おはようございます。
雨の予報でしたので
今日の早朝散歩は深夜。大通りを歩きました。
さて
体重のお話なのですが。。。
この1ヶ月で、体重が4kg落ちました。
私の場合、2〜4kgぐらいであればすぐ元に戻ってしまうのですが
今回は戻らないようです。
以前からお話しさせていただいておりますように
人生最悪の時間は初夏頃から継続しておりまして
それに伴う良くないことが起き、メンタルに↓が続いているのは事実なのですが、
とは言っても食事(食欲)に変化があるわけでもなく。。
病気かしら?? と心配にもなりましたが。
よくよく考えてみますと、
変化と言えば
物作りに集中する時間がものすごく増えたことでしょうか。
皆さんは”フロー”という言葉をご存知でしょうか。
Wikipediaさんによりますと
「人間がそのときしていることに、完全に浸り、精力的に集中している感覚に特徴づけられ、
完全にのめり込んでいて、その過程が活発さにおいて成功しているような活動における、精神的な状態」
アメリカの心理学者のミハイ・チクセントミハイ氏が、
フロー・モデルと呼ばれる、チャレンジとスキルの2軸での
心の状態を表現しており
(引用元:Wikipedia)
私自身も”物作り”という分野で、敢えて複数のフロー状態を作り
2軸を高くするようにしているのですが
体(脳を含む)を思いっきり使っていて、そのせいかも。。と思い始めました。
過度に何かをするのは良くないですが
この理由で体重が落ちているのであれば、変なダイエットをするよりは良いかもしれませんね。
ということで(??)今日の朝食は大福
美味しいです❤️
良い日を
Global Rabbit