アメリカへの国際郵便状況 | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

こんにちわ

 

 

今日は物作りのために外出中です。

 

お昼は、不思議ちゃんレストランでのお食事。

 

これについては、後ほどお話しさせていただきます。

 

 

さて

 

私は年に何度かアメリカへ郵便や小包を送ることがあるのですが

 

(私にとって)ちょっと悩ましいことが。。

 

 

最近、アメリカへ大切な書類を送らなければならなかったのですが

 

 

さて、どのように送りましょうか???

 

 

何故悩むかといいますと、

 

今まで利用しておりました、EMS(国際スピード郵便)が、

 

コロナの影響で4月から使うことができなくなっているのです。

 

念のためネットで確認しますとやはり❌ (NG)

 

では普通の国際郵便は?と見てみますと、何やらやっている(開始した?)様子。

 

電話で問い合わせをしたところ、目的地には1週間強で到着しそうだとのこと。

 

よしよし!ということで、郵便局へ行ってみました。

 

ところが、

 

私が「アメリカへの国際郵便についてなのですが。。」とお話ししただけで

 

郵便局のご担当者さんの顔が一変。

 

「スタートしていますが、混雑していますので配達日数も保証できませんし、

どうなるか。。」とのお返事。

 

???????!!!!!!!(私の気持ち)

 

「電話では1週間ぐらいで..と言われたのですが」の言葉を飲み込み、早々に帰宅。

 

郵便での送付は安心できないので、❌ (NG) 。

 

 

次に他の方法を探しました。

 

PCで過去のメール履歴を見てみますと、

 

以前ヤマトさん経由UPSで小包を送ったことが。この方法は?? 

 

でも。。思い出しました。

 

小包は送れるのですが、中に書簡を入れてはいけない、

 

書簡を送ってはいけない(郵便法で決まっている)のです。

 

これも❌ (NG)

 

 

最後に思いついたのが、DHLとFedEx

 

正直どちらも高額ですが、仕方ありません。

 

料金を比較して、FedExを選びました。

 

ネットにユーザー登録をして、送り状を印刷、ドライバーさんの到着を待ちます。

 

 

夕方に取りに来ていただいて

 

なんと、2日間で到着。早い!

 

 

 

大切な書類でしたので、無事に到着して良かったです。

 

 

ただし。。

 

料金は5000円近くしました。

 

 

とほほ。。です。

 

 

Global Rabbit