なんと!ほぼ10年ぶりに仙台へ。

お仕事で貴重な機会をいただき、先日仙台へ。

仕事の前後に、ちょこっとだけお店にも。

 

仙台 デアストア バナナブレッド

 

こんがり焼かれた大きなバナナブレッド。

ふわふわ、コクのある優しい甘さがおいしかったな。

 

仙台 カフェ darestore デアストア

 

先日、仕事で仙台出張へ。

学生時代ぶりだなあなんて思っていたら9年半ぶりでした。

 

朝一からのお仕事だったのですが

仙台って朝からOPENしているお店が比較的多いんですね。

ということでせっかくなのでまずはモーニングに。

 

仙台 カフェ darestore デアストア

 

一番町にある『darestore』(デアストア)さんへ。

なんだかいたるところに、男前なイラストが(笑)

 

仙台 カフェ darestore デアストア

 

ビルの3Fなのですが

雰囲気的にはスタンドっぽいかっこよさ。

中央にダイニングテーブル、脇にはカウンターも。

先にオーダーと会計をするシステムです。

 

仙台 カフェ darestore デアストア

 

大きなエスプレッソマシンも。

豆の種類も結構な数の中から選べました。

 

嬉しいのが、ちゃんとモーニングセットがあること!

A、B、Cの3種類。

Aはトースト、Cは自家製グラノーラ

 

仙台 デアストア バナナブレッド

 

そしてBはBB!ということでバナナブレッド♪

お店の看板メニューというバナナブレッド。

アイスやヌテラのトッピングもできるようですが、わたしはプレーンで。

 

仙台 デアストア モーニング

 

ドリンクは珈琲もしくは同価格のドリンクから。

「マジック」にしました。

ダブルエスプレッソに少量のミルク。

ジブラルタルやマキアートに近い、とうかがってこちらに。

エスプレッソドリンクの豆はおまかせで、

少し酸味のあるニカラグアでした。

 

仙台 デアストア バナナブレッド

 

このバナナブレッドがとっても大きい!

小さめの食パンくらいの大きさ(プレートも大きいのです)。

分厚さはさほどないのですが、カリッとトーストされて。

 

 

フチがしっかりサクサク♪

バナナブレッドというと、ねっちりもっちりという印象ですが

ふっくら軽くて、程よい甘さ。

スタンド風の気軽でかっこいいお店だけど3Fなので落ち着いてのんびり。

豆の販売もしているようですよ。

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

-----------------------

ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』

WEB販売についてはコチラから。

 

また、下記でもお取り扱いいただいております。

【販売店舗】

たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)

クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)

O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)

ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)

歩粉さん(京都・北大路)

 

【書店】

蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)

ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)

本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)

Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)

-----------------------

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【darestore

  home宮城県仙台市青葉区一番町3-11-27 かねはち一番町ビル3F

  でんわ080-2157-3002