こんなにふわっふわで繊細なドーナツ初めて!

すごく美味しかったよーと某パン屋さんにおすすめしていただいた

京都の小さなカフェに寄り道してきました。

 

京都 カフェ kew ドーナツ

 

穴のないタイプのドーナツのてっぺんに

ちょこんとあふれたカスタードクリーム。

ふわっふわでとろっとろ。

初めて出会う美味しさのドーナツと、素敵なご夫婦に思わず感動!

 

京都 カフェ kew

 

京都の瀧安寺のすぐそば、小さな商店街の中に

今年3月にオープンした『kew』(キュー)さんへ。

 

イギリスの有名レストラン「セント・ジョン」に魅了され

修行したというオーナーさんが営まれる7席だけの小さなカフェ。

 

京都 カフェ kew

 

まるでコーヒースタンドのような

カウンターだけというスタイル。

 

ずっとお世話になっている某ベーカリーカフェの店主さんに

とってもおすすめいただいて気になっていた1軒。

 

店内は撮影禁止ですが、いただいたものを1枚だけOKとのことです。

注意書きがメニューに書かれているのでチェックをお忘れなく。

 

京都 カフェ kew ドーナツ

 

いただいたのは「カスタードドーナツ」とアイスコーヒー。

デザートはすべてドリンクとのセットスタイルになっているみたい。

 

ドーナツの経験値がほとんどないわたしですが

このドーナツには小さな感動を覚えるほどでした。

 

京都 カフェ kew ドーナツ

 

全く油っぽくない、ふわんふわんの生地、、、!

中にはとろっとろのカスタードクリームがたっぷり。

手でかぶりつくスタイルがわんぱくで、贅沢で。

手も口のまわりも砂糖まみれになるけど

それがなんとも幸せ。

 

 

驚くほど繊細なドーナッツは

思わず帰り際、とっても美味しかったです!と

伝えたくなるほどでした。

 

オーダー後に生地から焼き上げてくれるマドレーヌや

チーズケーキもとっても魅力的でしたが

このドーナツは一度は食べる価値あるなぁ。

唯一無二かも。

わんぱくだけど、しっかりスイーツで

どこかデセールやパンケーキを思わせるほどリッチ。

美味しかったー!

 

ご夫婦もとても朗らかでステキな方々。

京都には続々といいお店が増えています。

 

※写真は1枚撮らせていただいたものをトリミングしています

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

-----------------------

ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』

WEB販売についてはコチラから。

 

また、下記でもお取り扱いいただいております。

【販売店舗】

たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)

クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)

O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)

ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)

歩粉さん(京都・北大路)

【書店】

蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)

ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)

本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)

Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)

-----------------------

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【kew

  home京都府京都市右京区龍安寺五反田町15

  でんわ075-406-0763