ここはやっぱり大切に通いたい。

 

正直ここ数年、観光地化と繁華街化が進んだ鎌倉は

少し足が遠のいていたのだけど

お気に入りの場所が増えたことや

少し人混みも少なくなったこともあって

またちょくちょく訪れるようになりました。

 

鎌倉 カフェ ハセロジ スコーン

 

ふわっふわのしっとりスコーンと心整う時間に再び会いに

年明け早々にうかがってからすっかり魅了されてしまった

『HASEROJI』(ハセロジ)さんへ。

 

鎌倉 カフェ ハセロジ 紅茶

 

この日は次回はぜひ、と思っていたカウンター席へ。

ちょうどいいテーブルや椅子の高さといい、

ハイチェアーのクッションや背もたれといい、

そして中庭がのぞめる間取りまで

ひとつひとつが、心地よく過ごせるように

とても考えられているのが伝わります。

 

後にコーヒーを飲む予定があったので

「キャンディ」というかわいらしい名前の紅茶に♪

 

鎌倉 カフェ ハセロジ 店内

 

カウンターは3席あるのですが

「一組さましかお通ししないので、広く使ってください」

なんて心遣いが嬉しくて。

カウンターは後ろに本棚があるのですが

なんだか専用の書斎みたい!

前回の窓際の個室も良かったけど、ここも特等席だなあ。

 

鎌倉 カフェ ハセロジ

 

ほぼイイホシユミコさんのアイテムでそろうハセロジさんですが

こうしてお盆やちょっとしたアイテムに

和な雰囲気があるのが和やかでいいんですよね。

 

鎌倉 カフェ ハセロジ スコーン

 

やっぱり、スコーンをひとつ。

前回と同じ、いちごと夏みかんのジャムでした。

 

シンプルだけど、

しっとりふわっふわの優しいスコーンも

すごく美味しくてお気に入りです。

 

鎌倉 カフェ ハセロジ スコーン

 

ヒラヒラのお花形に、ほんのり控えめな焼き色。

上品で繊細で、でもどこかリッチなミルキーさも。

 

鎌倉 カフェ ハセロジ スコーン

 

カトラリーからメニュー、そしてスツールまで

お店の中のアイテムひとつひとつに

店主さんの心遣いが垣間見えるハセロジさん。

またのんびりうかがいます。

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

粉のカタマリ。9つの、スコーンとカフェの 歩き方【電子書籍】[ RIN ]

粉のカタマリ。ツゥカフェのある場所、カフェという場所【電子書籍】[ RIN ]

 

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

一部掲載店舗さま・代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店

梅田代官山書店・シカク(大阪府・此花)でもお取り扱いいただいています。

 

これまでの記事

01|スコーン、ビタースウィート

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ


 

 

カフェる。今日のカフェ

  【HASEROJI】(過去記事:1

  home神奈川県鎌倉市長谷2-5-5

  でんわ0467-61-0233

 

イベントバナー