今日から4月!そして新元号が「令和」に決まりましたね。

新生活、新年度、新時代、思いっきり楽しみましょー!

 

まるでダックワーズみたいな

さっくりしっとりホロホロの特大スコーンに

酸味が嬉しい、さっぱりとしたヨーグルトクリームをサンドして。

 

吉祥寺 カフェ カフェトリエ

 

スコーンサンド…ではなく「スコーンウィッチ」という名前もかわいい♪

食べてみたいなあと思っていたお菓子屋さんの週替わりお菓子に

スコーンが登場した週末、ウキウキしてうかがってきました。

 

吉祥寺 カフェ カフェトリエ

 

吉祥寺の『CAFE TELIER』(カフェトリエ)さんへ。

月曜日から日曜日まで、曜日ごとに店主さんが変わる

日替わり店長のカフェ。

 

この場所は、それぞれの店主のアトリエ。

一人だとちょっと難しい、やりたいこと、表現したいことを

そっと背中を押してくれる、みんなで共有する場。

 

吉祥寺 カフェ カフェトリエ

 

この日は日曜日。

Good Sun Coffeeさんのコーヒーをメインに

隔週でお菓子屋さんがちょっとお菓子を届けてくれる日。

『ぐぅ』さんの日と『sugar』さんの日とあり、この日は『sugar』さんの日。

 

sugarさんのお菓子は、その週何が登場するかはお楽しみ。

長く定番で、というものはなく1〜数週間ごとにラインナップが代わり

お菓子の種類も1、2種類しかないようなので

どんなお菓子に出会えるかはその週次第。

 

吉祥寺 カフェ カフェトリエ

 

この週は「スコーンウィッチ」が登場すると告知をみて

とっても楽しみにうかがってきました♪

たい焼きくらい、とっても大きなサイズのスコーンにびっくり!

 

ビスケットより大きめくらいの小判形のスコーンに挟まっているのは

ヨーグルトクリームといちごジャム。

 

吉祥寺 カフェ カフェトリエ

 

ザックリと焼きこまれていますが、割ってみるとホロリ*

ほのかに塩気が効いて、甘みも程よいのでサクサク食べ進めちゃう。

 

Good Sun coffeeさんのコーヒーはブラックで。

苦味、濃いめなど、好みに合わせてテイストが選べるのは嬉しい。

別々のお店なのに、カップとプレートがセットなのも素敵です。

 

吉祥寺 カフェ カフェトリエ

 

とっても大きいので、どうやって食べようかと悩みながら

分解させてもらって、そのまま食べたりクリームやジャムと食べたり。

生クリームが苦手なわたしでもとっても美味しく食べられる

キュッと酸味の効いたヨーグルクリームが嬉しいな。

 

吉祥寺 カフェ カフェトリエ

 

いちごの甘酸っぱい味わいも一緒に♪

 

吉祥寺 カフェ カフェトリエ

 

テーブルには自由になんでも書ける「ひとりごと日記」があったり

コーヒーのコースターがメッセージカードになっていたりという楽しみも。

 

トリエのオーナーさんのインスタグラムで綴られる言葉がとても好きで

気になっていた場所。

ここに集まる他の店主さんにもぜひ会いに行ってみたい。

ワークショップなどもたくさん行われてるようなので

気になる方はHPをチェックしてみてくださいね。

また各曜日の店主さんも掲載されています。

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

-----------------------

ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』

WEB販売についてはコチラから。

※2019年2月1日より、購入方法を限定しています※

 

また、下記でもお取り扱いいただいております。

【販売店舗】

歩粉さん(京都)、たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)

クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)

O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)

ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)

 

【書店】

蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)

ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)

レティシア書房さん(京都)

Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)

-----------------------

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

カフェる。今日のカフェ

  【CAFE TELIER

  home東京都武蔵野市吉祥寺本町2-7-3 101

  でんわ0422-27-6059