この季節を心待ちにしていました。
夏にプラムのタルトをいただいて以来、
秋になったら絶対食べたーい!と思っていた
紅玉りんごの焼きタルト。
けっして口数は多くないけれど、実直にお菓子作りをされている姿が
とってもかっこいいんです。
夏ぶりに、扇町の『Ça pousse!(サプース)』さんへ
松屋町のhutさんにこちらのお話をうかがってお邪魔して以来
とても気に入っている1軒。
もとは大きな洋菓子屋さんを営まれていたご主人が
おひとりで切り盛りされている
焼き菓子とコーヒーとワインのお店です。
この日は、秋になったらぜひ!と、すごく楽しみにしていた
紅玉りんごのタルトをお目当てに。
今回もやっぱり、洋菓子店らしいデコレーションで登場です♪
オーブンでほんのり温めれたタルトの上にトッピングされているのは
りんごの皮。
タルトを焼く際に上にのせて
蒸し焼きのようにして焼いて作っているのだそう。
全粒粉入の薄めのボトムは香ばしく
その上のダマンドは今回もしっかりジューシー♪
すごくシンプルなんだけど、
ていねいさと、どこかリッチな感じが伝わる
洋菓子店仕込みの焼きタルトです。
トップの皮もまたカリッカリで、りんごの味が濃くて
おいしかったー!
店主のお父さんは寡黙でけっして口数は多くないのだけど
やさしくて、実直にお菓子をつくられているのが伝わるのでお気に入り。
次回こそ、キッシュで飲みたーい!
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
これまでの記事
01|素朴で、丁寧で繊細。洋菓子店仕立てのプラムのタルトと挽きたてコーヒー
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
【Ça pousse!】
(過去記事:1)
大阪府大阪市北区与力町6-2