またスコーンの再開を楽しみに。

5月のこの時期にこれだけ暑いなんて今年もなかなか

厳しい夏になりそうですねー!

 

末広町 SHI-TEN COFFEE

 

出勤前に途中下車してモーニングスコーン♪

最寄駅だともちろん嬉しいけど、こうやって行けるエリアにあるだけでも

十分ありがたいのです。

 

末広町 SHI-TEN COFFEE

 

末広町の『SHI-TEN COFFEE』さんへ。

気が向いたときにインスタグラムをフラフラ見ることが多いのですが

そんな時お店のアカウントを見つけたのがきっかけ。

朝8:00から開いているとのことで

平日のお仕事前に途中下車して寄って行くことに。

 

末広町 SHI-TEN COFFEE

 

このエリアでは珍しいスペシャルティコーヒーのお店。

想像以上に豆の種類もドリンクのバリエーションも豊富で本格的。

なのにコーヒー1杯が350円〜ととってもリーズナブル。

 

末広町 SHI-TEN COFFEE

 

北欧風のグッズがちらほら。

豆は足立区の『BRUCKE』さんのもの?とうかがってみると

どうやらこちらが支店?2号店?出そう。

『BRUCKE』さんは現在週末のみオープン、

『SHI-TEN』は平日のワークタイムの営業とのこと。

(5月からは日曜日もOPEN!)

 

末広町 SHI-TEN COFFEE

 

フードメニューはワンハンドで食べられるビスコッティとスコーン。

この日は紅茶、チョコチップとオレンジの3種類がありました。

 

末広町 SHI-TEN COFFEE

 

マーマレード入りのオレンジスコーンとアメリカーノを。

三角形の白焼きスコーンは

コーヒーフィルターに包まれて。

スタンドではこういうワンハンドスタイルで食べられる形だと

気軽に手にできますよね。

 

末広町 SHI-TEN COFFEE

 

つぶつぶマーマレード入りのしっとりスコーン。

残念ながら、ちょうど私がうかがった週の週末に

スコーンは涼しくなるまでお休みになってしまいましたが

また出会えるのを楽しみに。

 

 

末広町 SHI-TEN COFFEE

 

今年の夏も暑くなりそう!

店主さんは「エスプレッソサイダー」(エスプレッソ×りんごサイダー)

がオススメだそう。

LINEのポイントカードを導入していたりとなかなかユニークな取り組みも。

これからの展開が楽しみ。

“ホンテン”にも機会があれば行ってみたいな。

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

-----------------------

ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』

WEB販売についてはコチラから。

 

また、下記でもお取り扱いいただいております。

【販売店舗】

たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)

クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)

O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)

ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)

歩粉さん(京都・北大路)

 

【書店】

蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)

ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)

本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)

Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)

-----------------------

 

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

カフェる。今日のカフェ

  【SHI-TEN COFFEE

  home 東京都千代田区外神田5-4-12

  でんわ06-6621-1056