今回のバンコク旅の大きな目的の一つは、
こちらに行くことでしたー


友人の紹介によりお知り合いになれた

Wasabi-oというブランドを手がける方。


Chef kaniという名前でタイで知られています。


ワサビオー以外にも

料理学校の経営や冷凍食品の販売、日本はじめ世界に展開するタイ料理レストラン経営など

食を中心に多方面でご活躍です。

まずはそのブースを訪れました。





幕張メッセのような巨大な会場


アジア最大級と言われる食の見本市です。

食の仕事をしている人が入場権があります。

ただ最終日のみ一般の人も入れるそうです。


沢山のブース!!



友人のワサビオーのブースへ!


ポケ丼をいただきました。



ワサビオーの商品色々食べ比べ


生の海老も!


ロティも!


おでん

汁はココナッツミルクベース。

シンガポールのラクサのような。


わさびマヨネーズなど。


タイ人は

わさび大好きだそうですー


障がいのあるお子様のための活動もされています。

ドネーションしてきました。




なんか料理の鉄人?てきなブースもありました。


タイで有名なインスタントヌードルのブランド


ココナッツオイル


今回感じたのは

グルテンフリーを謳ったブースがとても多かったこと


ライスブランオイル。米糠オイルですね。

これ日本であるのかなー見ないですよね。

今度これでお菓子作ってみたいと買ってきました。


そうだ、連絡取らなきゃ💦





こちらグルテンフリーのお醤油。


私が数年前からグルフリの商品展開をしているのは

間違ってなかったとこの見本市でかんじました。



グルテンフリー、きてます!!





そんなことがわかったただけでも

収穫の多いこのタイフェックス。


色々勉強になりました。


自撮りしてみたけどマヌケ。笑



会場の外はこんな。


満喫したあとは

クルマが大渋滞!!!!


いつもお世話になっている

サラブランさんのご夫妻にクルマ乗せてきてもらったので

渋滞が収まるまで待つことに。


クラフトビールのお店で!!

(もちろん運転手は飲んでません)


タイのビールも好きだけどクラフトビールの香りが華やかでうまーーー


いえい



更に時間潰しのため


近くのフードコートでカオマンガイ

ほんとは街中に戻ってから

ギリシャ料理食べに行く予定でしたが。


酷すぎる渋滞により急遽予定変更ーーー笑


こんなユルさが大好き。



お世話になったワサビオーの社長、

サラブランのご夫妻、

私の願望を叶えてくださり本当にありがとうございました!!!




後もう少しバンコクレポあります。

お付き合いくださったら嬉しいです💕




===================




最新のナカキレYouTubeこちら!

まずはバッグの中から見直してみて!



最新のナカキレYouTubeこちら!