≪バレンシアのサッカーを追え!≫ -10ページ目

≪バレンシアのサッカーを追え!≫

シーズン終盤、残り2試合。
レアル・ソシエダとついに同勝ち点に!
ホーム最終戦の勝利を目指せ!Amunt Valencia!


“Valencia C.F.”の情報、試合考察、
選手のコメントを現地より記事としてお伝えします。(残り8日。)

本日は、15分間のみ公開練習。
最初に行われたフィジカルトレーニングとロンドの見学となりました。

バレンシアのサッカーを追え!

戦術練習は、やはり取材陣シャットアウト。
とはいえ、高台からなんとか拝見。


バレンシアのサッカーを追え!

バレンシアのサッカーを追え!
ミニ・エスタディオの裏で撮影。


2チームに分けてポゼッション練習をやっている様子。
厳密に言えば、スローインからスタートするポゼッションゲーム。
タッチライン沿いからのゲーム作りを意識させているようでした。(意味あるのか?笑

バレンシアのサッカーを追え!

基本形は、7対7でフリーマンに交代でカナーレスとジョナス、ビエラが担当し8対7に。
全ての選手からのボールの引き出し、受け渡しを想定しての練習でしょうね。

バレンシアのサッカーを追え!

Superdeporteにてカナーレスのインタビューが掲載されていたこともあり、
マラガ戦では彼がキーマンとなってくるのかもしれません。

バレンシアのサッカーを追え!
復帰してからのバレンシアに与える影響が、徐々に大きくなっているカナーレス。

また、Bチームからフェリペ・ラモスが練習に参加。

バレンシアのサッカーを追え!

GKの比較記事が出ていたのでこちらも気になる所。

バレンシアのサッカーを追え!
先日の3失点を除けば一試合1失点未満だったグアイタ。

バレンシアのサッカーを追え!
グアイタとジエゴの失点数/試合数の割合比較が面白い。

今日の練習不参加は、リカルド、ティノ、ベルナトの3人。

報道通り、ティノは3週間の離脱。

バレンシアのサッカーを追え!
エスパニョール戦の負傷の影響でマラガとソシエダとの重要な一戦には起用できず。

リカルドに関しては、マラガ戦には出場可能との見方だが、
ソシエダ戦に100%の状態で復帰させるのが目標とのこと。

バレンシアのサッカーを追え!
リカルドもワカソとの接触による負傷でリハビリ中。

≪練習写真≫

バレンシアのサッカーを追え!

バレンシアのサッカーを追え!

バレンシアのサッカーを追え!

バレンシアのサッカーを追え!

バレンシアのサッカーを追え!

バレンシアのサッカーを追え!
よく弄られてるフィジカルコーチのジョルディ笑

それでは!


最後にポチっとお願いします。↓

リーガ・エスパニョーラ ブログランキングへ
みなさん、お疲れ様です。
今回は宣伝も兼ねてブログにてお知らせいたします。

先日、たまたま地下鉄に乗っているとバレンシアのオフィシャルショップの女の子に遭遇。

ベアちゃん
「シーズン終盤入ったから、今年のユニフォームが安くなっているよ。」


毎年のことですがいい情報をゲット!
僕もお土産で買おうと思ってます。

そこで、みなさんにも宣伝。
希望者がいらっしゃいましたら僕の方で仲介します。

ちなみにお値段の方がこちら。

各ユニフォーム


・ネーム、ナンバーなし⇒35ユーロ。(元値;67ユーロ

≪サンプル画像≫
バレンシアのサッカーを追え!バレンシアのサッカーを追え!


・ネーム、ナンバー入り⇒45ユーロ。(元値;77ユーロ)

≪サンプル画像≫

バレンシアのサッカーを追え!バレンシアのサッカーを追え!

練習着、ジャージ

灰色、白、黒それぞれ20ユーロ。(元値;35ユーロ)

≪サンプル画像≫
バレンシアのサッカーを追え!バレンシアのサッカーを追え!

バレンシアのサッカーを追え!バレンシアのサッカーを追え!

パーカーやTシャツ他

白、黒それぞれ20ユーロ。(元値;30ユーロ)

値段の内訳はこのような形。
そのほかにも時計やカレンダー、マフラー、コップ、etc....

希望がありましたらお受けします。
お金の支払方法に関しては要相談ということで。

まずは、僕のプロフィールからメッセージを気軽に送ってください。(ツイッターアカウントをご存知の方は、DMも可)
肝心の購入の話になる際にはこちらからG-mailのアドレスをお伝えしますので。

友人、知人なんかにも希望者がいたらお気軽に。
早いもの勝ちで選手のサインをもらうこともできますので。

それでは。

バレンシアのサッカーを追え!


最後にポチっとお願いします。↓

リーガ・エスパニョーラ ブログランキングへ
昨日は、先週に引き続きVCFメスタージャの試合を観戦。
バレンシアの空港近くに本拠地を置くHuracán Valenciaのホームでの試合でした。

バレンシアのサッカーを追え!
観戦を希望される方は、空港の地下鉄の駅(Aeropuerto)から
一駅の(Rosas)という駅で下車してください。そこから歩いて10~15分ほど。


このチームは新設されてまだ間もないながらも優秀な監督や選手を保持し、
さらに財力もあるチームで今年はセグンダB(3部)にて2位につける強敵。

また、同じバレンシアに位置するため、もちろんこの試合はダービー
レバンテ戦とはまた違った盛り上がりと興奮を見せていました。

注目は、やはり11番のパブロ・モルガド
元バレンシア。メスタージャの一員の23歳。
非常にキレのあるスピードが魅力的な選手で、若い時のホアキンを見ているかのよう。

≪パブロ・モルガド≫

バレンシアのサッカーを追え!

バレンシアのサッカーを追え!
今になって開花した印象。バレンシアではそこまでの実績は残していません。

後から知ったことなんですが、左SBで出ていた選手も元メスタージャ。
アレクシス・ビジャールという選手をみなさんはご存知ですかね?

バレンシアのサッカーを追え!
ジョルディやガヤ同様、攻撃的な左SB。昨日は、イエロー2枚で退場。

他に確認できた懐かしい名前はRoberto Amarillaくらい。20番を背負いフル出場。
バレンシアのサッカーを追え!



一方、メスタージャのスタメン&注目選手はというと...

先日の試合でミスを連発したアルミチェが予想通りスタメン落ち。
さらに、不幸なことにアップ中にスプリンクラーの水を思いっきりくらってました笑

VCF Mestalla
VS Huracán Valencia CF
Choco
Molina
Fede
Portu
Mario
Gayà
Leuko
Tendillo
Tano
Salvador Ruiz
Adrian Lluna

逆に活躍したモリーナはスタメンフル出場。

今回の注目は、先日の試合で僕の目を引いたマリオ・アルケス。
パレホとプレースタイルの似た中盤の選手。

バレンシアのサッカーを追え!
あまりにも写真がないので..

実際、試合ではGKからのボールの受け方、引き出し方、視野の広さに光るものが。
何よりも今後に期待が持てると思った部分が、DFとの守備の連係。

CBとの距離感を理解し、早い判断で危険な目を潰して行く姿に感銘。
この選手はこれからも追ってみたいと思わせてくれました。


バレンシアのサッカーを追え!


さて、試合はというと結果は0-0。
どちらもそれなりのチャンスとピンチがあったのですがスコアレス。

何より、戦犯級の活躍をしてしまった主審に問題があった気がするなぁ....
カードの乱発、謎の判定、選手を煽るような態度は、改善の余地あり。

退場者が出てからのウラカンは、交代も守備もグダグダ。
CBの5番は、試合開始から終了までいい所なし。

バレンシアのサッカーを追え!
試合後には軽い乱闘も。

では、写真の方を。
今回は、3つのカテゴリーに分けて貼っていきますね。

【観戦に来たバレンシアのOBたち】


バレンシアのサッカーを追え!
バラハ、クーロ・トーレス、ファン・サンチェスを発見。わかりますかね?

バレンシアのサッカーを追え!
現レバンテBのモッサ(金髪)と怪我から復帰したばかりのデルガド。
ダンソの顔も少しだけ見えますかね?


バレンシアのサッカーを追え!
おまけでパコさん。マタのファンコミュニティーの会長さんです。

バレンシアのサッカーを追え!
後ろからファン・サンチェスを盗撮!

バレンシアのサッカーを追え!
クーロ・トーレス。FCクラックスにて監督業に没頭中。

【両チームの監督】

バレンシアのサッカーを追え!
ウラカンの監督のニコ。若いながらも優秀だと評判な監督です。

バレンシアのサッカーを追え!
パコ・ロペスはなんだかんだでいい成績を残してますね。



【写真で見る、試合の模様】

バレンシアのサッカーを追え!

バレンシアのサッカーを追え!

バレンシアのサッカーを追え!

バレンシアのサッカーを追え!

バレンシアのサッカーを追え!

バレンシアのサッカーを追え!

バレンシアのサッカーを追え!

バレンシアのサッカーを追え!

今回、プレビューを書く余裕がなかったために写真だらけになってしまいました。
なるべく試合前にまとめを書いてわかりやすくしますね。

それでは!


追記

ブログのアクセス障害により更新が遅れました。
重ねてお詫び申し上げます。


リーガ・エスパニョーラ ブログランキングへ