やっぱり前を向き続けているお店は応援したくなる。

 

月島 カフェ ミライ スコーン

 

フレーバーも増えたけど、何より美味しさもどんどん進化!

サイズが大きくなったりかたちも変わったり、

お店をオープンしてから、そしてこんな状況の中でも

試行錯誤を繰り返しているのを見ると

ついつい、また足が向いちゃうんですよね。

 

月島 カフェ ミライ モーニング

 

何回目かの緊急事態宣言から、オープン時間が11:00になって

少しご無沙汰だった月島の『LITTLE SPICE THE CAFE ミライ』さん。

先週から10:00オープンになったこともあり

やっと久しぶりに顔を出せました。

 

12:00まではとってもお得なモーニングも実施中!

あんバターなど、4種類くらいモーニングメニューもあるので

ぜひぜひ気になる方はこちらもチェックしてみてください。

 

月島 カフェ ミライ スコーン

 

この日は打ち合わせで。

けっしてものすごく何度もお邪魔しているわけではないし、

何より久しぶりだったのに、覚えてくれていてくださって嬉しいな。

わたしだけじゃなく、ひとりひとりのお客さんのことを

きちんと見てくださっているんだなあって、いつも伝わります。


スパイススコーンと、コーヒーを。生クリームはなしで。

 

月島 カフェ ミライ スコーン

 

オーダーの際にレジ前でも思いましたが、なんだかビッグサイズに進化してる!

話を聞くと、いろいろ作って試して、思考錯誤・研究を繰り返しているのだとか。

材料も味も食感も、そして大きさやかたちも、

よりいいものをと日々考えているのだそう。

 

どんなにものすごく美味しいものが作れる優れた技術があるひとよりも、

お菓子が好きで、自分が作るものに

一生懸命向き合っているつくり手さんが大好きです。

 

月島 カフェ ミライ スコーン

 

自家製ジンジャーシロップをたっぷり使ったスパイススコーンは

ジャムなしでもしっかりスパイシーで十分な食べごたえ♪

キリッと生姜の爽やかさがききながらも

ふわり、ザクッと粉感も感じられて。

 

月島 カフェ ミライ スコーン

 

やっぱりカフェに行く楽しみは

居心地だけでも、味だけでも、利便性だけでもない。

わざわざ、ではないかもしれないけど

なんだか不思議とその存在が常に心にあって、

ふとしたときに足が向く、そんなお気に入りの場所です。

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

粉のカタマリ。9つの、スコーンとカフェの 歩き方【電子書籍】[ RIN ]

粉のカタマリ。ツゥカフェのある場所、カフェという場所【電子書籍】[ RIN ]

 

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

一部掲載店舗さま・代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店

梅田代官山書店・シカク(大阪府・此花)でもお取り扱いいただいています。

 

 

これまでの記事

02|プレーンスコーン&あんこプラス!

01|ベーコンチーズスコーンでモーニング♪

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【LITTLE SPICE THE CAFE ミライ

  (過去記事:12

  home東京都中央区月島1-21-9

  でんわ03-5547-4232

 

RINのmy Pick