● セミリタイア生活のススメ(神谷奈浦子さん)
【セミリタイア実現へのノウハウを7日間お届けします】
おはようございます。セミリタイアコンサルタントの志保田です。
昨日は兵庫県尼崎市でラジオ番組『セミリタイア生活のススメ』の収録を行いました。
今回のゲストは兵庫県尼崎市で自宅パン教室経営&フランチャイズ展開をされている神谷奈浦子さん。
神谷さんは約7年前から兵庫県尼崎市武庫之荘で親子パン教室「Peek a boo!」を開催されています。
教室名の「Peek a boo!」は英語で「いないいないばぁ」という意味。
「美味しいパンならパン屋さんに、安いパンならスーパーに・・でも子供を幸せにできるパンはママにしかつくれない」
をコンセプトに、子連れOK!しかも子供もママと一緒にパン作りに参加できる珍しい教室です。
教室では絵本の読み聞かせをレッスン中にやって、その絵本に登場しているキャラクターのパンを親子で作ることもあるんだとか。
ただ単にパンを作るだけではなく、パン作りを通して親子の絆を深めたり、親子の楽しい思い出作りをお手伝いできれば、、と神谷さんはおっしゃってました。
親子でパン作りをすることで得られる効果として
1、自分にも出来た!私ってこんなの作れてスゴイ!!
という自己肯定感が育まれる。
2、大好きなママと一緒に作った♪
という優しい思い出が一生、その子の記憶の宝物として残る。
3、パンってこうやって出来るんだ!
という驚きと「身近なものへの興味」が沸く。
などがあるそうですが、ホームページの写真を見ても楽しそうな様子が伝わってきますね〜(^^)
現在、北は青森から南は鹿児島までフランチャイズ展開もされていて、全国で幸せなパン教室がどんどん広がっていってます。
昨日は打ち合わせも含めて楽しいお話を沢山聴かせて頂きましたが、ちょっと面白いアイデアも教えて頂いたので今後が楽しみですね。
神谷さん、ご出演ありがとうございました!
ラジオ収録時のブログ記事では、
セミリタイアを目指している人達にとってセミリタイアとは遠い世界のことではなく、より身近に感じてもらえるように、毎回以下のような形でゲストさんの取り組みなどをご紹介させて頂きます。
【あなたにとって理想のセミリタイアとは】
好きな時に、好きなことができる環境を得ること。
その為に必要な時間とお金があること。
【セミリタイア実現に向けて取り組んでいること】
自分が表現できるのは、他のどこにもない「子供を幸せにするパン」を作ること。
これは、私にしか出来ません。
ですが、レッスンは私でなくてもできます。
むしろ、元、幼稚園教諭や保育士さんなどを採用すれば、私よりも良いレッスンをしてもらえます。
すばらしいレッスンを行える教室を、全国に数多く作り、教室数を増やす努力をしています。
2017年12月17日(日) お昼12時~12時30分
FMハイホー(81.4) 『セミリタイア生活のススメ』
http://www.fm814.co.jp
コンサルティングメニュー
無料メールセミナー
無料メルマガ