きっと「アメリカンベイク」の概念が変わる方も多いのでは?

 

 

アメリカのお菓子と聞くと、お砂糖も油分もたっぷりで、

チョコレートやアイシングどっさりの

あま〜いイメージを持っている方も多いと思うけど

家庭でつくられるホームメイドスイーツはとっても素朴なんです。

 

 

先日チェリーパイをUPした

中野で30年以上愛されるベイクショップ

『Kyle's Good Find(カイルズ・グッド・ファインズ)』さん。

 

チェリーパイと一緒に、バナナブレッドもゲットしてきました♪

 

 

本当は1種だけで我慢しようと思っていたのに

しっかり大きめサイズなのに¥250というリーズナブルさと

このシンプルなビジュアルにやっぱり我慢できなくて(笑)。

 

カイルさんのおやつは、バナナケーキではなく「バナナブレッド」。

とっても大きなパウンド型で焼いたものを

ハーフカットで販売されています。

 

 

ほどよくふんわり、ほどよくしっとり。

 

ねっちりとしたバナナがたっぷり!のケーキではなく

ほのかにバナナが香る、

あくまでバターケーキをベースにした粉が主役の焼き菓子という印象です。

 

 

甘さはとっても控えめ♪

でもしっかりバターがきいていて、

いい風味と強めの塩気が味に深みを加えてくれています。

 

ブラウンシュガー?はちみつ? か何かを使っているのかな?

そのまま食べても、じわじわおいしさが滲み出てくる感じなのだけど

これは!とバターをのせて焼いてみたり。

 

 

コーンブレッドのようにお食事としてもおやつとしても活躍する、

すごく素朴なバナナブレッドでおいしかったな〜。

なんだか温かい気持ちになるおやつです。

 

個人的にも15年ぶりくらいにうかがって、

こういうアットホームなおいしさの魅力にまた気付かされました。

またいろいろ調達してきまーす♡

 

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ(電子書籍版)

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

これまでの記事

01|30年以上愛されるアメリカンベイクでチェリーパイ

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【Kyle's Good Finds】(過去記事:1

  home 東京都中野区新井2-7-10

  でんわ03-3385-8993