まずは是非ともパンケーキを!
ってわたしもプレーンをアップできてないのですが…> <
スコーンや他のお菓子は気まぐれで登場。
まずは店主さん自慢のパンケーキを召し上がってみてほしいな。
もうすっかり前のことになりますが
この日はちょっとおもしろいことを企画してくれていた日。
現在、土曜日の営業時間が変更になっています。
土曜日は〜16:00まで(L.O 15:00)なのでご注意を。
最近は各所のパンケーキ好きさんも訪れているようで話題沸騰中〜。
この日はまだまだのんびり。
フレーバーがついていることの多かったヴェロニカさんのスコーンに
ついにプレーンが登場!
それも、いつもの天然酵母のスコーンと
ベイキングパウダーを使った2種類の食べ比べなんて
ちょっと楽しい企画を実施してくれていました♪
粉の味をしっかり感じたくて紅茶に。
ダージリンだったかな?
プレーンのスコーンが2つ並んで登場♪
生クリームが苦手なのをいつも気遣ってくださる店主さんに感動。
ありがとうございます。
自家製のゴロゴロいちごジャムにはスパイスがしっかり!
これもとってもおいしかったー!
高さは違うけど、同じ重量で作られた酵母スコーンとBPスコーン。
材料の配合もほぼ同じだそうです。
手前のふっくら膨らんでいるのがベイキングパウダー、奥が酵母。
もちろん想像通り、手前の方がふっくらサックリ、
奥の方がザクっとみっちり、なのですが
食感だけじゃなくて粉の甘みや香りの感じ方も少しずつ違うのがなんだか不思議。
好みは人ぞれぞれ。
どっちがいいとか正解とかではなく
こんな風に、自分の好きを探せるのも楽しいですよね。
おいしかったなあ。
今度はスコーンのない日に来ます!と宣言したこの日(笑)
また少し落ち着いた頃にうかがいたいな。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
-----------------------
ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』
また、下記でもお取り扱いいただいております。
【販売店舗】
たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)
クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)
O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)
ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)
歩粉さん(京都・北大路)
【書店】
蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)
ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)
本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)
Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)
-----------------------
これまでの記事
01|天然酵母のスコーンセット
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【veronica pancake】(過去記事:1・2・3)
東京都文京区白山5-3-8
03-6874-6672