どれもとっても甘さが控えめで

塩気がしっかりきいた、ごはんのようなおやつ。

 

清澄白河 パーラーアルマス

 

モリモリのスコーンはいろいろ食べてきたなかでも

とってもとってもユニークな味わいでおいしかったー!

 

清澄白河 PARLOUR HARMAS

 

先日UPしたポートマンズカフェさんから歩いて数分。

同じく清澄白河の『PARLOUR HARMAS』(パーラーアルマス)さんへ。

以前は別の場所にある『HARMAS GALLERY』さんのはしっこで

お菓子スタンドとして営業されていましたが

昨年末、ついにお菓子とカフェが独立オープン♪

 

清澄白河 パーラーアルマス

 

基本は平日のみの営業なのでなかなかタイミングが合わずだったのですが

やっと行ってきましたー!

以前はスッキリとしたギャラリーだったけれど

新しい店舗はあたたかみのある造りに。

 

清澄白河 パーラーアルマス

 

カフェスペースは真ん中に大きめのテーブルがひとつ。

あくまでカフェはおまけで、という店主さん。

ご自身のOL時代の経験から、焼き菓子はぜひおうちや仕事場に持って帰って

忙しい時やちょっと一息つきたい時のそばにおいてほしい

そんな思いがあるそうです。

 

清澄白河 PARLOUR HARMAS

 

ショーケースにはいくつかの種類のクッキー、サブレ、

そしてパウンドケーキも。

前にあったケークサレやスープなどの軽食はなくなっています。

 

 

ほとんどが常温でOKですが、

この時期は冷蔵のお菓子もあるのが嬉しい。

 

清澄白河 パーラーアルマス スコーン

 

豆乳とブルーチーズのスコーンと

自家製ジンジャーレモネードを。

豆乳とブルーチーズなんて、素敵な組み合わせすぎやしませんか!

 

清澄白河 パーラーアルマス スコーン

 

以前と同じく、白焼きタイプのさっくりとしたスコーン。

チーズがこんがり焦げたところはチェダーチーズのような濃厚なコクが。

そして中のしっとりしたところは、ブルーチーズらしい香りも。

 

豆乳使用でバターも使っていないとってもシンプルな生地なので

余計にチーズの香りも華やかです。

ワインに絶対合いそうな、お食事にも食べたいスコーン。

 

清澄白河 パーラーアルマス スコーン

 

レモネードも、そして持って帰ったビスケットやパウンドケーキも

どれもとっても甘さ控えめ。

「罪悪感なく、ごはんのようにお菓子をつまんでほしい」

そんなお姉さんの言葉が実感できるとってもおいしいお菓子たち。

ぜひぜひご賞味あれー!

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

-----------------------

ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』

WEB販売についてはコチラから。

※2019年2月1日より、購入方法を限定しています※

 

また、下記でもお取り扱いいただいております。

【販売店舗】

歩粉さん(京都)、たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)

クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)

O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)

ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)

 

【書店】

蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)

ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)

本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)

Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)

-----------------------

 

 

これまでの記事

01|チョコとラズベリーのスコーン、マッシュルームとジャガイモの冷製ポタージュ

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ
 

カフェる。今日のカフェ

  【PARLOUR HARMAS】(過去記事:1

  home 東京都江東区清澄2-7-11

  でんわ03-3470-3940