【在宅英語ワーク 】コミュニケーションの効率を上げる!スクリーンショットツール | かつ@グローバルオンラインアシスタント 在宅英語ワークで世界へ!

かつ@グローバルオンラインアシスタント 在宅英語ワークで世界へ!

グローバルオンラインアシスタント かつが英語を使った在宅ワークや英語学習方法、コーチングを使った目標達成、アラカンチャレンジの日々をシェアします。

Happy Friday! 
 
アラカンチャレンジャー Katsu@グローバルオンラインアシスタントです。
今日もお立ち寄りくださいまして、どうもありがとうございます❤️

 

あっという間に金曜日になってるーー

と少々焦り気味です 笑

 

そして、、最近、

アンスピ!の朝のシャドーイング

に2回も不参加ガーン(寝坊して・・・滝汗)

 

主催者としてあるまじき行為 汗

都合の悪いことはすぐに忘れてしまう

私にしてはめずらしく

かなり反省&落ち込んでおります、、、

 

8月は意外とUpwork関連のお仕事

が入ってきておりまして、、

クライアントが活動的!

 

落ち込んでいる暇があったら

仕事を片付けて、

早く寝る!

 

をモットーに引き続きがんばりますウインク

 

さて、今日は「効率を上げる!」ために

私が一番たくさん使っているオンラインソフト

をご紹介いたします。

 

先日hanahanaさんから

いただいたご質問がきっかけです。

 

 

    

Katsu san, こんにちは♪
バーチャルオフィスを借りられていらっしゃるんですね。自宅とは違った気分でお仕事できそうでお仕事がはかどりそうですね☆

 
ちなみに、お仕事でプリンターなど使われるようなことってあるのでしょうか。。。?

 

最近はペーパーレスなどよく聞きますがやはりクライアントさんもソフト対応でほぼ可能なのでしょうか。。。?

 

hanahanaさん、

ご質問をどうもありがとうございます!!

 

おっしゃる通り、

Upworkのクライアントの業務は

オンラインで完結しておりますので、

ペーパーレス化していますね・・

なので、プリンターはほとんど使用しません。

 

官公庁等への書類提出の際にはごく稀に

使用することがあります。

 

私は勉強やコーチングのクライアントとの

セッションのためにプリンターを

使っていますが、そうでなければ、

必要な時だけUSBにプリント

したい書類を入れて、

コンビニでプリントしても

良いくらいですね^^

 

その代わり、本日ご紹介する

スクリーンショットツールは、

もうこれがないと仕事にならないくらい、

むちゃくちゃたくさん使っています。

 

 

  なぜスクショツールを使うのか?

 

Upworkだけでなく、在宅ワークの場合、

クライアントや同僚に

質問、確認したいことがある時、

報告する際には、チャットやメールでの

会話がほとんどです。

 

忙しいクライアントや同僚に

早く見てもらって、

お返事をもらいたい!

そして私もどんどん仕事を進めたい!

 

質問、確認したいことを

なるべく、わかりやすく伝えるため、

以下のことに気をつけています。

 

1. 画面のスクショを添付する

 

例:指定されたURLでエラーが出た。

フォルダ内の書類について不具合がある

 

などと言った場合、

文字だけでは状況を伝えきれないこと

が多いので、スクショを使います。

 

2. 見てほしいGoogleドキュメント、

スプレッドシートへのリンクを

メッセージに貼り付ける

 

以前のメッセージにリンクを

入れていたとしても、行き違いを防ぐのと

クライアントにリンクを探させないために

必ず入れています。

 

3. 質問が複数ある際には番号をつける

 

4. 質問はできる限りシンプルにする

 

クライアントによって好みがあるため、

初めのうちに

 

「これってわかりやすいですか?」

と聞いてみたりしています。

 

  クライアントはチャットをスマホでみている

 

クライアントが移動中などの際には

スマホでチャットを見ていることが

多いため(私もそうです)

 

文字がたくさーん入っていると

それだけで「読む気が失せてしまう(笑)」

かも?

 

なので、スクショ+シンプルな質問

そして、

できる限り、質問は1回に1つにしています。

 

スマホの小さいスクリーンでは

先に送った質問が上に移動していき、

見逃されることが多いからです。

 

1つの質問の返事がきてから、

新しい質問を送ったりしています。

 

  スクリーンショットツール:Windows

 

7年くらい前まではWindowsユーザー

だったので、Snipping Tool を使って

いました。むちゃくちゃ使いやすかった!

 

今も使えるようですが、

今後は「切り取り&スケッチ」

に変わっていっているようですね。

 

すみません・・今はWindowsはまったく

使っていないので・・汗

詳細は、Microsoftのサポートサイト

などをご覧くださいね!

 

Snipping Tool

 

 

ウィンドウまたは画面の内容をコピーする

 

 

  スクリーンショットツール:Mac

 

使い方がシンプルで

すぐに起動できる

のがよい!ので

ずーっと使っているのは

Snip

というツールです。

 

 

Windows を使っていた時の

Snipping Tool はほんとに便利で

使いやすかったので、7年前に

Macに変えた際にはちょっと戸惑い

がありました。

 

Macでは、

 

全体のスクショ

「shift」「command」「3」

の 3 つのキーを同時に長押し

 

部分的なスクショ

「shift」「command」「4」

の 3 つのキーを同時に長押し

 

でスクショができるのですが、

Snipping Toolのように

文字を入れたり、

強調したいところ

を四角や円で囲んだりが

したい!

 

検索をしていろいろと

使ってみたのですが、

あまりに機能がたくさんあり

すぎると、面倒くさい 笑

 

パソコンを使うのは全く苦に

ならないのですが、

オタクではないので、

使う機能だけ覚えて、

不便でなければ使い続ける

タイプなんです。

 

他にも便利につかえるツールがあったら

ぜひ教えてください!

 

  常に改善!

 

オンラインツールは

 

日々進化!

 

しています。

 

なので、若いクライアントや

IT関係のクライアントからの

フィードバックや新しいアイデアには

常にアンテナを張って、

 

必要であれば

 

取り入れるようにしています。

 

そう、、必要であれば、です。

 

あれこれ手を出して、

自分のパソコンやスマホが

新しいツールだらけになっては、

返って効率が下がりますし、

時間もエネルギーも消耗

するからなんです。

 

ご参考になりますと嬉しいです❤️

 

ブログをお読みのあなたも

コミュニケーションの効率を上げる

ためにツールを使ったり、

色々工夫をしていらっしゃると

思います。

 

「こんなことをやっています!」

 

などがありましたら、コメント欄から

教えてくださいねニコニコ

 

アラカンチャレンジャー、まだまだ伸びしろ
たっぷり!元気にチャレンジ中です!

明日の自分が0.000・・・1ミリでも成長していますように♫

フォロワーさま大募集中です!

いつもコメントをどうもありがとうございます!
とっても嬉しいです!
グローバルオンラインアシスタントについてのご質問も大歓迎です。

コメントお待ちしております!

明日もハッピーな1日を💓
 
ワタナベ薫さんの「願いを叶える未来手帳」シェア会

次回は9月5日(火)に開催いたします。

 

 

 
2024年度の手帳も予約受付が始まっています!!
どちらの色にしますか?(私は両方買いました!! 欲張り 笑)

「Katsu@GOAコーチングセッション」

 

 おかげさまで8月分は満席になりました❤️

どうもありがとうございました!!

9月分は9月中旬に募集開始予定です🎵

 

お問い合わせはこちらからお待ちしております❤️