報・連・相(ほうれんそう) ~Business Basis | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

Base



こんにちわ。


外の雨がひどく

仕事場の方々も外へ出るのが

おっくうなようです。




企業で仕事をしているかたであれば

ビジネスマナーの一つとして

また、新入社員向け教育などで

報・連・相(ほうれんそう)を

お話されるかたも多いと思います。


報告、連絡、相談です。


自分は優秀だからと、

勝手な行動をとるかたもいらっしゃいますが

結果、人に迷惑をかけることも. .


そんな場面も多いと思います。


基本は、日々、何をやっているか

上司や関わっている人が

わかっているようになること。


しかし

ベテランになってくれば

いちいち報告などしなくても

ある程度のことは自分でできるため

頻度は減ります。



ただ、自分のスケジュールに、

その日は何をしているか、

メールがあれば、一言でも返信を加えておくのが一般的、です。



連絡がない状態を想像できれば、わかることですが

事故や怪我がないかどうか、

仕事がとまってしまってどう対応していいか

周囲に迷惑がかかる .

そんな非常事態を避ける意味もあります。



私の今の仕事場の上司は

私の裁量に任せてくださることが多く

とても助かっています。

セミナー、イベント、研修に、参加するとき

事前の報告をうっかり忘れていても

私が見聞きしてきたことの情報は

価値があるものとして、

あとで、きちんと聞いてくださるのです。


「なんで、そんなものに行ったの?」


と、言われたことは一度もありません。



仕事の仕方も、家で作業していても

わたくしが遊んでいると思われたこともないのです。



誰かが見ているか、いないかではなく

見ていなくても、目的のために動いていれば

頻繁な、報・連・相は必要ないのかもしれません。



でも


そういう上司だからこそ

報・連・相を怠って

上司を心配させたり、迷惑をかけたり

しないように

努力しています。



昨日も、事前報告がなく

外出の打合せをセットしましたので

昨晩、すく、メールを一本いれておきました。




報・連・相 は、

コミュニケーションの悪さを改善するためにも

やはり、基本ですね。




P.S
今日の夜、または明日?
企業の大きさについてのお話を
少しさせていただこうと思っています。
ご興味があればおたちよりくださいませ。