日鉄 鉱業(株) 神田 炭鉱 | 鶴嘴さんのブログ

鶴嘴さんのブログ

全国の旧鉱山や旧炭鉱の調査を行っております。

長崎県 佐々町 日鉄 神田 炭鉱を跡地を歩く、


(昭和49年の航空写真)



こちらも山間の狭い地区に炭鉱があった。


現地へ向かう途中 神田駅付近を走っていると道沿いに、



変電所が、



蔦に覆われています。

その隣には、



排気坑も残っていました。

立入禁止には、なってないので近くにいって見てみます。



特徴的な円形の開口部、





サイドには、

小さな出入口、



上部は、大きくひらいています。



暗い内部に光が射し込みます。


(操業時 神田 炭鉱 選炭場)





そして、変電所の階段をおりて少し行くと、





坑口が残っていました。

今回は 柵がはられていて地権者さんが お留守でしたのでズームで撮ります。




いつか近くで見てみたいですね。


(操業時 神田 炭鉱 坑口)

住宅の間に斜坑が下がっているみたいだが
現在の風景を見ると、住宅が数件に畑があるだけ。

操業時とは、風景がかなり変わっている事がわかる、
石炭があれば、場所は あまり関係ないのだろうか?

この 山間地区に炭鉱という産業を開発した先人達の力強さが感じられる。