おすすめ英語の歌① | オンライン・インターGSAのグローバル/英語教育ブログ

オンライン・インターGSAのグローバル/英語教育ブログ

オンライン・インターナショナルスクール Global Step Academyのブログです。

GSAはご自宅からインターナショナルスクールの英語教育(Language Arts)を学ぶことができます。
教師も全てネイティブ教師となっています。

こんにちは!

GSAスタッフのNanaです!

 

以前、絵本についての記事を書きましたね。

 

英語ネイティブ講師がおすすめする児童絵本①Dr. Suessシリーズ

英語ネイティブ講師がおすすめする児童絵本②Berenstain Bearsシリーズ

 

今回は歌についてお話したいと思います!

 

 

みなさんは童謡と聞くと何の歌を思い出しますか?

森のくまさん?うさぎとカメ?大きな栗の木の下で?

うさぎとかめのイラスト

もしもしカメよ〜カメさんよ〜♪

 

 

 

曲名を聞いただけでなんだか懐かしくなってしまいますね。

 

童謡は子供向けに作られた歌で、シンプルでわかりやすい歌詞が特徴です。

そう、童謡は言語の学習にとても良い教材なのです!

 

今回は有名な英語の童謡(Nursery rhyme)をご紹介します!

 

 

 

 

 

①Head Shoulders Knees & Toes 

 

 

日本人にも馴染みの深い歌。

身体を実際に動かしながら、身体のパーツの単語を覚えていきましょう。

段々歌うスピードを早くして、どこまで早く動けるかを競うと盛り上がるのではないでしょうか。

 

 

 

②If You're Happy and You Know It(幸せなら手を叩こう)

 

(設定で字幕をつけられます。)

 

幸せなら手を叩こう〜♪でお馴染みのこの歌。

歌うだけで幸せな気分になれるメロディと、身体を動かしながら歌えるこの歌詞は

何歳になっても歌いたくなる素晴らしい童謡です!

 

 

 

 

③Old MacDonald Had A Farm (ゆかいな牧場)

 

 

イーヤイヤヨ~で有名なこの歌。

動物たちの鳴き声を英語でなんというのか学ぶことができます。

ニワトリのクックドゥードルドゥーをメロディに無理やりねじ込んでいるのが何だが可愛い歌です。

 

 

 

④Twinkle Twinkle Little Star(きらきら星)

 

 

個人的に、子供に歌わせたら一番可愛い英語の歌だと思ってます。

LとRの発音がとても多い歌でもあるので、子供のうちから歌い慣れていると

日本人がつまづきがちなLとRの発音も怖くないですね。

 

 

 

⑤Bingo Dog Song(ビンゴの歌)

 

(設定で字幕をつけられます。)

 

ある農家のワンちゃん、ビンゴの歌。

ビー、アイ、エンジーオー!が頭から離れなくなる歌です。

名前を一文字ずつ手拍子に置き換えていく遊び歌的な要素もあります。

この動画は手拍子だけでなく、脚やお腹も叩くので楽しめそうですよ。

 

 

 

 

 

今回はこの5曲をご紹介しました!

 

普段何となくかけ流しているだけでもお子様の耳は英語に慣れていきます。

一緒に英語で歌えるとより楽しくなるので、ご家族揃って練習してみてください!

 

 

 

 

 

 

英語を学ぶのではなく、”英語で”学ぶオンラインスクール 

↓↓↓ウェブサイトはこちらよりご覧ください↓↓↓