なんだか最近、カリカリ系のスコーンが増えた気がする!
それともわたしがこれまでザクザクにこだわっていただけかな?
ここのところはザクザクに限らず
サクサクもふわふわもしっとりも、そしてカリカリも
素直においしいものはおいしいなと思えるように。
九州大好きな店主さんが作るビスケット風のスコーンも
とってもリーズナブルでおいしかったなぁ。
馬場と大久保の間くらい、戸山にOPENした
土曜日だけのコーヒー屋さん『Anc coffee stand』(アンクコーヒースタンド)さんへ。
もちろん(?)情報をいただいたのはこの方から。
いつもありがとうございます!
マンションの2階。ちょっとしたスタンド風の店内で、
ママさん店主さんがおひとりで営まれるお店。
スワッグもかわいく飾られて♪
おいしそうなスコーンがカウンターに、
とってもリーズナブルでびっくりー!
決してサイズが小さいわけでもなく、しっかり丁寧に作られているのも伝わります。
こんがりいい色♪
大人のラムレーズンも気になりつつ…
まずはプレーンから。
バター&ミルクスコーンと、コロンビアを。
オープニング記念でドリンク100円引きでしたー♪
なんとこれで450円!(通常の場合でも550円)
コーヒーは大きなマグにたっぷり。
旦那様のご実家が熊本にあることで
九州が大好きになったという店主さん。
コーヒーや食材はできるだけ九州のものを使われています。
カリカリとしたビスケットのようで
ふわふわミルクリッチなスコーン。
おうちでもう一度カリカリにリベイクしてもすごくおいしそう!
普段はお仕事をされているので土曜日のみの営業とのこと。
のんびりおいしいスコーンとコーヒーがいただける
わたしにとってはとっても嬉しい場所。
次回は11日(土)のオープン!
きっとまだまだこらから進化を続けていくんだろうな。
これからの展開がすごく楽しみ!
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
-----------------------
ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』
また、下記でもお取り扱いいただいております。
【販売店舗】
たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)
クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)
O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)
ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)
歩粉さん(京都・北大路)
【書店】
蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)
ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)
本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)
Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)
-----------------------
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【Anc coffee stand】
東京都新宿区戸山3-14-5 2F
非公開