【ネイティブっぽい!?】使える英会話フレーズ!!第一弾 | オンライン・インターGSAのグローバル/英語教育ブログ

オンライン・インターGSAのグローバル/英語教育ブログ

オンライン・インターナショナルスクール Global Step Academyのブログです。

GSAはご自宅からインターナショナルスクールの英語教育(Language Arts)を学ぶことができます。
教師も全てネイティブ教師となっています。

こんにちは!

GSAスタッフのMiruです!

 

 

学校で英語を話すとき、英会話レッスンをしているときなど、英語を使ってお話している際に自分の使っている英語フレーズがパターン化しているかも?と思ったことはありませんか?

 

 

会話の冒頭にて「How are you?」「I'm fine, thank you.」ばかりをつかったり、学校の英語の授業で習うパターン化した熟語しか思いつかなかったりして、他の言い回しがないかな?ネイティブの人はどのような風に話しているんだろう?など思うことがあるかとおもいます。

 

 

 

 

ということで本日は、英会話の内容をを多様化させるクエスチョン&アンサーをご紹介していきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

So, what do you do?

「何の仕事をしているんですか?」

 

このフレーズは、「What is your job?」よりも礼儀正しく聞こえます。

 

 

例)

A:Right now, I’m a student. I’m in my second year of pharmacy school. How about you? What do you do?

(今は学生なんだ。薬学部の2年生だよ。君は?何やっているの?)

 

 

B:I work as a tour guide for a local tour company. I’ve worked there for three years now.

(私は地元の旅行会社でツアーガイドとして働いているよ。今は3年目になるね。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

So, what have you been up to lately?

「最近調子どう?」

 

これは、相手の近況を聞くときに使うフレーズです。「How 's it going?」と同じような意味ですが、初対面ではない親しい間柄の人に対して使います。

 

 

例)

A:My last class is on Thursday, so I’m excited about that! What have you been up to?

(最後の授業が木曜にあるからとても楽しみなんだ!君は最近どう?)

 

 

B:Let’s see…Well, I started a new job last week, but other than that, everything is pretty much the same. 

(ええとね、、先週新しい仕事を始めたんだけど、それ以外はいつもどおりだな。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③Would you mind giving me a hand with this?

「手伝ってくださいませんか?」

 

手伝ってくれないか質問するときのフレーズです。「Could you please help me?」のようにとても丁寧な聞き方です。

 

 

(答え方)

・Sure thing!

(もちろん!)

・You got it!

(いいよ!)

・I’m afraid I can’t. Maybe (Anthony) could, though.

(私はちょっとできないかもしれないけど、多分アンソニーが手伝ってくれると思うよ。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④What sort of stuff do you do on the weekends?

「週末は何をしてる?」

 

「Sort of stuff」とは「Activities」「Things」を意味します。

 

 

(答え方)

・Let’s see…I usually spend my weekends reading and relaxing at home. How about you?

(ええと…いつも家で本を読んだりしてゆっくりしてるよ。君は?)

 

 

・Well, I tend to go to a lot of concerts. How about you?

(うんとね、大体コンサートに行っているよ。君は?)

 

 

 

 

 

 

 

 

So, what’s your take on (the latest movie)?

「その映画についてどう思う?」

 

「What is your opinion of (the latest movie)?」または、「What do you think about (a specific event)?」と同じような意味です。意見や感想を求められています。

 

 

(答え方)

・Oh, I really like it! What do you think?

(うん、とてもいいと思う!あなたはどう思う?)

 

・To be honest, I think it’s just okay. How about you?

(正直に言うと、まあまあかな。君は?)

 

・Ehh—I’m on the fence. What’s your take?

(えーと、よくわからなかったわ!君はどう思う?)

 

※「On the fence」とは「賛成でも反対でもない」「うまく感じ取れない」という意味です。

 

 

 

 

 

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

いかがでしたか?

 

今回は以上の5つのフレーズを紹介いたしました!

 

 

 

ぜひ使ってみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

英語を学ぶのではなく、”英語で”学ぶオンラインスクール 

↓↓↓ウェブサイトはこちらよりご覧ください↓↓↓