やっぱり、NISHIYAさんは、NISHIYAさんでした。
ここに来たら決まってカプチーノ。
浅草に移転してからは、とても気持ちよく営業されているようです。
蔵前の『COFFEE COUNTER NISHIYA』さんに
お邪魔してきました。
ニシヤさんといえば、惜しまれつつも渋谷の店舗に幕を下ろし
蔵前に移転してきたのが2022年。
お客さんときちんと向き合える店にしたいと、
スタンディングカウンターのみのミニマムなスタイルで再出発されました。
かわいい外観だけど、
お店の雰囲気はまさに西谷さんらしいイタリアンバール!
フードこそ、スイーツが数種類と絞られていますが
ドリンクは渋谷時代と同じ、さまざまなアレンジコーヒーを
ご用意くださっています。
といいつつ
やっぱりニシヤさんに来たら、カプチーノ。
最近のスペシャルティコーヒーショップのように
豆の産地や生産者を謳うわけではないのだけど
豆、焙煎、そして淹れ手と、人の技術がつまった1杯は
最高にかっこよくておいしいんです。
取材の時のことなども覚えててくださって
お話できたのも嬉しかったな。
常に、いろんなところに気配り目配りをしているニシヤさんは
本当にプロフェッショナル。
わたしは渋谷時代も移転してからも
たくさん通っていたわけではないのだけど
その仕事ぶりや所作を見ているだけでも飽きないし
ほんの数十分の滞在時間でも、
一人の職人として、人として、尊敬するところがたくさんあります。
いい刺激をもらいました。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
これまでの記事
【渋谷時代】
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
東京都台東区寿4-12-6