【つらい!】日本で花粉症から逃げられると本当に思ってた? | オンライン・インターGSAのグローバル/英語教育ブログ

オンライン・インターGSAのグローバル/英語教育ブログ

オンライン・インターナショナルスクール Global Step Academyのブログです。

GSAはご自宅からインターナショナルスクールの英語教育(Language Arts)を学ぶことができます。
教師も全てネイティブ教師となっています。

こんにちは!

GSAスタッフのMiruです!

 

ついに今年も、この憎き花粉症シーズンがやってきましたね・・・(T_T)

 

皆さん、花粉症は大丈夫でしょうか?

私は、毎年かなり苦しめられております・・・鼻水がとまりましぇん!

 

GSAのオフィスでもくしゃみを多く聞くような…?

 

 

 

ということで、本日は花粉症についてお話していきたいと思います。

 

 

花粉症とは縁のなかったある外国人の方が、日本に住むようになってからの花粉症と葛藤することになったという面白い記事を見つけたので、こちらを翻訳、紹介していきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガーベラYou Really Thought You’d Escape From Hay Fever in Japan?

日本で花粉症から逃げられると本当に思ってた?

 

 

 

 

These pollen causing hay fever are unique to Japan.
So, even if you’ve never had any allergies before, you suddenly might have symptoms in Japan as a first-time visitor.

 

花粉症を引き起こす日本の花粉は、少々特殊です。

というのも、もし今まで何一つアレルギーを持っていなかったとしても、初めて日本に訪れただけで、とたんに花粉症の症状が出てしまうんです。

 

 

 

 

In my case, I’ve never had allergies.
While most of my family members and friends suffered from hay fever in Germany or had animal hair allergies, I never had to deal with that.
After moving to Japan I soon noticed that a lot of my students had red, teary eyes and a runny nose in spring.

 

私の場合、今まで一度もアレルギーになったことはありませんでした。私の家族や友達はドイツでの花粉症や、動物の毛アレルギーに苦しんでいたりしましたが、私にはその兆候がまったくありませんでした。

日本に引っ越してから、春になると生徒たちが何やら鼻水をかんだり、目が涙ぐんだり、赤くなったりしていたことに気が付きました。

 

 

 

 

About 4 years after I had moved to Japan, I thought I had caught a cold. I went to the doctor and had my blood checked.
I was told I had hay fever (kafunshou, 花粉症). I had become allergic to “sugi” (杉), Japanese cedar tree – or more precisely Cryptomeria japonica – pollen.

 

日本に引っ越してから4年ほど経ったある日、私は風邪にかかったんだと感じました。そして病院へ行き、血液検査をしてもらったところ、お医者さんから私は花粉症であると言われました。私は、杉花粉のアレルギーだったのです。

 

 

 

(省略)

 

 

 

Not only the amount of pollen, but also your personal sensitivity towards them will determine how bad your symptoms become.
I just had red, itchy eyes, an itchy throat and a runny nose.
However, some of my students could barely go outside and had to wear special types of glasses / goggles and surgical masks. Poor kids! 

 

花粉症は花粉の量だけでなく、個人の花粉に対する免疫力も多く影響します。私の場合は、目や喉がが赤く痒くなり、鼻水が出る程度のものでした。

しかし私の生徒の中には、外出を制限し、花粉症対策のゴーグルやマスクを常備している人もいました。かわいそうに!

 

 

 

 

Some typical symptoms for allergies are:

アレルギーの典型的な症状はこのような感じです:

 

  • Runny nose  鼻水が出る
  • Sneezing  くしゃみが出る
  • Congested nose  鼻が詰まる
  • Itchy nose, eyes, throat, ears  鼻、目、喉、耳が痒い
  • Red eyes  目が充血する
  • Watery eyes  涙目
  • Headache  頭痛がする
  • Sleep disorder  睡眠障害
 
 

 

 

 

Keep in mind that hay fever season starts when it’s also flu season in Japan. A lot of people mistakenly think they just have caught a cold (as it happened to me). 

 

花粉症が始まるシーズンは、日本ではインフルエンザが流行するシーズンであることも覚えておいてください。沢山の人が、ただ風邪を引いただけだと勘違いしがちになります。(私と同じように)

 

 

 

How to Survive Hay Fever in Japan

日本の花粉症から生き延びる方法

 

・Medicine (antihistamines, nasal sprays, eye drops)

Take medicine such as “Allegra“, “Aneton Almedi” or nasal sprays . It’s recommended to start taking antihistamines about 2 weeks beforethe pollen hit (depending on where you live that could be as early as January).

 

・薬(抗ヒスタミン剤、点鼻薬、点眼薬)

アレグラ、アネトンアルメディや点鼻薬を服用しましょう。花粉症の症状が出る2週間前から、抗ヒスタミン剤を飲むことをオススメします。

 

 

 

・Keep the pollen outside

During hay fever season in Japan it’s best not to dry your laundry outside.Try to keep your doors and windows closed. There are special filters you can buy for your air-conditioner and also for your window screens.
It’s important that you brush off your clothes carefully if you’ve been outside.

 

・花粉は室内に入れない

花粉症シーズンに、日本で洗濯物を外に干すのはやめたほうがいいです。窓は占めるようにして、花粉対策フィルターがついたエアコンを買うのもいいですね。

また、外から帰ってきたら服を叩いて花粉を落とすことが大切です。

 

 

 

・Stick to a special diet

 

It’s said that consuming local honey can prevent and help against allergies.Some can alleviate their symptoms by taking a lot of probiotic food (e.g. natto, miso) during hay fever season.
In Japan they also sell several teas you could give a try. I purchased a Chinese tea called tencha (甜茶), but also gauva tea (グアバ茶), beni fuuki (べにふうき) or nettle tea (ネトル茶) are said to help. I’ll be honest, I’m not sure if the tea really helped in my case, but it’s always worth a try.

 

 

・食事療法

地元でとれたはちみつを食べると花粉症予防に効くと言われています。また、多くのプロバイオティック食品(例えば、納豆、味噌)を摂取することによって症状を緩和する人もいます。 日本では、私は甜茶と呼ばれる中国茶を購入しましたが、グアバ茶、べにふうき、ネトロ茶などのお茶も症状緩和のために試してみるといいでしょう。正直に言うと、甜茶が本当に効いたかどうかは分かりませんが、みなさんが試してみる価値はあります。

 

 

 

 

I was truly surprised that I was able to go 4 years without any symptoms and then suddenly the allergy hit me.But that’s how it goes for most people.

So, even if you’ve lived in Japan for several years, it doesn’t mean you’re safe.Just know that it can happen to you anytime.

 

日本に来てから4年間なんの症状もなかったのに、いきなりアレルギー症状が出てきたのには本当に驚きました。ただ、それは稀なものではなく誰にでも起こり得るそうです。つまり、もし何年間も日本に住んでいて症状が出ていなくても、次の年には花粉症になる可能性が誰にでもあるのです。

 

 

 

Now, you might wonder why they don’t just get rid of all those pollen-producing trees then. It’s not that easy. Plus, you don’t want to destroy all the forests. The government has planned to replace the trees with low pollen-producing species instead, but as there are so many of them, this may take decades.

 

このような記事を読んでいると、ではなぜ花粉を作り出す木々を切ってなくさないのか、と思う方もいるかもしれません。しかし、これは木を切って済むほど単純な話ではありません。あなただって、木を伐採して森を壊したくないでしょう。政府が花粉対策として、より花粉を少なく生み出す木々に植え替えるという案を勧めているようですが、なにしろ日本には沢山の森林があります。おそらく何十年もかかることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

 

いかがでしたか?

 

日本に住んでいるGSAの先生たちも、花粉症に苦しんでいたり…?

 

私は、ヨーグルトが花粉症に効くと聞いて大量に食べていた時期もありました(笑)

最初の年だけですが、すこし効果があった気がします…

 

 

みなさんも頑張ってこのつらい時期を乗り越えましょうね!!

 

 

 

 

 

引用記事:http://zoomingjapan.com/life-in-japan/hay-fever-in-japan/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語を学ぶのではなく、”英語で”学ぶオンラインスクール

↓↓↓ウェブサイトはこちらよりご覧ください↓↓↓