朝型さんの強い、強い味方。

やっぱり7:30オープンでこのスコーンの品揃え&おいしさは

どこにもない最強のお店!

 

代官山 カフェ クリームパンドベイカーズ

 

朝7:30に行って、このラインナップが何よりうれしい。

焼き菓子カフェもパン屋さんも

時間によってはまだ焼き上がってなかったり、

逆に売り切れてしまっていたりすることもあるけれど

オープン時間にちゃんとスコーンが揃っていて

そして焼き立てだからいちばん美味しい状態なのは

朝型のわたしにとって、まさに理想のお店。

 

前回、お店のおふたりの人柄すっかり魅了された

『CREAM PAND BAKERs』さんに

青山での仕事の前に再訪してきました♪

 

代官山 カフェ クリームパンドベイカーズ

 

雨が降るか降らないか、とっても微妙なお天気だったけど

なんとか無事に。

基本はテイクアウトのお店なので

イートインスペースは店の前の小さな小さなスタンドのみです。

頑張って2人立てるか…というくらいなので

譲り合い&テイクアウト前提くらいの気持ちで

気楽にうかがってみてください♪

 

代官山 カフェ クリームパンドベイカーズ

 

前回いろいろお話をしているときに

ラテの大会などにも出られているとうかがっていたので

この日はビバレッジはラテと決めていました。

 

代官山 カフェ クリームパンドベイカーズ

 

テイクアウトカップはもちろん、こうしてカップにもいれてくださいます。

3種類から選べる豆は

中煎り〜深煎りのDARK SIDE BEAMsに。

たっぷり10ozなのでとってもミルキーな優しい飲み心地。

 

代官山 カフェ クリームパンドベイカーズ

 

スコーンは、5種類。

オートミール入り(右)や

三角形の角が美味しそうなレモンシュガー(左)

などにも惹かれたのだけど

 

代官山 カフェ クリームパンドベイカーズ

 

やっぱり素が好きなんです笑。

というのと、パンドさんのプレーンスコーンには

きっとラテが合うなあと思って、今回はこの組み合わせ。

 

この日は、前回よりもしっかり焼き込まれた印象。

粉が香ばしさもバターの香りもより濃くて、より好きな感じ!

 

代官山 カフェ クリームパンドベイカーズ

 

おいしそう〜笑。

 

代官山 カフェ クリームパンドベイカーズ

 

この日も、おふたりとたくさん話して楽しい朝時間。

代官山の人がうらやましくなる

とってもステキなコーヒー&焼き菓子スタンド。

 

karinさんがUPされてたあんこバター

ぜひ機会を見てチャレンジしてみなきゃ!

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

粉のカタマリ。9つの、スコーンとカフェの 歩き方【電子書籍】[ RIN ]

粉のカタマリ。ツゥカフェのある場所、カフェという場所【電子書籍】[ RIN ]

 

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

一部掲載店舗さま・代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店

梅田代官山書店・シカク(大阪府・此花)でもお取り扱いいただいています。

 

 

これまでの記事

01|プレーンスコーン&ロングブラック

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

カフェる。今日のカフェ

  【CREAM PAND BAKERs

  (過去記事:1

  home東京都渋谷区恵比寿西2-14-10

  でんわ

 

 

RINのmy Pick