ついに都内でもハワイのおいしさが!

中目黒で京都のハワイアンベイクの名店の味がいただけるようになりました。

 

 

中目黒 Stall スコーン

 

あいにくのお電気の日でしたが

カウンターでのんびり遅めのモーニング。

見た目もサイズもがっつりアメリカンだけど

甘すぎなくてふわふわで、とってもおいしいのです。

 

中目黒 Stall

 

少し前、中目黒と池尻の間にある『Stall』(ストール)さんへ。

3月にリニューアルし、焼き菓子などのラインナップが充実。



中目黒 Stall

 

カフェであり、レストランでもあるストールさん。

店内はまるで本格レストランかと思うほど

ちょっとゴージャスな雰囲気が漂います。

 

中目黒 Stall


この日は10:00ごろで運良く貸し切り。

テーブル席でゆったり、も良かったですが

さすがにちょっと優雅すぎて(笑)ひっそりとカウンターに。


中目黒 Stall

 

入口横がカウンタースペース。

レストランにもコーヒースタンドにも使える

オールマイティーで優秀な1軒。


中目黒 Stall スコーン


お目当てはこの子たち!

 

中目黒 Stall スコーン


京都に本店を持つナカムラジェネラルストアさんのスコーンやマフィンが

都内で初めていただけるようになったと聞いて。

京都のお店はテイクアウトのみなので

こうやって店内でいただけるのは嬉しい。


中目黒 Stall スコーン


もちろん、ナカジェさんと言えば

定番のブルーベリークリームチーズスコーン!

巨大なソフトクッキーのようなひらべったいスコーンに

ゴロゴロとブルーベリーとクリームチーズが。

 

中目黒 Stall スコーン

 

こちらは毎日定番で、もう一種類は6種類が日替わりで登場するようです。

とっても久しぶりのナカジェさんのスコーン!

アイシングがかかってまわりはシャリッとサクッと、

そしてまるでマフィンみたいに中はふわっふわ!

この薄さなのにこのふわふわ感はやっぱりすごい。


中目黒 Stall スコーン


アメリカンな甘めのスコーンなのだけど

生地自体はそこまで甘くなくて

クリームチーズの塩気なブルーベリーの酸味でついつい手が出る美味しさ。

スコーンの焼き上がりは毎日10:00くらいのようです。

この美味しさが都内で楽しめるのは嬉しいな。

マフィンやバナナブレッド、クッキーも!

久しぶりにビスケットが食べたくなりましたー!






今日も美味しいものをいただけることに、感謝。



 

 

 

-----------------------

ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』

WEB販売についてはコチラから。

 

また、下記でもお取り扱いいただいております。

【販売店舗】

たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)

クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)

O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)

ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)

歩粉さん(京都・北大路)※品切れ中

 

【書店】

蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)

ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)

本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)

Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)

-----------------------

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

カフェる。今日のカフェ

  【Stall

  home東京都目黒区青葉台3-18-3

  でんわ03-6416-4646