのサッカーを追え!≫
AS紙のカメラマンの二人、アルベルトとダビ。お世話になってます。

≪その他試合の写真≫

≪バレンシアのサッカーを追え!≫

≪バレンシアのサッカーを追え!≫

≪バレンシアのサッカーを追え!≫

≪バレンシアのサッカーを追え!≫

≪バレンシアのサッカーを追え!≫

≪バレンシアのサッカーを追え!≫

≪バレンシアのサッカーを追え!≫

≪バレンシアのサッカーを追え!≫