個人的には、リベイクがとっても好きな美味しさでした。

営業日が変わって行きやすくなった、小杉駅前のカフェでスコーンハント!

 

武蔵小杉 カフェ 2B スコーン

 

全粒粉のまあるいスコーン♪

このまま食べると、ぎゅっと詰まってしっとり。

でもリベイクしてカリッとしたらとってもザクザクといい感じに♪

 

武蔵小杉 カフェ 2B 3rd avenue

 

武蔵小杉駅前のKosugi 3rd Avenueで週に3日間だけオープンするカフェ

『2B(ニビー)』さんへ久しぶりに。

以前は月〜水だった営業日が、土〜月になりました!

 

武蔵小杉 カフェ 2B 3rd avenue

 

以前以下がった時は、店内でイベントの時だったので

カフェスペースはとっても小さかったのですが、普段は広々なんですね。

 

武蔵小杉 カフェ 2B 3rd avenue

 

小杉らしく、ファミリー客でも対応できる大きめのテーブルも。

またこの日は駅前で「コスビンピック」なるものが開催されていて笑

子供達が綱引きしたりととっても楽しそうな声が。

駅前から一本細い路地を入っただけなのにここはのんびり過ごせました。

 

武蔵小杉 カフェ 2B スコーン

 

全粒粉のスコーンと、ガテマラを。

実は以前うかがった際に、

スコーンが好きなんですという話をたまたまさせていただき

今度作って見ますねー!とおっしゃっていただいた店主さん。

 

それから何度か登場していたもののタイミングが合わず

先日やっといただくことができましたー;;

 

武蔵小杉 カフェ 2B スコーン

 

おやつ研究所とも仲良しという店主さん。

おやつ研究所と同じ全粒粉を使ったスコーンなのに

見た目も味わいも全然違う♪

 

武蔵小杉 カフェ 2B スコーン

 

ギュッと粉の味が詰まったスコーン。

見た目からして、リベイクしたらカリッとしそう、、、!

 

でもまずはそのまま。むぎゅむぎゅと噛み締めながらいただきました。

最近冷めたスコーンの美味しさも興味があって

温まってバターの香りが立つのとはまた違って

粉の味がダイレクトに感じられる気がします。

 

武蔵小杉 カフェ 2B スコーン

 

半分はおうちに持って帰って、カリッとリベイクして。

予想通り!ザクザクとした食感とバターと粉のいい風味。

好みですが、温めるのもとっても美味しかったー!

 

言い出しっぺ、遅くなりましたがいただけて嬉しかったな。

こんな風にお店の人がスコーンに興味を持ってくれるのも嬉しい。

またその人の表現に出会うことができるのが楽しみに。

今週も2Bさんは元気に営業中!ぜひお試しを〜。

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

-----------------------

ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』

WEB販売についてはコチラから。

 

また、下記でもお取り扱いいただいております。

【販売店舗】

たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)

クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)

O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)

ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)

歩粉さん(京都・北大路)

 

【書店】

蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)

ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)

本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)

Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)

-----------------------

 

 

 

これまでの記事

01|ケークサレプロヴァンサル、グァテマラ ブエナビスタ

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

今日のカフェ

    【2B】(過去記事:1

     神奈川県川崎市中原区小杉3-426