こんにちは!
GSAスタッフのMiruです。
突然ですが、「バイリンガル」や「マルチリンガル」って憧れますよね…
2カ国語、3ヶ国語を自由に操ってみたいものです!
とは言え、やはり外国に住んでいたり、ネイティブな人が家族の中にいないとバイリンガル教育をするなんて無理だ、という先入観をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
本日は、そのような環境要因に限らず、誰でもバイリンガル家族になれる毎日のちょっとした英語タイム導入方法について、ご紹介していきたいと思います!
ちなみに以前、バイリンガル子育てについての記事を書いているので、まだご覧になっていない方や興味のある方は、こちらも合わせてご覧ください!
↓↓↓↓↓
バイリンガル子育ての4つの方法
オンライン英語ツールで学ぶ
オンライン上にある、歌やアニメーション、物語などのツールは、赤ちゃんや子供が英語に触れ始めるのに一番丁度よいといえます。
子どもたちは勉強しているという感覚よりも、何か楽しいものを観ているという感覚で、楽に英語を吸収することができます。
さらに、親御様が英語を全く話すことができない場合でも、本場の英語と言うものを身近に感じられるのが利点です。
我々GSAのブログでは、今まで様々なオンライン英語ツールをご紹介してきました。
ここで、その中の少しをご紹介いたしますので、是非ご覧ください
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
【Instagram】英語学習にオススメのインスタグラムアカウント5選!!
家族の英語ルーティーンを作る
何事も継続は力なりといいます。
そこで、毎日の「English Time」を作ってみましょう。
その際に、子どもたちが眠い時間帯やお腹が空いている時間帯は避けましょうたちが。
なぜなら、何か気が散ってしまうような状態にあると、毎日のルーティーンが辛くなってしまう可能性があるからです。
さらに、幼い子どもたちの集中力はあまり長くは持続しないので、10分〜15分を目安に始めていくのが良いでしょう。
子どもたちのその時の気分やエナジーレベルが、学習のモチベーションに関わってきます。
毎日決まった時間に行うのも良いですが、その時の子どもたちの状況に応じてフレキシブルにEnglish Timeを設けるのも効果的です。

子どもたちに英語を話すのが楽しいと思わせるためには、彼らが好きなトピックを取り上げるのが一番効果的です。
例えば、ディズニーが大好きなお子さんであれば、ディズニーのゲーム、歌、映画、ダンスなどの動画を一緒にみて楽しめます。
また、動物が好きなお子さんであれば、「Englsih Time」で「Puppy」「Bark」「Meow」などの動物にまつわる単語をモノマネしながら覚えていくのも良いですね。
モノ、ジェスチャー、表情を最大限に活用しよう
子どもたちの興味を引くために、何かものを使ってみたり、ジェスチャーをしたり、表情を大きく動かす等をして印象づけましょう。
日本語を教えるときもそうですが、実際のモノを使って教えることでより記憶に残りやすくなります。
また、手を振る、ウインクをする、変顔をするなどのジェスチャーや表情は、子どもたちにより楽しさを感じさせる手段の一つでもあります。
さらに、英語を話すときは日本語を話すときよりも表情をよく動かします。
これによって、言葉だけでなく英語の話し方も一緒に覚えることができます。
文法を押し付けない
子どもたちが間違った文法を使っていた場合、あなたはどうしますか?
おそらく、その間違いを直してあげる方が多いと思います。
しかしながら、ここにおいては「小さなミスは流しましょう」。
そして、自由に自分の思ったことや感じたことを表現させましょう。
正しい英語を教えたい、覚えてほしいと思うあまり、文法のミスを治すことに焦点を置いているような形になってしまうことがよくあります。
たまには、正しく直してあげることも大切ですが、それにあまりフォーカスしすぎてしまうと子どもたちが間違うことに対して不快感を覚え、英語を話すことに興味がなくなってしまう可能性があります。
教える側も忍耐力が必要です。一度教えたことを子どもたちが忘れてしまったり、同じようなミスを繰り返したとしても、細かいことは流して肯定してあげることも大切です。
さらに、子どもたちは繰り返しの中から物事を覚えていきます。つまり、教える側が正しい言葉や文法と繰り返し使うことで、彼らのミスも自然と直っていくのです。
日常のイングリッシュチャンスを探そう
オンラインの英語ツールで英語を学ぶことも良いですが、毎日の日常から英語を学ぶ機会を探求するのも良いでしょう。
例えば、子どもたちと散歩に行った際に「Bird」「Sky」「Car」「Tree」「Insects」などの町中にあふれる単語を言っていくの非常に効果的です。
やはり、実際に目で見て触れたものは覚えやすいですよね。
また、単語だけでなく
「Come look, there is a butterfly climbing on a leaf! Isn't it beautiful?」と質問し、それに対して「What is a butterfly?」などと答えるというような会話を通じて、自然と英語を話す練習もすることができます。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
いかがでしたでしょうか?
子どもたちだけでなく、親御さんの英語の勉強にもなって一石二鳥です!
ぜひ、バイリンガル家族を目指して、日常に楽しく英語を取り入れてみましょう!!
英語を学ぶのではなく、”英語で”学ぶオンラインスクール
↓↓↓ウェブサイトはこちらよりご覧ください↓↓↓