こんにちは!
GSAスタッフのMiruです!
本日は、最近流行りの大人も子供も楽しめるおもちゃである「ブロッキテクチャー」についてご紹介していきたいと思います。
同じく知育玩具について、以前【知力を伸ばす!】AmazonベストセラーSTEMおもちゃ[2〜4歳向け]という記事が好評でしたので、まだご覧になっていない方は是非こちらもチェック✔してみてください!
○ブロッキテクチャー(Blockitecture)とは?
物理の法則に基づいて作られたブロックを自由に組み立てることで、創造力や理解力を養うことのできる積み木のようなおもちゃです。
積み木と同様、バランスゲームをしながら且つ建築家の気分を味わうことができるので、子供だけでなく、大人も楽しむことができると人気になっています。
また「Blockitecture」という名前は、ブロック(Block)と、建築という意味のアーキテクチャー(Architecture)が合わさってできています。
○遊び方
とても簡単で、いろいろなアレンジを施しながら自由に積み立てることができるので、完成形がワンパターンではないところが遊び心をくすぐります。
○メリット
・デザインがスタイリッシュであり、木の質感やペイントの施され方がどこか温かい雰囲気を醸し出しているため、完成したものを見える位置に飾っておくことができます。よって、いちいち完成したものを崩してしまう必要がなくなります。
・遊びながら、空間認識能力や想像力を養うことができます。大人にとっても、頭の体操になりますね。
・親子で一緒に楽しむことができます。
○その他おすすめ商品
建築家がプランを作成する際に使われるフレームワークをヒントに作成していきます。様々な幾何学模様が建築こころを刺激し、様々な形の家を作り出すことができます!
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
いかがでしたでしょうか?
本日は、建築ブロックと、建築折り紙をご紹介していきました!
是非一度試してはいかがですか??
英語を学ぶのではなく、”英語で”学ぶオンラインスクール
↓↓↓ウェブサイトはこちらよりご覧ください↓↓↓