ご自宅のリビングで営む週末だけのお菓子のアトリエ。
ふかふかシンプルなスコーンを
丁寧に淹れてくれるコーヒーと。
偶然見つけたステキなマダムのお店。
用賀の住宅街の一軒のおうちで週末だけオープンする焼き菓子のカフェへ。
『Sweets Atelier 5399』さん。
5399は住所の番地から。
毎週木曜日から日曜日までの4日間だけオープン。
看板を目印に、ずんずんとお隣さんを横切り奥へ。
縁側のあるステキな平屋がお店です。
本当に住宅ばかりの中にあるこういうお店は久しぶり。
でもとっても丁寧に看板が出てたり、メニューが出てたりするのは
嬉しい心遣い。
穏やかなマダムが迎えてくださいました♪
カフェスペースは大きなリビングテーブルで相席に。
お隣にお住いの方がいらしていてご一緒させていただきながら
オーガニック素材で作ったリッチなスコーン、
そしてハンドドリップで淹れてくれる深煎りのブラジルを。
温められた、ふかっとしたタイプのシンプルなスコーン。
そしてたまたま、とオレンジピールを刻んで
ジャムがわりに添えてくださいました。
豆はカフェ・テナンゴさんから。
週末だけご自宅で、なのでゆっくりペースでやってらっしゃるのかと思いきや
他の曜日は卸販売用のケーキや焼き菓子をせっせと焼いているそう。
テナンゴさんでいただけるようです。
お菓子の種類は数種類ですが
シンプルで地味なお菓子が好きなんです、という店主さん。
流行りの一巻きではなく、のの字のロールケーキや
ガトーショコラ、そしてマドレーヌなど
ひとつひとつ、好きなものを好きな形で作られているのが伝わってくる
あったかいおやつ。
お隣さんは毎週必ずいらっしゃるようで
東京の住宅街にもこんなご近所づきあいがあるんだなあと
なんだかあたたかい気持ちになりました。
「また来てね」なんて声をかけてくださって嬉しかったな。
ごちそうさまでした!
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
-----------------------
ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』
また、下記でもお取り扱いいただいております。
【販売店舗】
たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)
クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)
O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)
ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)
歩粉さん(京都・北大路)
【書店】
蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)
ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)
本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)
Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)
-----------------------
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
東京都世田谷区中町5-39-9