5/26(木)~29(日) ホタル舞う樽見鉄道と長良川鉄道 気まま旅② | なつかしの鉄道写真館

なつかしの鉄道写真館

昭和40年代の全国の蒸気機関車・路面電車・トロリーバスから最近の復活蒸機まで、「懐かしさ」をテーマに鉄道写真をUPしています。

夜中に相当強い雨が降ったようですが、翌朝は完全に上がって晴れマーク。湿度が高く気温が上がる蒸し暑い時こそホタルの動きが活発になり、今夜は期待できそう♡

 

<5月27日(金) 樽見鉄道>

➀東大垣-横屋 いい話さんは、この橋梁を渡る現役時代のC11貨物を撮られています。

昔のネガを探して(樽見線) | いい話くんの鉄道日記 (ameblo.jp)

 

②青空が出てきました

 

③下流側には、JR東海道線の隣に国指定重要文化財の旧揖斐川橋梁が。明治19年に単線用として竣工し、隣に複線用が出来てからは道路橋となり、現在は人道橋になっています。

 

④鍋原駅 ひなびた感じがステキです

 

⑤鍋原-日当 川原に下りてみましたが、前夜の雨で大増水。

 

⑥清流は濁流に、川幅も狭まって前日の広い川原とは大違い。

 

⑦鍋原-日当

 

⑧鍋原-日当 川の濁りがよく分かると思います

 

⑨谷汲口-神海

 

⑩サナエが美しい季節です

 

⑪木知原-谷汲口

 

⑫谷汲口-神海 まだホタルは殆ど飛んでいません

 

⑬本日のメインイベント 19枚を比較明合成したホタルとのコラボ。画角とフォーカスと絞り開放は固定で、明るいうちに早いSSで列車をベースフォトとして押さえ、暗くなってからは長秒化し連写、ISOだけを暗さに合わせて順次変えています。

 

この日の撮影者は5名。但し鉄ちゃんは私だけで、もっといるかと思っていましたが拍子抜けです。

 

これを見て行ってみたいと思われる方、クラブツーリズムのツアー案内誌で駅名が公表されていますのでここで場所を記しましたが、ホタル撮影におけるマナー(ホタルは明かりを嫌うので懐中電灯は点けない、虫除けスプレーは現地では厳禁等)はWEBでホタルの撮り方を調べる際に併せてぜひ確認しておいてください。

 

次回は長良川鉄道のホタルとのコラボです。