土地探し、HM探し、バチバチの打ち合わせ・・・

とにかく刺激的な紆余曲折を経て、9月20日!ついに完成チーン

各社のプラン比較や過激(!?)な商談の様子は、以下の目次からどうぞ!

 

①マイホーム計画!編 ( #1~7話)

②土地とHM探し編 ( #8~21話)

③HM 比較/検討編 ( #22~32話)

④商談/契約!編 ( #33~51話)

⑤色決め~上棟編 ( #52~65話)

⑥内装/インテリア編 ( #66~78話)

⑦性能/家電/まとめ編 ( #78~92話)

⑧real/web内覧会編( #93~Now!)

⑨総評。これから建てる君へ(#102~)

 

 

 

■web内覧会、開催中!

 

#93【web内覧会】残念な外観

#94【web内覧会】もっと残念な事案【悲報】

#95【web内覧会】玄関に全振り!

#96【web内覧会】消すドアと魅せるドア

#97【web内覧会】共働き時代の家事動線

#98【web内覧会】コストの緩急

#99【web内覧会】いよいよ本番!2階編

#100【web内覧会】いくぜ!本気のLDK!

#101【web内覧会】家づくりに感動を

 

 

 

 

merry Xmas!!

 

ふふ。みんなと被らぬよう、一日ずらしてみましたよニヤニヤ

 

 

 

そんなことより、もうかれこれ2週間近く?前の話なんだけど。

 

兵庫に住む弟夫婦が、遠路はるばるカニを食いに新居を見にきましたよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

一泊させて、翌朝起きてくると、弟夫婦が6連窓の前でひなたぼっこ笑

 

写真は弟。ムササビではないですよ?

 

今住んでるアパートは寒いのか、しきりに「暖かい!」と言っていました照れ

 

というか、むしろ夜のLDKは「ちょっと暑い・・・」と滝汗

 

いや、実はそれ私も思ってて。

 

この後も触れますが、まだまだ床暖の加減が使いこなせていないのが実情ですアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけのカニ画像。

 

すごい量ですが、さらに焼きガニ・毛ガニ・寿司と鍋が付きます。

 

松葉って、地物ちゃうんかい!と滝汗

 

でも先週、別のメンバーと行った際は加能ガニ(青いタグ)が出てきましたよ!

 

たまたまでしょうが、加能ガニの方が味噌が多くて美味しかったですねキラキラ

 

宿よりもメシ!というかカニ!という方はオススメですよ、ここ!

 

 

 

 

■快適性

 

 

デザイン住宅=快適性や性能はいまいち。

 

そんな印象をお持ちの方もいるかと思うので、入居後の住み心地について少しレビューしちゃうぞ☆

 

まずは我が家の快適BEST3!

 

 

 

・第3位!インナーガレージ!

 

 

 

 

 

 

うーん、これは別に文章にする必要もないかな?

 

月並みな感想ですが、雨に濡れません!(←アホっぽい)

 

間取り的にも、いっさい雨に濡れずに車へアクセスできます。

 

 

 

 

 

でもね。

 

はっきり言って快適性だけで言うなら、カーポートとなんも変わらんですよ真顔

 

あ、でも不在時に届け物をガレージに置いといてもらったりとかはあったかな。

 

奥の方なら雨にも濡れないし。

 

 

 

うーん。でもそう考えると、カーポートよりインナーガレージであるメリットって・・・

 

まあ、家がカッコよくなることくらいかな滝汗

 

やっぱ1階の面積がデカくなるので、建物全体が横に広がってイケメンになります!

 

インナーガレージなしの総2階だったら、うちも普通の四角い家ですよ真顔

 

というわけで、インガレ最大のメリットは見た目が良いこと!

 

結局デザインかいっ!

 

(参考:#94【web内覧会】もっと残念な事案【悲報】

 

 

 

 

・第2位!ビルトイン食洗器!

 

 

 

 

 

 

はあ?クソつまんねえこと書くなって?ニヤニヤ

 

でも仕方ないじゃないですかー!便利なんだもん!

 

うちはパナ45cmの深型を入れてますが、写真の食器は朝ごはん分とコップいくつか。

 

夫婦二人なので少なめではありますが、まだまだだいぶ余裕があります。

 

旧居で使っていた据え置き型とは、えらい違いですびっくり

 

しかし妻豚曰く、「おっきいお鍋とフライパンは入らないよー!」とのこと。

 

そんな奥さんの悩みを解決するのが、こちらのミーレ60cm!

 

 

 

 

 

 

おお、ミーレさま。

 

みんなの憧れ、ミーレさま。

 

猫も杓子も、ミーレさま。

 

 

 

もちろんアメブロどっぷりの私も、考えなかったわけではないですひらめき電球

 

豚「パナの深型がいいー!」

 

バイキンくん「ミーレとかも見なくてええの?60cm型ならフライパンごと入るよ」

 

豚「別にいいー!」

 

バイキンくん「・・・。」(まあ安くつくしええか)

 

と、双方合意の上、見もしませんでした笑

 

 

 

大物だけ洗えばいいことだし、との考えのようです豚

 

それに、どうしてもでかい鍋やフライパンも入れたけりゃ、ティファールやアイリスで取っ手が取れるやつも売ってるしひらめき電球

 

 

 

取っ手が取れるシリーズ

 

 

 

あとね、パナは引き出しっぽい形なので、食器を入れるとき床にポタポタしないよ!

 

まあミーレもコツ掴んだら、うまいやり方あるんでしょうけどひらめき電球

 

何が言いたいかっていうと、

 

ミーレじゃないからって落ち込まないで!便利になるのは間違いないから!

 

ってことニヤニヤ

 

まあ、どのみち私は住設に興味無いんだけど笑

 

~参考~

#62 やる気のない住設紹介 ~キッチン~

#63 私が関わったのは3分間だけクッキング ~キッチン~

 

 

 

 

・第1位!洗濯動線

 

 

はっきり言っていいですか?正直、2位と3位は茶番ですニヤニヤ

 

新居でダントツ便利になったのは、この脱衣-洗濯-物干し-収納の動線です!

 

2位も3位もこれを書きたいがために、無理やり捻り出したに過ぎません!(読んだ時間を返せ!)

 

 

 

 

一連の動作が、この赤枠エリアで完結するよう設計。

 

 

 

 

 

このように

 

①脱衣→②洗濯→③物干し(+乾燥機)→④収納

 

の動作が非常にコンパクトに完結しますひらめき電球

 

干すために重い洗濯物抱えて、わざわざ2階まで登る?それをいったんリビングに取り込んで、畳んで各部屋に運ぶ?

 

あり得ねー!無駄にしか感じねー!ずーーーっとそう思ってたんだよ!ムキー

 

 

 

この動線は、まさに我が家の間取りの肝となるところ!

 

さあ、狙い通り機能するか、絵に描いた餅になるか・・・

 

正直、不安もありました。2階リビングなので、洗濯終了のピーも聞こえないだろうし。

 

しかし、結果。

 

 

 

めちゃくちゃ見事に機能しております!爆  笑

 

 

 

①脱衣所

こんな感じで、カゴを燃えるゴミと燃えないゴミに乾燥機にかけるものと、ハンガーで干すもので分けています。

 

 

 

②洗濯

2つのカゴの中身は、ネットで分けて一緒に洗濯!

 

なお、撮影ごときのためにいちいち片づけはしないスタイルのため、洗濯機の上には妻豚のパジャマが積み上げられております爆  笑

 

 

 

③物干し+乾燥機

物干し竿は3m近く!もう一列通すこともできますが、今のところ必要なさそう。

 

サーキュレーターを清音モードで首振りしておけば、生乾き知らずですひらめき電球

 

そしてカウンターに積み上げられたネットは、乾燥機に掛けた下着や肌着類!

 

こんな感じでドサドサー!っとぶちまけて、あとは各自でやれやカス☆スタイルです(^q^)

 

いいか?自分のことをズボラだなんだとレベルの低い謙遜を繰り返している、そこのお前ら。

 

これが本物だ!\(^o^)/

 

いちお、畳んでしまう用の収納がカウンターの下にあります。

 

 

 

④収納

ウォークインクローゼット。4.5帖あっても、まあこんなもんです。特に広いとは感じない。

 

ハンガーで干した洗濯ものは、すべてここに平行移動!もちろんハンガーのまま!

 

うふふ、最高にラク(^q^)

 

 

 

洗濯動線って、干すまでの動線は考えられていても、収納まで完璧な間取りってなかなか見ないですよね。

 

あとね。意外にもギリギリ、2階にも洗濯機のピーが聞こえるんですよ!終了音!

 

というわけで我が家の快適ランキング、ダントツ1位は洗濯動線!でした!ふふ、狙い通りだニヤリ

 

(参考:#97【web内覧会】共働き時代の家事動線

 

 

 

 

■温熱環境

 

 

そしてそして。

 

快適さ以上にデザイン住宅とは無縁と思われがちなのが、この性能真顔

 

一応、数値としてはC値0.3、Ua値0.47(heat20 G1)と、高気密高断熱といえる性能値ではあります。

 

~参考~


 

 

gmgtpの むれが あらわれた!

 

 

 

以前もチラっと書きましたが、12月から全館空調を始めた我が家ですが・・・

 

結果、とっても快適です!

 

妻も、豚「お家あったかいー!」喜んでおりますデレデレ

 

(参考:#108 指値で交渉 -another way-

↑タイトル関係なさすぎてビビるわ・・・

 

でも私個人の感覚だけでは、信ぴょう性に欠けると思うので・・・

 

各居室の温度と湿度を記録し、12月度の電気代も公表してレビューしてみますウインク

 

 

 

【目的】

各居室の温度と湿度を計測し、快適な温熱環境が保たれているか評価する。

 

【対象】

・1F・・・寝室、洗面所、廊下(玄関)

・2F・・・ホール、洋室、LDK

・換気・・・1F寝室と2F洋室だけ第1種、その他は第3種。

 

 

■1F

 

■2F

 

 

【方法】

・LDKは床暖、その他は寝室の10帖用エアコン(20℃設定)1台で、24時間空調。

・測定日時は、12月22日の午前1時~3時15分。当日の外気温は6.8℃、湿度62%。

・各居室は同一の温湿度計を用い、計測のインターバルは15分~30分とする。

 

・外気温

6.8℃、湿度62%

 

 

 

それでは順に見てゆきましょう!

 

 

 

・2F:LDK

その前に。買ったばかりの加湿器、ダイニチLX1219!

 

どうです?まあまあ馴染んでるでしょ?

 

っていうか、我ながらなかなか思い切ったポジショニングぅ!笑い泣き

 

 

 

温湿度計は飾り棚の上。

 

え?見えないって?なんかサボテンみたいやつの右隣!

 

 

 

24.2℃、湿度48%

 

LDKだけは床暖で空調。エアコン無しでもぬっくぬくです!

 

 

 

ちなみに、温湿度計と加湿器の誤差。許容範囲ですね!

 

つーかダイニチのLX、めちゃくちゃ優秀ですよ。

 

天井高が平均3m、30帖のLDKですが・・・ものの30分くらいで50%近くまで持っていってくれます!

 

ずっとeco運転でも、十分キープしてくれますしウインク

 

 

 

・2F:ホール

場所的にはこちら。

 

これ以降の空調はすべて、1階寝室の10帖用エアコン(20℃設定)1台によりますひらめき電球

 

 

 

21℃、湿度43%

 

21℃は少し肌寒いくらいですが、通り道なのでOK!

 

エアコンの設定温度より高いのは、LDKの暖気が漏れているせいかな?

 

 

 

・2F:洋室

 

 

 

20℃、湿度44%

 

ここも1階寝室のエアコンが行き渡ってますね!

 

この部屋は第1種換気を入れているので、ドアを閉めても暖かいまま過ごせますウインク

 

 

 

・1F:寝室

お次は1階へ下りまして、エアコンのいる本丸・寝室へ!

 

そうそう、とってつけたように置いてある右のやつは、寝る時だけつける加湿器です。

 

10帖用ですが、上部給水で便利です。あときゃわわ!酔っ払い

 

 

 

20.3℃、湿度45%

 

温度はエアコン通り。

 

先ほどのホール同様、少し肌寒いくらいですが寝るだけなので。

 

羽毛布団被ってちょうど良いくらいです!

 

湿度はもうちょい欲しいって感じですね・・・きゃわわな加湿器には、少し荷が重かったかガーン

 

 

 

・1F:洗面所

20.2℃、湿度44%

 

寝室とほぼいっしょ。ウォークイン挟んでるだけなので、当然か。

 

おかげで脱衣所も風呂も寒くないので、せっかくつけた浴室乾燥暖房機をまったく使っていません滝汗

 

風呂場もドアを開けとけば、2~3時間もすれば勝手に乾きます。

 

 

 

・1F:廊下

廊下っていうか、ほぼ玄関ですが・・・

 

 

 

20.0℃、湿度45%

 

ほぼ1階も2階も、均一な温度に保てているようですねキラキラ

 

10帖用のエアコン一台でも、24時間空調ならここまでキープできるもんなんですねびっくり

 

いや、計算上は出来るはずなんだけどさ。まさか本当にできるとは笑

 

 

 

【結果】

 

 

居室スペースのLDKは24℃、それ以外は20℃前後で保たれていました!

 

LDK以外はほとんど通り道だし、寝室はこれ以上温度を上げると布団被ったとき暑い。

 

LDKも26℃くらいまで上げると暑いので、現状が最適な温熱環境かとウインク

 

 

 

【電気代】

 

あと問題なのは、電気代。

 

そりゃあいくらでも電気代掛けていいなら、暖房ガンガンのあったかい家なんて簡単に作れますからねえー

 

今回は11/21-12/19までの料金ですが、一般的に戸建ての冬っていくらくらい掛かってるの?

 

 

 

 

 

こちらの中部電力の統計を見ると、オール電化の冬(1月~3月)は19,857円との記載。

 

N数も十分なので、ある程度は参考になるのではないでしょうかひらめき電球

 

そして、オール電化の我が家が掛かった電気代は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


20,794円!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って、え!?

 

どうなの!?これ高いの!?普通なの!?

 

まあ、安くはない気はするけど滝汗

 

 

 

■先ほどの平均値と照らしてみると、

・11月21日-12月19日にしては高い

・戸建てであることを鑑みると安い

 

■今後の電気代の変動を予測すると、

【下がる要素】

・11月下旬まで、空調は適時使用だった

・最近まで床暖の設定温度が高過ぎた

 

【上がる要素】

・外気温がもっと下がる

・加湿器を導入した

 

 

 

【考察】

 

・外気温は今後下がるが、空調の適切な運用を見出したことでトレードオフするのではないか

 

・でも加湿器の分、上がるのではないか

 

・妻豚が外壁のライトアップをやめろとうるさい

 

・必死のプレゼンにより、1時間短縮で済んだ

 

・そもそも24時間空調は、適時使用と比べて安いのか

 

 

 

 

 

・じゃあ仮に適時使用の方が安かったとして、この快適な温熱環境を手放すのか

 

・いくらなら許容できるのか。2万円?2万5千円?3万円?

 

・そもそも適時使用にしたところで、そこまで大きく電気代は下がるのか

 

・どうせ下がっても2~3千円くらいなのではないか

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・。

 

 

 

 

 

 

 

ならば我は24時間空調の道をゆく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とまあ、総じて満足できる快適性と温熱環境ですよ!

 

中村住宅開発を検討するみんな!デザイン住宅だからって、なにもビビることはないぞウインク