これから秋口にかけて
渋谷カフェ&モーニングが増えるかもしれませんが
のんびりお付き合いくださいませ。
大きなスコーンにたっぷりのジャム。
モーニングに「南平台の喫茶店」へ。
渋谷と代官山の間。
鉢山交番すぐ近くの『Tokyo kenkyo』(トーキョーケンキョ)さんへ。
朝8:00からオープン。
モーングから夜ごはんまで、
しっかり充実しているのがとっても魅力的な喫茶店的カフェ。
うかがって店内を撮らせていただきました。
入り口のある2Fと、3Fが客席に。
2Fはカウンターがメイン。
サクッと過ごせるソファ席もあって
スタンドのような感覚でも使えそう。
ドリンクやフードは全てテイクアウトOKというのも嬉しいサービスです。
こういう遊び心、大好き笑。
なにやら夏らしい、楽しいメニューもやってましたよ♪
超厚切りのトーストやおにぎりのモーニング、
ぶあつーいカツサンドも有名ですが
実はこちらにもスコーンがあるんです。
ということで、モーニングにスコーンとマキアートを。
トースト用の自家製ジャムもトッピングできると聞き
お願いしたら、なんと2種盛り!
これは嬉しい。
美しいマキアート。
チョコとくるみのスコーンだったので
ミルクな飲み物はやっぱり相性いいですよね。
さっくりほろほろとした甘さ控えめの生地に
コリコリのくるみがいっぱい。
甘めのミルクチョコレートがごろっと。
早朝からあいていて、モーニングやドリンクの種類もとっても豊富。
wifiや電源も使えて
とにかく利便性も含めて充実度が高いステキな1軒でした。
ちょくちょくお世話になるかも♪
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
-----------------------
ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』
また、下記でもお取り扱いいただいております。
【販売店舗】
たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)
クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)
O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)
ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)
歩粉さん(京都・北大路)
【書店】
蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)
ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)
本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)
Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)
-----------------------
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
東京都渋谷区南平台町7-9 2F
03-6416-4751









