今年もゴールデンウィーク恒例のスコーン&ベイク祭りが開催中!
テイクアウトもイートインもOKなので
ぜひこの機会に東京の下町に遊びに来てみては?
かくいうわたしもとっても久しぶりの訪問に。
たべものと日用品WAOさんができるよりも前
金町に初めて降り立ったのは『cafe・hakuta』(カフェハクタ)さんに来たとき。
ここ数年、ゴールデンウィーク恒例となったハクタさんのスコーン祭り!
今年も開催とのことで初めて参戦してきました♪
scone&Bake Fairは明日6日まで。
いつもよりたくさんの種類のスコーンや焼き菓子が並びます。
ベイクはおなじみのマフィンをはじめパウンド系、
個包装のフィナンシェやクッキーなどもたくさん。
もちろんテイクアウトのみもOKですし、通常通りランチやデリの持ち帰りもやってます。
そしてもりもりのスコーン!
相変わらず大きなサイズが嬉しい。
プレーンやチョコのほか、ゴルゴンゾーラはちみつがすごく美味しそうでした。
と言いつつ、わたしのチョイスはコーングリッツ。
神田の齋藤コーヒーさんの豆を使ったブレンドと。
大きくて黄色い♪見た目通りのサックリ感。
コーングリッツのプチプチと独特の香りが大好きなのですが
なかなか焼き菓子で出会えるとこって多くないので
迷わずこの子に。
軽めのコーングリッツ感で全体的にはホロホロ*
ランチタイムにはボリュームも品数もたくさん楽しめるランチプレートが人気で
地元の人にとっても愛されているカフェ。
ワオさんとも交流があるようで街のつながりはやっぱり金町らしいな。
スコーン祭りは明日まで!ぜひぜひお見逃しなく~。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
-----------------------
ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』
また、下記でもお取り扱いいただいております。
【販売店舗】
たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)
クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)
O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)
ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)
歩粉さん(京都・北大路)※品切れ中
【書店】
蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)
ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)
本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)
Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)
-----------------------
これまでの記事
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【cafe.hakuta 】(過去記事:1 ・2)
東京都葛飾区東金町1-27-11
03-5876-9185