今日から9月だなんて。
夏休みなんてないけど、なんとなく8月が終わるのは
寂しい感じがしますね。
今年もあと4ヶ月。悔いのないように!
たまにはタイムリーに。
今年もこの時期しばらくは渋谷にこもりきり。
毎週末、渋谷周辺でモーニングに出かけています。
いい機会なので行けてなかったところにもちらほら。
今週は今年2月にオープンした
『WOODBERRY COFFEE ROASTERS 渋谷』へ。
話には聞いていましたが
コーヒーとスタンドでありながら
かなりスタイリッシュというかスマートというか。
夜はお酒も楽しめるということで
確かにカジュアルなバーのような雰囲気。
この時期は表のドアがフルオープンでとっても開放的!
奥には大きな焙煎機
エスプレッソマシンもかなり大型な印象。
系列店も4店舗になって、このエリアでは定番になりつつある感じかな。
でもスコーンが食べられるのはここだけ!
それもヴィーガン仕様。
カウンターで、ラテと一緒に。
LATTE(ラテ)はミルクの量が選べ、こちらは少なめの5.5onz。
またソイミルクやアーモンドミルクへのカスタムも可能です。
なんとソイミルクへのカスタムは無料♪
ただし、ドリンクメニューはテイクアウトとイートイン利用で
基本価格が大幅に違うので注意ですー。
ヴィーガンスコーンだし、とせっかくなのでベジな組み合わせに。
スコーンは3種類ほどあるようです。
フィグとくるみのヴィーガンスコーンを。
これがごつっとして、ずっしり重い!
米油と豆乳かな?
粉がギュッとつまって、水分の少ないほろほろ食感。
ゴロゴロと入ったフィグの自然なあまさが嬉しい♪
くるみもとっても大ぶりのカット。
小さめのおにぎりくらいあって、かなりの食べ応え。
渋谷といっても駅からは少し距離がありますが
恵比寿方面にはなかなかお店が少ないので貴重な1軒かも。
パンケーキなどのフードメニューも豊富で
いろいろ楽しめそうです。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
-----------------------
ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』
また、下記でもお取り扱いいただいております。
【販売店舗】
たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)
クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)
O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)
ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)
歩粉さん(京都・北大路)
【書店】
蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)
ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)
本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)
Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)
-----------------------
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【WOODBERRY COFFEE ROASTERS 渋谷】
東京都渋谷区東2-20-18
03-5962-7518