≪バレンシアのサッカーを追え!≫ -4ページ目

≪バレンシアのサッカーを追え!≫

シーズン終盤、残り2試合。
レアル・ソシエダとついに同勝ち点に!
ホーム最終戦の勝利を目指せ!Amunt Valencia!


“Valencia C.F.”の情報、試合考察、
選手のコメントを現地より記事としてお伝えします。(残り8日。)

本日のスーペルの記事。↓

≪バレンシアのサッカーを追え!≫

獲得候補...
というよりブラウリオ秘書のお気に入りたち3人が特集。

前回の移籍話の記事では、まだFW関連のネタを上げていませんが...
せっかく特集組まれていたので、候補に挙がった3人を紹介。

≪アベル・アギラール≫

残留争い真っ只中のデポルティーボにて唯一無二のコロンビア代表MF。
バランサータイプのボランチですが、ハードワークも出来る選手。
タイプ的にはティノと似てますかね。シェレス、エルクレス、サラゴサ、デポルティーボとスペインクラブでの実績も十分なため、獲得への障害は少なそう。


≪バレンシアのサッカーを追え!≫
アベル・アギラール。1985年1月6日生(28歳)

実は、エルクレス(昇格前)を過去に応援していたこともあり山﨑のお気に入りでもあります。

獲得には、300万ユーロ前後の移籍金が必要とのこと。
ティノの移籍金が600万~800万ユーロ前後と見られているため損失も少なく済みそうです。

≪チアゴ・イローリ≫

ポルトガルの名門、スポルティング・リスボンの若手CB。
リバプール、アーセナルといったイングランドの強豪クラブも獲得に関心を示している様子。

≪バレンシアのサッカーを追え!≫
チアゴ・イローリ。 1993年2月26日生(19歳)

実際の所、交渉が行われている事実はありませんが関心だけが大きく取り上げられています。
移籍金に関しては、明確な値が出ていません。スーペルのアンドレスさんもわからないとか。

昨年、ペレイラを獲得した経緯を考えると有利に交渉が出来そうとの見解だが....


≪ジオバニ・ドス・サントス≫

元バルセロナの下部組織出身のメキシコ代表アタッカー。

現在は、イングランドのトッテナムからマジョルカにレンタル移籍中。バルセロナから移籍後は、トッテナムでのプレーの機会はほとんどなく、イプスウィッチ、ガラタサライ、ラシンとレンタル生活の日々。今季のマジョルカでは、例年よりもよい成績を残しているため注目しているクラブも多いようです。

≪バレンシアのサッカーを追え!≫
ジオバニ。1989年5月11日生(24歳)

もし、獲得が成功すればピアッティの放出がほぼ決定的。
結果出せてませんからね....

放出関連の情報も少し。

ビクトル・ルイス
今日の練習の際に、ビクトルに移籍の有無を質問。
「まぁ、確実に残るよ。うん。多分。」との答え。

契約延長をしたラミ、ほぼ確実に契約延長をするマテュー。
それに続いてのビクトルの残留発言ですが、実際の所エメリ監督が指揮するセビージャからのお誘いがあるようです。

ロベルト・ソルダード
選手からのコメントはなし。
スーペル・デポルテの記者さんからのリークによるとやはりトッテナムが最有力。

“とってんはむ”とか言われたんで、
「????」ってなりましたけどね笑

スペイン人の英語力は流石の酷さです笑

ジョナタン・ビエラ
選手本人からの答えは、「まだわからない」の一点張り。
聞き方をもっと工夫すればよかったや...

ただ、レンタル先の候補に彼の古巣であるラス・パルマスが急浮上。
セグンダAからの昇格の可能性が残されているため、この話が出てきたようです。
これはまんざらでもないかもな。。。


さて、ではこの辺で。

バテルナ通信を読む前に。
できれば、一つ前の記事を読んでいただければと思います。

お手数お掛けしますが、どうぞよろしくお願いします。

パテルナ通信を読む前に。




パテルナ視察。

練習は、いつも通り。
15分間の取材陣への公開。

練習始まるまでの待ち時間の方が長いのがなんとも腹立たしい笑
その上、バランスボールを使ったトレーニングとロンド以外はほぼ見れず。

≪バレンシアのサッカーを追え!≫
このメニューが週に2回もあるのがなぁ...

≪バレンシアのサッカーを追え!≫
ロンドはいつも通り、練習と練習の間に。

拡大写真
≪バレンシアのサッカーを追え!≫

≪バレンシアのサッカーを追え!≫



公開終了後は、お決まりの高台。
練習も内容が大幅に変わることなく、フィジカルトレーニングがメイン。

≪バレンシアのサッカーを追え!≫
バルベルデ体制になってから本当に普通過ぎるんだよなぁ。変化が欲しい。

その後は試合に向けての戦術練習。
2チームに分かれてのミニゲームで調整終了。

この日、ティノは怪我で静養。
本人から聞いた所、「復帰の予定はまだ未定。いつ治るかこれから分かる。」とのこと。
珍しく今日は、機嫌がよかった笑

一方で、カナーレスとバラガンはリハビリコートで練習。
バラガンは招集外が決まったようなものですね。


≪バレンシアのサッカーを追え!≫

≪バレンシアのサッカーを追え!≫-image
怪我の様子を聞くと「うん、うん。大丈夫、大丈夫。まだ試合出来るかはわからないけどねー。」と軽い返事。あんまり精神的にダメージないようです。

そして、この日もラミは練習に参加せず。
怪我なのかなんなのかイマイチ不明。ただ、代表招集はされたようですね。

≪バレンシアのサッカーを追え!≫
ラミがいないためCBの層が薄い....

彼には、モナコからの熱烈なオファー、マンチェスター・ユナイテッドからの関心が伝えられています。取材陣は、みな移籍確定と踏んでいます。

≪バレンシアのサッカーを追え!≫
最後はPKとFK練習。

ピアッティ、バネガ、グアルダード、マテュー、ビエラがFKの練習で居残り。
アルベルダはお父さんのように観戦してました。

Valencia CF
VS Getafe 予想スタメン
Soldado
Banega
Feghouli
Parejo
Albelada
Jonas
Joao Pereira
Ricardo
Matheiu
Guardado
Guaita


小ネタ

練習後にピアッティとバルベルデが真剣な顔で会話。
記者仲間のアフレコがこちら。
「監督の携帯ってI phoneだっけ?SAMUSUNGだっけ?」
「いやいや、うちのスポンサーを考えろよ。SAMUSUNGに決まってるだろ。」

スポンサーは韓国じゃないわ!突っ込んじゃいました笑


≪本題≫

さて、では本題に。
新しい試みということで僕が選んだ道ですが、それは....

選手と友達になってしまおうということ!

こいつ何言ってんだ?って思われることは承知済み。
でもそれが一番、色々なこと聞ける手段だし、何より僕がワクワクするもの。
変わってるとかキチガイとか言われるのなんて海外来てる時点で、覚悟してるしさ。

これまでは、一歩踏み込むことができずに友達と顔見知りの間にいた形でしたが、
誰でもいいからとりあえず仲良くなって帰る前にご飯くらい食べにいくのが目標。

勿論、無謀ですしアホなことですけど、やらないよりはやったほうが可能性あるでしょ。
記者でもなく一般人でもない今だからこそできること。

≪バレンシアのサッカーを追え!≫-image
普段、優しいグアイタだけどこればっかりは拒否しそう笑

それに本当にできたら他の人も面白いでしょ?笑
考察や分析wする記者さんは、日本にもう十分いますからね。
僕は、新しいジャンルで物書きとしてやっていきたい。

誰かの後を追ったってその人のやっていることの二番煎じにしかならないので。
真剣かつ真面目にアホな記事を書く記者。
でも、サッカーを知ってるから分析記事も書ける。

そんな記者を目指します。
とまぁなんか決意表明というか方針が固まったので報告をしているというか...そんな感じ。

≪バレンシアのサッカーを追え!≫-image
今日の会話でぐっと距離が縮まったのがシソコ。住んでる所も教えてくれたので遊びにいこうかしら。僕の猫背っぷりも凄いな。

シソコの住んでいる所は、ノウ・メスタージャ(建設中の新スタジアム)の近く。
ほとんどの選手が住んでいる地域ですね。
今度、車に乗せてくれよって言う冗談も言っておいたので楽しみ笑

狙い目は、ピアッティ、ビエラ、シソコの3人。
この3人との交流を最後にバレンシアを発てたらいいなと思います。

そんなわけで、おやすみなさい。


パテルナ視察から帰宅。
今回は、通信の前に個人的なことを先に書かせてもらいます。

正直な所、ここ最近、変な形でバレンシアの練習、選手に慣れてしまったためワクワクが感じられない状態でした。

贅沢な悩みですよね。ですが、ファンの域は完全に超えてしまったのだと思っています。

かといって、記者としてお金を貰ってるわけでもないので割り切れもせず。中途半端な自分に嫌気がさしていたため常々、何か新しいことをしようと考える毎日。

そんな中で、バレンシアにいる日本人でも特に親しく付き合っている友人に相談。

彼は、バレンシアに来るまでサッカーに関してはほぼ無知。
オフサイドをポジションと思っていたほどです。

でもそんな彼だからこそのアイディアもあるわけで。
それが、今回の僕の悩みをぶち破ってくれました。

そんなわけで、どう解決したのか?続きは次の記事で!

iPhoneからの投稿