いっぱいいっぱいになると、ブログの更新が滞ります(笑)

もう少しいろいろと余裕が持てる人になりたい、、、。

どうかのんびりお付き合いください〜。

 

最近めっきり行かなくなってしまった自由が丘。

久しぶりに仕事で行く機会があったので

どこかに寄ろうと思い立った場所は、なんと7年ぶりでした。

 

自由が丘 カフェ fete cafe

 

変わらずふかっとした食感。

ホワイトチョコがほんのり甘いおやつスコーン。

 

自由が丘 カフェ fete cafe

 

『fete cafe』(フェテカフェ)さんへ。

はじめて訪れたのは就職して岡山にいるころ。

当時のかわいらしさそのままに、続いていました♪

 

自由が丘 カフェ fete cafe

 

自家製の果実酢がいっぱい!

季節の素材をこういうかたちで楽しめるのも嬉しい。

テイクアウトの焼き菓子も販売されています。

 

自由が丘 カフェ fete cafe

 

いわゆるほっこり系カフェが人気だった頃らしい

あたたかみのある造り。

 

自由が丘 カフェ fete cafe

 

まだあるかわからなかったのですが

無事になつかしスコーンに遭遇!

以前はプレートだったのが、単品ひとつからオーダー可能に。

 

自由が丘 カフェ fete cafe

 

日替わりで甘いものと塩っぱいものと2種類あるフレーバーから

クランベリーとホワイトチョコのスコーンを。

ドリンクはコーヒーに。

ちなみに塩味は、パンプキン・オニオン・ベーコンのスコーンでした。

 

自由が丘 カフェ fete cafe

 

ドライクランベリーと、パンプキンシード入り。

ふかっとしてやさしい甘さも。

 

自由が丘 カフェ fete cafe

 

プレーンスコーンが好きだけど、

具材入りスコーンなら、具材は断然たっぷりがいい!

 

自由が丘 カフェ fete cafe

 

お野菜たっぷりのプレートランチやお子様メニューがあるのも

変わらず、そして自由が丘らしいですよね。

とってもおいしそうでした。

自由が丘の繁華街から少し離れた場所にある

街の人のためのカフェ。また機会があれば。

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

-----------------------

ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』

WEB販売についてはコチラから。

 

また、下記でもお取り扱いいただいております。

【販売店舗】

たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)

クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)

O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)

ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)

 

【書店】

蔦屋書店さん(代官山※品切れ中・銀座・中目黒)

ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)

本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)

Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)

-----------------------

 

 

 

これまでの記事

01|feteスコーン、コーヒー

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【fete cafe 】(過去記事:1

  home東京都世田谷区奥沢5-37-9

  でんわ03-6715-6248