思ったとおりプレーンもおいしいー♪

 

 

何よりやっぱり、店主さんの人柄やお店への愛が満ちているから

コーヒーもおやつも、そのおいしさはひとしおです。

 
こういうお店こそ、暮らしの中にあってほしい1軒。
思い立ったらすぐ行ける場所にあることが、ほんとに嬉しいです。

 

 

おうち仕事していた休日、ずっと再訪のタイミングを狙っていた

新中野の『connect』さんへうかがってきました。

 

3月のオープンして間もないころに初めてうかがって

店主さんのあたたかい人柄や、ふらっと立ち寄るのにちょうどいい居心地、

そしてコーヒーやお菓子の美味しさから

お気に入りになった1軒。

 

 

タイミングよくのんびり時間にお邪魔することができました♪

店主さんも覚えていてくれて嬉しかったな。

 

 

オープン当初はなかったプレーンタイプのスコーンが

少し前から登場しています。

あんバターサンドorクリームティースタイルから選べたので、

もちろんジャム& クリームに。

 

この日は自家製のレモンマーマレード&チーズクリームでした。

 

 

お供はハンドドリップのアイスコーヒーに。

というのもドリップの豆は山梨の『寺崎コーヒー』さんの豆を使われていて

今度はぜひ〜と楽しみにしていたのです。

 

 

浅煎りのホンジュラスのウォッシュドに、レモンの組み合わせが最高!

何よりこのプレーンスコーンもすごくおいしくて。

 

前回のレーズンナッツのときも感じましたが

甘さも控えめですごくシンプルなんだけど

ちゃんとふわっとして、ほどよくバターのリッチな感じもあって

ケーキみたいにたまご感も感じるのに、もそもそしなくて。

 

このままでも十分おいしいし

これならあんバターと合わせてもバランスよさそうです♪

 

 

チーズケーキみたいなチーズクリームもおいしかったなあ。

この日も店主さんとたくさんお話できて

楽しくておいしくて、有意義な時間になりました。

お気に入りのご近所カフェに堂々仲間入り!またうかがいます。

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ(電子書籍版)

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

 

 

これまでの記事

01|3/1OPEN!街になじむ温かいコーヒーカウンターでレーズンナッツスコーン

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。connect】(過去記事:1

  home東京都中野区中央4-17-4

  でんわ