お食事のあとは、楽しみにしていたおやつタイム♪

 

 

スコーンだけのプレートもありましたが

母の「ケーキも食べたい」のひとことに

せっかくならやっぱり名物のこのプレートを。

 

長野の食材いっぱいで嬉しかったー♪

 

 

軽井沢旅行の合間に、両親と3人で

ドライブ&ブランチにうかがった長野・佐久市の『YUSHI CAFE』さん。

 

 

古民家をベースにした味のある空間も

素材が活きた、滋味深いおいしさのトーストやスープも

とっても気に入りましたが、最後のお楽しみはやっぱりおやつ。

 

 

スコーンだけ、ケーキだけももちろんオーダー可能ですが

YUSHI CAFEさんといえば、このスコーンとケーキのプレートですよね。

 

ケーキはその日の日替わりの中から選ぶことができるよう。

 

 

選んだのは、杏とホワイトチョコレートのロールケーキ♪

やっぱり初夏の長野といえば杏でしょう!

 

プレーンのスコーン2つには、自家製ジャム、ホイップクリームが添えられて。

 

 

トースト同様、こちらもしっかり濃い目の色の粉。

手で丸められているようで、

小ぶりだけどゴツっとしてほどよくギュッとつまっているので

重量感もそこそこに感じられます。

 

とっても控えめな甘さといい塩気、そしてがっつり楽しめる粉感も嬉しい♪

 

 

まわりはサクッと、中はほろほろとした印象。

ジャムやホイップはもちろん、食事っぽい楽しみ方もできそうなので

チーズはハーブにも合いそうです!

 

 

たまご味いっぱいのやさしいスポンジ生地に

杏の酸味がきいたさわやかなクリームのロールケーキもおいしかったなあ。

車がないとなかなか来れない場所なので念願の訪問に。

今回来れて、そして家族水入らずでゆっくり過ごせて本当によかった。

いい思い出ができました。

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

これまでの記事

01|念願のお店に。長野の食材たっぷりの滋味深いトーストと、スープを

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

カフェる。今日のカフェ

  【YUSHI CAFE】(過去記事:1

  home長野県佐久市協和2379

  でんわ