アメリカで携帯電話の契約をした次の日に着信があり「誰にも番号教えていないのに誰?」と思ったら


Scam likely 場所はオハイオの表示でした。 詐欺電話の時にこの表示がでます。

T-Mobileで契約したので、他の携帯会社でも同じようなサービスがあるのかは分かりません。


アメリカの携帯は、プリペイドか日本のように後払いのポストペイがあります。私はポストペイ契約で、新機種に乗り換えました。


T-Mobileの場合、ポストペイの契約には

*身分証明(私はグリーンカードを提示)

*ソーシャルセキュリティナンバー(日本のマイナンバーのようなもの)が必要でした。

住所証明の郵便物も用意していましたが、確認はされませんでした。


データ移行をしてもらい、家に帰ってからLINEしようとしたら、何度試しても自分のアカウントに入れなくて、結局新たにアカウントを作りました。

LINEで繋がっていた友達でメールアドレスを知っている人やFacebook の友達には連絡とりましたが、メールアドレス変わっている人もいて、全員に連絡をとるのは難しいです。


お休みの日にThe Grove とその近くにあるWHOLE FOODSTRADER JOE'Sで食料品を購入。どちらもオーガニックの商品が充実していて、自社ブランドが豊富です。


WHOLE FOODSにはEDENブランドの梅干しや味噌(日本産)などもあります。EDENの社長はマクロビオティックを勉強した方だとKushi Instituteで先生に聞いた覚えがあります。


TRADER JOE'Sでは、ホホバオイルとアルガンオイルレーズンを。それ以外はWHOLE FOODSで購入しました。


Nutritional yeast (ニュートリショナルイースト)はスープやソースに入れたり。ピザや野菜炒めに振りかけたりして使っています。


ニュートリショナルイーストは、殺菌された糖蜜で発酵させた酵母で、パンを作るときのイーストとは異なる食品です。フレーク状の粉末でチーズに似た風味があり、栄養価が高いので、ヴィーガンの人に人気です。


低脂肪、低塩分でアミノ酸が豊富に含まれ、ミネラル、そしてビタミンB群、葉酸も含みます。欧米では、主にヴィーガンからビタミンB12を補う目的で使われています。


Psyllium Huskはオオバコ属の植物の種子をフレーク状にしたもので、食物繊維が豊富です。私はグフテンフリーのパンを作る時に使用していますが、腸内環境を整える為に飲み物に混ぜて飲むのが一般的です。膨張するので、充分な水分と一緒に摂取しないと、便秘や腸閉塞の恐れがあります。

レーズンは、レーズン酵母を作ってパンを焼くために購入しました。


3:00pm過ぎにVeggie Grillで遅めのランチ。プラントベースのお店です。

久しぶりにバーガーを食べました。


注文したのは、House Veggie Burgerです。

注文後、店内か店外か希望を聞かれたので、店内と答えると、「カード持ってる?店内での飲食はカード持っている人だけ」と言われたので、店外の席で頂きました。

ワクチン摂取のカードだったようです。


パテは黒豆や玄米、キヌア、マッシュルームからできているようです。他にはペッパージャックチーズ。オニオンピクルス、アルグラ、ローストしたミニトマトと食べ応えがあります。

レジ横に冷たいソフトドリンクや水のボトルが置いてありますが、温かい飲み物は販売していなかったのが残念でした。