こちらも、今年出会った中ではとびっきり好みのおいしさでした。

 

 

なかなか遠くて頻繁には行けないけれど

来年もときどき、おいしいおやつをいただきにお邪魔できるといいな。

 

 

ここも年内のうちにもう一度行っておきたい!と

ずっとタイミングをうかがっていた、

西新井の『パン いつぞ』さんにうかがってきました。

 

いつぞさんは、今年の秋に、西新井の住宅街にOPENしたパン屋さん。

普段はわたしもわざわざ

遠くのベーカリーへ足を運ぶことは少ないのだけど

ビビッときて初めてうかがって以来、

そのおいしさと店主さんのあたたかさにすっかり惹かれてしまって。

 

この日も、前回惚れた古代小麦のスコーンとクランブルケーキを。

 

 

クランブルケーキは金柑でした〜♪

今季、はじめての金柑だったんじゃないかな。

 

前回の紅玉りんごもそうだったけど

基本は生地が3層?になっていて、

底はグラノーラのようなザックザクの甘じょっぱいボトム、

間がふかっとほろっとしたケーキ生地で

トップに大粒のクランブルがのっています。

 

特に、タルトっぽく仕上げられた分厚いボトムの力強さが最高に好き!

 

 

そしてやっぱりこのスコーンがすばらしくて。

 

素朴な麦の持ち味がしっかり引き出されつつも

繊細な口当たりや、風味豊かなバターを感じるリッチさ。

ほんとに、素材が輝いてるんです〜。

 

 

すっかりご近所さんには評判みたいで、この日は終始大盛況!

それでもみなさんテイクアウトだったのでカフェはのんびりできました。

来年もぜひぜひ少しずつパンやおやつをいただきたい!

今イチオシの粉もの屋さんです〜!

 

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ(電子書籍版)

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

 

 

これまでの記事

01|古代小麦香る絶品おやつ。繊細で力強いスコーンと紅玉のクランブルケーキ

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【いつぞ】(過去記事:1

  home東京都足立区西新井6-28-5

  でんわ