前から行ってみたかったAerial yoga(エアリアルヨガ)のクラスに行ってきました。



こんな感じで、ハンモックを使ったヨガです。私以外の参加者は中国系の人で、よく参加されている様な感じでした。先生は私がいたので、英語と中国語で説明してくれました。


ハンモックを使ったストレッチから始まり、前後に宙返りしたり、逆さまでポーズをとったり。最初は良かったのですが、だんだん乗り物酔いした様に気持ち悪くなってきました。


レッスンの間はエアコンが切られていて汗をかいたので、そのせいもあるかもしれません。マスクも息苦しくて、途中から外しました。私以外、一人しかマスクしていませんでしたし。


ヨガマットを使ったヨガよりも上半身を使うので、腕、肩周り、上腹部が筋肉痛になりました。ハンモックで圧迫される部分が内出血していたのも気になりました。私には、ヨガマットを使ったヨガの方が合っているようです。


マクロビオテックの食事では、旬の食材を使い、季節によって調理方法や加熱時間を変えたりします。

夏には、身体を冷やす作用のある生野菜のサラダを摂取するのもよいですが、これからの季節は生野菜を浅漬けに変えたり、短時間火を通した温サラダなどに変えると身体の冷え過ぎを防げます。




先日、タイヤのパンクでAAA(トリプルエー・ロードサービス)にお世話になった際、タイヤが劣化しているのが気になったので、どこでタイヤ購入・取り付けするのが良いのか、ネットで調べたり職場の人に聞いた結果、コストコに決めました。オーガニック食品もあると聞いたのも決めてです。


まずは会員になる必要があるので、早速オンラインで会員申し込みをしました。

オンラインで必要情報を記入し支払い済みなので、後はコストコに行ってメールで送られてきたメンバーシップナンバーと身分証明書をサービスカウンターの人に提示するだけでした。


臨時の会員証(紙にメンバーナンバーなどがプリントされたもの)を受け取りました。これでCostcoで買い物ができます。




今日は、どんなものが売られているのかを簡単に見て回りました。

アメリカのCostcoで、山本漢方の大麦若葉青汁が売られているのをブログで見たので探してみたのですが、ありませんでした。


日系スーパーでも売られているのですが、ブログで見たものは、大容量でお得なだったので残念です。



アーモンドミルクは、6個入りを箱買い。いつも甘味もフレイバーも無いアーモンドミルクを買っているのですが、バニラフレーバーのアーモンドミルクしかなかったのでこちらにしました。飲むよりも、チアシードプリンによく使用しています。

チアシードどアーモンドミルクを混ぜるだけで簡単なので、よく作っています。

甘味を加えないで食べることもありますが、ブルーベリーを加えたり、デーツシロップを加えたりする事もあります。



オーガニックの抹茶パウダーは、鹿児島産です。抹茶のデザートも作ってみたいですが、茶筅と抹茶碗を揃えてお抹茶点てて飲みたいです。