【アメリカへ】帰国準備-2(MySOS) | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

こんばんわ。

 

 

ただ今、アメリカ滞在中 → 帰国

 

今回の旅の一部を備忘録として記述しています。

 

 

さて

 

 

前ブログで

アメリカでのPCR検査結果の取得について書かせていただきましたが

 

 

こうした結果を携帯のアプリに登録する必要があります。

 

厚生労働省が指定するアプリは

3種類
 

健康居住確認アプリ (MySOS)

位置情報設定・保存 (GoogleMaps等)

接触確認アプリ(COCOA)

 

私が今回出発前に新たにダウンロードしたのは

 

 

1. 健康居住確認アプリ (MySOS)  

2.接触確認アプリ(COCOA) 

 

でした。

 

 

重要なのは、MySOS

 

 

MySOS の初期画面です。

 

 

アプリケーションを携帯に導入した時は赤い色に

 

 

そして下記

 

●質問WEB

●誓約書

●ワクチン接種証明書 

●出国前72時間以内接種証明書

 

 

の4項目を入力、または画像アップし、審査が終わりますと

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

ステータスが変化、審査完了の文字とともに

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

画面全体が、赤 → 緑色に変化します。

 

 

 

ちなみに、

 

入力・画像アップの内容ですが・・・

 

●質問WEB 

 →項目をクリックし携帯から入力

●誓約書

 →項目をクリックし携帯から入力

下記誓約書は出力しておき、記述後→持参必須

https://www.mhlw.go.jp/content/000922228.pdf

 

●ワクチン接種証明書 

 →項目をクリックし、証明書の画像を撮影、データアップ

●出国前72時間以内接種証明書

 →項目をクリックし、証明書の画像を撮影、データアップ

 

になります。

 

 

携帯に表示される"申請状況" と "QRコード"で判断されますので

 

登録がきちんと完了していれば、特に何かを言われることはありません。

 

 

ちょっと複雑に感じられたかもしれませんが、

 

出発前にこちらをみていただいて、ご対応いただくのが一番良いかと思います。

 

 

また全体をまとめさせていただきます。

 

ご参考になれば

 

 

今日もお疲れ様でした。

 

 

Global Rabbit